Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも16年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

イタドリ(山菜)

2019-05-30 17:45:00 | 16.酒肴・料理・食品



※これは成長したイタドリ。見たことないですか?

 毎年春は様々な山菜を食べてますが、実は今回初めて食べた食材があります。
それは『イタドリ』  ※注・鳥ではありません。

場所によっては『スカンポ』とか呼ぶそうです。
酸っぱくて、折ると「ポン!」っと良い音がするから。(本当に良い音ですよ)
子供の頃は田舎では、遊んで喉が渇くとその酸っぱい茎を齧ってました。
(なんてサバイバル!(≧◇≦))
イタドリは竹のような節があるのでそれを利用して水鉄砲を作ったりもしてましたが、 食材として食べたことはありませんでした。

食べると美味しいというのは聞いたことがあり、 テレビの『県民ショー』でもご当地食材で扱っていてすごく興味はありました。
たまたま道の駅で太いのが5本束で100円で売ってたのに遭遇!
レシピのチラシも置いてあり思い切って食べてみることに。

酸味を抜くための灰汁抜き(皮を剥いて塩漬け&水晒し)に1~2日かかるが長期間保存できるとのこと。
塩で揉んで茹でて水替えを繰り返して灰汁抜きする方法もあります。
塩揉みすると、メチャクチャ水が出て来ます。
写真は、その水を捨てて何度かそれを繰り返した状態です。




 1日塩抜き&灰汁抜きして早速鶏肉と炒めて食べてみると、、、
「美味~い!何?この歯応え、ステキ!(*'♡'*)」
すっかり嵌ってしまった私。




イタドリって、特別な野山や場所に行かなくても普通に生えてます。
1枚目の写真は食べ時過ぎて成長してしまったイタドリですが、見かけたことはないでしょうか?
実はとても身近な植物でススキやヨモギ並みにどこにでも生えています。

食べ時は春の芽が出て、葉が開く前。(写真下段の真ん中。ぱっと見はタケノコっぽいですね。)
直径2~3㎝くらいの太い物がいいです。
右下は花が咲いた状態ですが、葉が茂り出すと最早背丈を超える森のよう。




山菜としてのイタドリは、固そうに見えるけど全然固くなくて、兎に角歯応えがシャキシャキ。
本当に美味しかったので、来年の春は絶対に採って来て、 1年分を塩漬けストックするぞとささやかな誓いを立てた私。( `ー´)q
新しい発見もあり、今年も楽しく美味しく春を満喫できました。

最後に爽やかなイタドリグリーンをお楽しみ下さい。
これ、家の周りに生えてたら結構涼しいかも…新・緑のカーテン?
そんなことを思うのは、まだ5月だというのに連日夏日、いや猛暑なみの気温のせい。
ここ数日はかなり涼しくなってますが、各地熱中症患者も続出しています。
しっかり水分補給して、どうぞくれぐれもお身体ご自愛下さいね。



 














来年の春は『イタドリ』要チェック!!

本日も沢山の写真にお付き合い頂きありがとうございます。  
 
 
◆Breathホームページ →  Breathのホームページ
◆Breath-Youtube → YouTube-Ichii Breath
◆Breathのツイッター  →  Breath-twitter (Breathのメインツイッターです)
 →  Breath-twitter2(文太)(Ichiiの個人ツイッターです)
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)



彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
よかったらどうぞご視聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
  YouTube-藍月一位  

いつも訪問して頂き、応援ありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。

     

 


ハチクとイタドリと山菜

2019-05-27 18:00:00 | 16.酒肴・料理・食品



↑↓ ハチク(淡竹、破竹とも書く)
とても水分が多く柔らかいので、虫が茎を食いちぎって中に入っていることがあります。
調理の前に必ず縦に割って内部を確認してから調理すると安心です。
縦割りした物の穂先から数㎝上に包丁を入れ、空いている手で根元を抑え頭部を起こすように立ちあげると、姫川を残したまま固い皮を剥くことができます。
姫皮も『ゴマラー油&塩&砂糖で炒め煮(穂先メンマのような感じ)』したり、『卵焼き』に混ぜたりすると、とても美味しく食べることができます。





今月はハチクと山菜三昧です。
この時季、毎週末に道の駅やJA店を巡って、色んな山菜を買って来ています。
(本当は採りに行きたいんだけどね。)
今回食べたのは、山菜定番のわらび、タラノ芽、コゴミ、セリ、更に好きなウド、ウルイ、行者ニンニク、クレソン、花ワサビ。
『きゃらぶき(山フキの佃煮)』を作りたくて、山フキを沢山購入しちゃいました。
(何度も言うけど、本当は採りに行きたい。実家の田舎なら全て採れる。)
後はアブラナ科の花芽野菜色々。
菜っ葉物大好きです。
お浸しにして醤油マヨネーズつけてムシャムシャと食す。
この時季は青虫なみに食べる私。(夏に美しく羽化する。冗談です。
今回見かけなかったけど、ウワバミソウ(通称ミズ)は田舎で育ててました。
タラノ芽やウド(穂先)の天ぷらは絶品だけど、豪快にざく切りしたセリの卵とじも美味いです。 コシアブラは毎年贅沢に頂いて食べてたので、今回は購買はスルー。

そして欠かせないのがハチク!
特に5月中旬はハチク(淡竹、破竹とも書く)三昧です。
ハチクは灰汁が少なく、そのままでも調理して食べれますが、日持ちが悪いので私は取り敢えず茹でてから色々調理してます。
穂先は刺身、茎は煮物や炒め物、姫皮もお気に入りで卵焼きに入れたりして食べます。
普通の筍(孟宗竹)がコリコリした歯応えなのに対して、ハチク(淡竹)は数の子のようなシャキシャキした歯応え。
普通の筍は茹でてから灰汁抜きするのに半日以上は水にさらしたりしますが、ハチクはすぐに調理して食べることができ、 処理が手軽で美味しい。(*^^*)v
但し、先にも書きましたが生だと1日もすると腐ってくるので早い下処理が必要です。
1週間ほどしか出回らない貴重だからこそ逃せないシーズン食材です。

下はある日の夜の献立。
左上から『ジャンボニンニクの芽とハチクの炒め物』『ハチク、わらび、山フキ、油揚げの煮物』『ルッコラ、クレソン、紫水菜、筍、他色々、カニカマ、のサラダサンドイッチ(ご飯無かったのでパン)』
真ん中の白いのは『ウドの酢味噌和え』、左下は『ウドの皮のキンピラ』『ハチク刺身』







 ジャンボしめじ(傘が子供のコブシ位の大きいです)と太い高原アスパラの塩胡椒バター炒め。
そして、何にでも合うお気に入りのワイン(氷でロックが美味しい。氷が溶けても美味しい)。






そんな風に毎年春は様々な山菜を食べてますが、実は今回初めて食べた食材があります。
それは『イタドリ』
 ※注・鳥ではありません。
写真も沢山あるので、これに尽きましては次に詳細をアップ。

本日も沢山の写真にお付き合い頂きありがとうございます。  

  
My YouTubeチャンネル等のご紹介

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)



このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)



彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
よかったらどうぞご視聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
  YouTube-藍月一位  


いつも訪問して頂き、応援ありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。

     

 


憎きアイツが!

2019-05-10 18:10:33 | 13.写真(虫出没いちい島中継)



 コガネムシは金持ちだ~
カネ蔵建てて蔵建てた~

なんて繁盛しそうな歌がありますが、現実問題、
コガネムシほど厄介な虫はおりません。

見た目は綺麗な可愛い容姿だけど、葉脈のみ残し見事に葉を喰いまくり、
もっと性質が悪いのは幼虫がプランターや鉢の植物の根を食べて枯らしてしまうこと。

参考サイトはこちら↓
コガネムシの幼虫に要注意!対策・予防の仕方や無農薬での駆除方法をご紹介! 


今まで一言で「ネキリムシ」と言ってましたが、
私がネキリムシと言っていたのはコガネムシの幼虫でした。
(ネキリムシは蛾の幼虫のようです。)
常に定期的に退治用の薬を撒いたりしてるのだけど油断してました。
見事に寝っこをやられてしまったのです。

『チリメン山椒』(←クリックでレシピ)が好きで、
私は山椒の実をよく買って来て作るのですが、
どうしても家で山椒の実を収穫したくて一昨年にとうとう実山椒の木を購入しました。

下は購入した「朝倉山椒」の翌春の開花の写真。
メチャ元気でした。



実が生ってる状態の物を購入し、翌春も写真のように順調に育てていましたが、
夏が終わる頃に葉が紅葉することなく枯れ始め、秋には落ちてしまいました。
秋だから当り前と言えば当り前ですが、一応山椒の葉は紅葉します。
聊か疑問を抱きながらも冬を越えました。

ところが春になって他の植物が芽吹き始めたのに山椒は一向に芽が出ない。
何だか枝先も枯れて、ポキポキ折れる。
木を動かしたらぐらぐらしてる。

まさか!と掘ってみると山椒の木は見事に気の毒な状態に!
まるで骨!
細い根が全く無く、と言うか根らしきものが最早無い!
山椒ちゃん、もっと早く気付いてやれなくてごめんよ~
衝撃的な写真です。




そして案の定、まるまる肥えたアイツが3匹も出て来たよ。
通常は浅い所に居るから発見できるのだけど、ちょっと深い所にいました。
あんなに大きくなってれば、鉢を少しばかり掘ってもいないはずです。

枝を調べると未だ青さが残って生きている。
一か八か復活を願い、新しい土に植え替えをしました。



あれから2カ月半…
ぱっと見はただの枯れ木ですが…
先っちょのぽつぽつしたところをよ~く見ると…

なんと葉っぱが出て来ました!
可愛い~!
嬉し泣き~ 














ほっと、一安心です。
これから、すくすく元気に伸びてくれるといいな。
山椒の実、今年はダメかもしれないけど、復活してくれて先ずは万歳です。\(^o^)/


 そうそう、古いレモンバームの種を植えたと以前言いましたが、
それらしき芽が一向に出てきません。
よ~く見ると何やら生えてはいるのだけど、多分、草だと思う。









そしてその後に別に植えたパクチーがなんと生えて来てしまいました。



それから数日、パクチーはこんなに大きくなりました。
が、レモンバームらしきものは生えてこないので……

 ははは(笑)小玉スイカ(赤と黄色)植えちゃいました
スイカは育てると楽しいのだ~
レモンバームは逞しいらしいので生える時には生えてくるでしょう。
奥にレモンバームの種の袋が…笑





本日も沢山の写真にお付き合い頂きありがとうございます。

 今日は5月のこの曲を貼っておきますね。
(イラストは自作。旅した十和田湖のイメージです。楽しんで頂けると嬉しいです。)

 May Line/Breath

  作詞作曲歌 Ichii/編曲 char312/イラスト Ichii

  

◆Breathホームページ →  Breathのホームページ

◆Breath-Youtube → YouTube-Ichii Breath

◆Breathのツイッター
 →  Breath-twitter (Breathのメインツイッターです)
  →  Breath-twitter2(文太)(Ichiiの個人ツイッターです)

このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)

 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)



彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
よかったらどうぞご視聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル

  YouTube-藍月一位  

いつも訪問して頂き、応援ありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
 
   


チューリップ(椿展4番外編)

2019-05-07 17:53:42 | 11.写真(植物・景色)



4月13日(土)に行った椿展の写真をこれまでアップして来ました。
その時点では改元前の平成最後の年のブログ更新であることをあまり意識しておらず、
4月中には椿展の全部の写真と、活気づいて来たIchii島の春の植物中継をば、
と思っていたらあれよあれよと日が過ぎてGW突入し、元号も平成から令和!
時代に置いてかれてる~私…
当然今頃は椿展の催されていたテーマパークのこれらのチューリップは花を終え、
別な花が見頃となっていることでしょう。
平成の花壇を回顧する写真となってしまいましたが、
この際GW史上初の長期連休で溜まった疲れを少しでも癒して頂ければ光栄です。














なんとな~く、チューリップが皆同じ方向に傾いているのは、
この日結構風が強かったせいです。
撮ろうと構えると風がびゅ~
もう、ぶれるぶれる…
限られた時間と風の中で接写のロマンチックなムードや凝った写真も撮れず、
ほんとにただの風景写真になってしまいました。
幸い綺麗に咲いてる花の色は数種あったので花色等お楽しみ下さい。

































最後は白いチューリップ



本日も沢山の写真にお付き合い頂きありがとうございます。
新しい時代『令和』がステキな時代になるといいね。
今日は5月のこの曲を貼っておきますね。
(イラストは自作。旅した十和田湖のイメージです。楽しんで頂けると嬉しいです。)

 May Line/Breath

 
作詞作曲歌 Ichii/編曲 char312/イラスト Ichii


 
◆Breathホームページ
 →
 Breathのホームページ  
   YouTube-Ichii Breath
◆Breathのツイッターです。
  → Breath-twitter (Breathのメインツイッターです)
  → Breath-twitter2(文太)(Ichiiの個人ツイッターです)

 クリック→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(カッコ内は今年数え年の年齢です)



彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
よかったらどうぞご視聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル  
  YouTube-藍月一位  


いつも訪問して頂き、応援ありがとうございます。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。