Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも16年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

小玉スイカ黄色、試食!

2011-08-28 19:13:06 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

写真追加しました。

2個目に収穫した小玉スイカは黄色です。

 

柑橘系意外で、本来赤い果肉が主流の果物について、
黄色の品種になると、不思議とどれも柑橘系の風味のような気がする。

例えばこの黄色いスイカもそうだけど、青リンゴとか、白葡萄なんかも。
黄色いさくらんぼ、黄色い苺、ほんのり柑橘系の味がしませんか?

 と、言ってるうちに、

 

完食!

 


何が嬉しいって、半分に切って、ジャスト一人前サイズ、
おしゃれなスイーツのようにスプーンで戴きました。 

 

おいしゅうございました。

その後更に実ったもう一個のスイカは、残念ながらテニスボール位でツルが腐ってしまい、
已む無く収穫したのですが、中身は色のついてない状態でした。

 

 

種は随分黒くりっぱです。

味?無味無臭やっぱり未熟な味でした。笑

 

 

でもまだツルが伸びて、花をつけています。
もう一個くらい出来ると嬉しいんだけどなあ。

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンル、或いは、
お好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ   


こちらに作詞作曲のオリジナルソングおいてます。

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
 尚、音楽はヘッドホンやイヤホン等で聴いていただくと、
凝った様々なアレンジ音をクリアーに聴くことができ、
普通で聴く状態と随分と感じが違うと思います。
 


    にほんブログ村 音楽ブログへ

 


ひまわり(プレゼント画像)

2011-08-21 19:37:43 | 1.ご挨拶&ご案内&プレゼント

 夏休み中にひまわり畑に行ってきました。
通常サイズの画面用ですが、よろしければパソコンのデスクトップ用に、
ご自由にお持ち帰り下さい。
アイコンが見づらくならないように花が右になる画像にしてみました。

画像クリックで拡大、更に右クリックで〈名前を付けて画像を保存〉で、
更にご自身のパソコンのホルダーに〈保存〉で、どうぞ。
ひまわり畑全景はワイド画面に対応しています。 
ひまわり畑全景以外の写真でワイド画面用がほしい場合は
コメント頂ければ対応いたします。

あまり色っぽい画像ではありませんが、元気色と、
さりげなくichiiシンボル(?)鉄塔を配してみました。(笑)
 

ひまわり(ミツバチ)

 

ひまわり畑全景

 

ひまわり1




ひまわり2

 

ひまわり3 

  

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンル、或いは、
お好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ   にほんブログ村 ポエムブログへ 


  


珍獣

2011-08-20 09:26:38 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)

連日の暑さ、突然の雷雨、皆様いかがおすごしでしょうか?

実は近頃、我が家に珍獣が現れます。
布団カバーの間に隠れ、そこを通りかかる足に噛み付き、
かと思うと白目を向いて寝ています。(笑)

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 

 

 


DEMONSTRATION (Guitar version)(オリジナルソング)

2011-08-11 17:42:20 | 10.オリジナル&カバーソング

身内間では結構知れた、 私のオリジナルを代表する人気の1曲です。
相変わらず、なかなか歌入れの目処が立ちませんが、
是非、お披露目したくって、アレンジのchar312さんに急遽ギターをいれてもらいました。
生の演奏も実はカッコよかったのですが、デジタルリメイク、カッコよすぎます。
(でもまだ、完成じゃないんだよ。)
私も今回は絵、頑張って、初めて、自動車なんぞを描きました。
描き慣れないものは難しい~。
(オリジナルソングの動画は一番下にあります。)



◆DEMONSTRATION(作詞・作曲・作画by ichii/編曲・演奏by char312)

 
DEMONSTRATION


手のひらで陽射しよけて
見えるあなたはNihilisticFace
風を指に絡ませて
今日はHalf-blueのサングラス
あなたらしくないね

バックミラーに私を見てるくせに
どこ吹く風ね
そのシルエット憂いが残る
スタンドボーイに声を掛ければ
正直なあなた
煙草の煙がおぼつかなそう


それほどに愛していた
女性(ひと)がいたのにNihilisticFace
訳の分からないまま過ぎた過去に
Dark-gray のジェラシーが
浮かんできそうよ

無口な時間だけ流れて行くのは
言葉にならぬその訳さえも分かってるけど
長い沈黙を乗り切るために
買ってきたコーラ
いつしかぬるんでしまったみたい


そこに辿り着く前に
どうぞあなた言葉に換えて
ジョークを一つそれだけでいい
過ぎ行く景色に顔を向けても
片隅につのった不安は
いつしかさよならの影

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ   にほんブログ村 音楽ブログへ  にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ

 


だんだん黒くなっていく?

2011-08-10 19:24:21 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)

 

 

 

朝、トーストを食べた後のおぼんをふと見ると…

ぶ、ぶんたくん、何やってるの?

 

目がチラリとこちらを見る。

 

 

 

妙にぴったりはまってます。

 

 


気持ちよさそうに寝てます。

が、見えますか?

おぼんの上はパンくずいっぱいです。 

 

 

 

頭、こんなに黒かったっけ?


こちら、2010年12月、保護した頃の文太くん。

上の写真と見比べると、体の黒い毛が濃くなってるような…

うわ、悪魔っぽいぞ。

 

「おかあさん、さっきからひとりで何いってるんですか?」

「僕は悪魔ではありません。」

 

 

目でものを言う文太くんです。

噛み癖も少し落ち着き、とても人懐っこく育っています。

こちらはトトロみたいな顔して寝てる文太くんです。

警戒心ゼロです。

 

 

いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 

 

 

 


小玉スイカ、初収穫!

2011-08-03 19:08:40 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


 

プランターで作ってるichii島のスイカ、手のひらいっぱいに成長し、
いつ収穫しようかと迷っているうちに、異常な雨天気で腐りかけてる、ヤバイ。

 

大きさはこんな感じ。「ちっちゃ」

そんなわけで先日収穫しました。

冷蔵庫で冷やし、実食。

どうどう?美味しそうじゃありませんか!

この瑞々しさ!
さて、お味はどんなでしょう?

 

 

 

 

 

 

も~~~ちゃ~~んと甘かったです。

一切れの大きさは丁度これくらいです。

 

こうしてみるとちょっと熟れすぎの感があります。

もう一個も収穫した方がいいみたいですね。

次回はもう一個のほうも切ってみたいと思います。
中身は黄色の予定なんですけどね。

 

そして、またもう一個新しい実が、きゃふ

  

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンル、或いは、
お好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ   


こちらに作詞作曲のオリジナルソングおいてます。

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
 尚、音楽はヘッドホンやイヤホン等で聴いていただくと、
凝った様々なアレンジ音をクリアーに聴くことができ、
普通で聴く状態と随分と感じが違うと思います。
 


    にほんブログ村 音楽ブログへ

 

 


アオスジアゲハ飼育&観察(2011.08.02)卵陥没?

2011-08-02 18:52:14 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

虫、みんなどっかへ行っちゃいました

前回の観察で穴が開いていた卵1は他の虫に食べられたか、
大雨のせいで流されたか、跡形もなく消えてしまいました。

もう一個の卵2はこんな風に潰れちゃってる!

 

 これはどうみてもダメな感じですね。

実は近くの公園のクスノキに、蛹になりそうな大きな幼虫君を2匹見つけたので、
連れ帰り(って言うのも変ですが)、この鉢にすまわせました。

いつの間にか、こちらも私にひと言もなくどこかへ立去りました。
(お別れの挨拶くらいしてってよね。って、それは無理か。)

いっぱいいたツマグロヒョウモンも、大きい幼虫は大量のスミレが生えた鉢に移したのですが、
皆いつの間にかいずこへ?一匹も見当たりません。
すごい雨だったからどこかへ避難してるのかなあ。蛹が見たいのになあ。

というわけで、何とも残念な報告になってしまいました。 

 

ああ、それにしても東北の豪雨の被害には、言葉がでません
どうかどうか皆様ご無事で。
神様、あなたの存在を信じさせてください。 

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ