goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるれぴ

キーワードは簡単・半額・手抜き
ゆるく(こっそり)断捨離中。減っても増えるのはなぜ?

火曜日は団地食堂に!

2016年01月19日 20時09分17秒 | ┣ ランチ

火曜日!と言えば食品団地内にある「団地食堂」ですよね

火曜日の11時~13時までの2時間だけのバイキングランチです。

こういう建物の中ですよ。

これで550円!前金! バイキングなのでお替りOK!

チーズ入りのメンチカツが美味しかったのでもう1個食べました。

こんな感じでしょうか。

揚げ物は他に、春巻きとかかき揚げがありました。

毎回このテーブルに座ってるなぁ~ TVの前だからみんなが遠慮してるのかも^^;

近かったら毎週行くのになぁ~


片田舎

2016年01月05日 16時04分19秒 | ┣ ランチ

今日はお友達とランチです。

Tちゃんのお家でまったりしてたら、

「こうこうした所にお店があるがやけど、今度行ってみん?お昼も開いちょったらランチでもえいけど」

と言う話が出たので、

「私がちょっと見て来るわ」と言ったら

「じゃー一緒に行ってみよう!やりよったら食べてこう!」と3人で出発。 ランチもやりよったー

2階席です。

外から見たらわからんかったけど、2階があったがや!

お茶から湯気が出てるんじゃありません! まだお茶は入れてませんから。

おしぼりから湯気がもあもあと上がりゆうがでー。湯気付きおしぼりは初めてやー。

※予約席になってますが、事前に電話確認したので席を用意してくれてました。

本日の日替わり。 日替わりは2種類。

こっちは鶏肉のあんかけコース。 650円。

Rちゃんのは 焼き鮭コース。 でっかい玉子焼きも付いてます!

入ったときは1番のりだったのに、あれよあれよと言う間に満席状態。

「早う出ちゃらんといかんね!」 と言いながら

食後のコーヒーを注文。 +100円やった。

ご馳走さまー。 お持ち帰りようにお弁当も出来るみたいですよ。

これは「お持ち帰りのお弁当」ではありません。

ランチ後、再びTちゃんのお家でまったり。


今日も団地食堂でバイキング♪

2015年11月17日 13時59分24秒 | ┣ ランチ

火曜が休みの時に「団地食堂」行こうや。 と長女に言ってたのですが

それが今日になりました~

「団地食堂って何処にあるが?」

「大津の食品団地」

「どこらへん?」

「古着屋さんの前の道をちゅ~と入った所」

「何処の古着屋さん?」

「食品団地の入り口にあるお洒落な建物の古着屋さん」

ま、1回通り過ぎてしまったけど無事到着。

今日のメニューも美味しそう~♪

ご飯は「そぼろ丼」。 白ご飯もあります。

けんちん汁。

サラダの盛り合わせ。

おかずたち。

全部美味しいんだけど、特に、

真ん中の「さつま芋と鶏肉の炒め物」美味しかったわぁ~

その横の「玉葱と豚肉の炒め物」も美味しかった~

デザートはコーヒーゼリー。

「フレッシュがないねー」なぁ~んてグチってたんだけど、これが無くても全然美味しい!

丁度良い甘みがあって美味しい!

お腹いっぱいやったけど、コーヒーゼリーはお替りしました^^

あぁ~今日も満足♪ 550円なり。(バイキングは火曜日のみ 11:00~1:00まで

食堂は火曜日以外でもやってますよー


久しぶりの団地食堂

2015年11月10日 15時17分39秒 | ┣ ランチ

パートから帰ってきて、PCのスイッチ入れた時にあやちゃんからメールがきたー!

「団地食堂行きませんか?」って。

いく~~~!

もうめっちゃ久しぶりや!

せっかく立ち上がったPC消して出発!w

火曜日の11時から1時まで(やったでね?)の2時間だけランチバイキングです。

じゃん!

今日はなんと牛丼でしたよ!これで550円

バイキングなので食べ放題ですが、今回は1回だけでお腹いっぱい!

あ、今見たらパスタのサラダ、あやちゃんと同じ場所に入れちゅうね!

入ったときはお客さん数人だったけど、後からどわわわわと団体で入ってきて満員になりましたー

近所やたら毎週通うのに!

帰りにヤマザキパンのアウトレットに寄り道。

カステラの様なパン?ケーキの様なパンの端切れ。

100円です。

あやちゃん、やっぱり団地食堂えいね!


となりのプルプルのお好み焼き&ソフトクリーム♪

2015年10月30日 20時33分14秒 | ┣ ランチ

今日のお昼は「となりのプルプル」のお好み焼き~

ふわっふわでおいしぃ~~

何でかトレーに入れられてるRちゃんのお好み焼き。

ネギ抜きだとか、ネギ少なめだとか、わがまま仕様のお好み焼きです。

手前のはTちゃん用。中身は同じでマヨネーズが上になってる仕様。

好きなほうをブログ用にって、私の事まで考えてくれたプルプルのおねえさん

全部撮りました(笑)

Tちゃんの山で採れた無農薬みかん。 食べ放題ですww(販売してます)

そして〆はとなりのプルプルのソフトクリーム 完璧やね!


Big Boy

2015年07月19日 18時09分07秒 | ┣ ランチ

今日は長女とお出かけでしたよ。

お久しぶりな Big Boyさんで、「Big Boy バイキング」です。

サラダ+カレー+スープのバイキングね。

カレーは小さなお茶碗1膳分くらい。

野菜が少ないし。

トマトもないし。

オクラもブロッコリーも冷凍じゃないかと思われるくらいイマイチやし。

ポテトサラダは、業務用で使う出来上がりがビニール袋に入ったものから追加されてました。

お腹いっぱい!だけど、 ここはもういいかな。


丸亀製麵のうどんの日

2015年07月01日 16時22分28秒 | ┣ ランチ

もしかして今日は1日? 半額の日や!

ちょうど通りかかったのでちょっと寄り道~

さっき「やぽんすき」でランチしたので本日はWランチです!

釜揚げ、「普通」と「大」

普通は 303kcal     大は 448kcal

ん~ まんぷく~w


なっちゃんママとパスタはっとりくん

2015年06月28日 17時35分43秒 | ┣ ランチ

若くして「ばぁば」になってしまったなっちゃんママと、久しぶりにランチです。

「行ったことにないお店にしよう!のんたんもうすぐ誕生日やろ?ご馳走するき~

まじっすか!やったー!

と、やって来たのは南国市の「パスタはっとりくん

開店より10分くらい早く到着。 コレ正解でした!この後お客さんが凄かったです!

待ってる間に、駐車場の隅の小屋からカタンカタンと機織のような音が・・・

「ここで麺を打ちゆうがやない?」「ちがうろー」

などと話してたのですが、音がしなくなると、中からお店の方が出てきました!

その後、麺が運び出されると言う貴重な場面を見てしまいましたよ。

開店と同時に、私たちが1番かと思えば、すでに座ってる方が・・・。

別の入り口から入ったのね~ 早!

めっちゃ気になるメニュー発見!

でも冒険するのやめとこー

サラダとピザを楽しめる「サラダピザ」

生地は薄いタイプですね。パリパリしてるので好き~♪

おいしね~って言ってたらパスタも出来上がりましたよ。

なっちゃんママのオススメで「エビおろしスパ」。

ほんま!これ美味しい! ベスト5に入ってないのが不思議です!

美味しいランチの後は、「イオン散歩」に向かいました。

ごちそうさまでしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

高知県南国市岡豊町笠ノ川11-1     088-862-0573

営 / 11:00~15:30(LO 15時)  17:00~21:00 (LO 21時)

休 /  木曜    P / 25台  52席


土佐茶カフェでまったり。

2015年06月01日 01時26分22秒 | ┣ ランチ

更新時間が空いてしまったがやけど、ササ、ミノルの後に「ティータイム」がありました。

2回目訪問の「土佐茶カフェ」さんです。

お友達オススメの「あんみつ姫」

いろんな物が入ってて、食べ応えアリ。

付属の「蜜」をかけた状態。

お友達は「土佐茶パルフェ」 見た目は違いますが、お値段は一緒です。

「オススメ」だけあってぼりゅーみ~

食べてて楽しいです!

ここは、「イイコト」のあったお友達のご馳走にあやかりました。

ごちそうさま~♪


「保のか」行ってきました!

2015年05月17日 20時26分09秒 | ┣ ランチ

以前、olive☆さんのブログで見て気になってた「保のか」さんに行ってきましたよ!

今日は長女が休みで「どこか行く?」と言ってくれたので、じゃー気になってたあの店に!

結構遠いみたいなので、今日は開いてるかを聞くために電話してみると

「やってますよ~」と言うことで「後ほどうかがいます」と伝え出発です!

場所は香美市物部町。アンパンマンミュージアムのさらに奥です。

事前に調べたら1時間19分で到着とのこと。

だんだんと近づいてきましたよ! 赤いマチ針の所が到着点です。

付箋の場所が車の現在地ね。

うっ! 電波がきてない? えー!焦ったけど、その後はまた受信OK。

「なんか道が違うがやない?」と娘が地図をぼわっ!と広げたら・・

全然違うところやし!

「もーおかあぁさん~!ちゃんと地図見よってっやー」

「小さい地図上では青い線のうえ進みよったのにーw」

ここを真っ直ぐ行けば青い道に合流できるはず。

で、何とか「この道だろうという道に戻ったんですが

「間違ってないでね・・・」 めっちゃ不安な道w

「山奥」て書いちょったき山奥ながやろう・・・。

お!みっけ! あれ店は?

お店までの案内の青い道筋は、このコーンの向こうです。

あぁ~なんか行き止まりがなんちゃらって書いちょったのがここやね!

もうちょっとやのに!

と、となりの黄色い道を進んでいましたが・・・  う~む・・・。

めっちゃ不安になったので、さっき車の前を横切った女性に道を聞こうと探したけど・・おらん!

あっという間にどこかに消えてしまいました! 他に誰も見当たらないのでもと来た道を引返して、

さっきの分岐点までもどり、「迂回路」と書かれてる看板をじーっと見てみたけど

消えててわからん・・・。

「217」って書かれてる場所が分岐点。

olive☆さんのブログを娘にチェックしてもらったら、ここから1キロ進んだところでガードレールの道があるので

そこをくねくねと降りて行ったらお店に着くとのこと。

ガードレールの道ってここでね?

たぶん。

と言うことで、やっと到着です!

1時間19分予定が 2時間近くかかってしまいました(笑)

しかしこのときすでに14時。

「ランチは売り切れました。」・・・・・ガーン!

ガーン!ガーン!ガーン!と頭の中で鐘がなってたのですが、

「何とか作ってみます!ご飯がないのでお稲荷さんになるけど」と言ってくださり

特別ランチを作ってくれました! うれしぃ~

ワンプレートのようになってますが、本当の「ランチ」は小鉢がどっさり並んだセットです。

olive☆さんのブログでチェックしてね^^v

食後に「ケーキセット」を頼んだのですが、残念なことにこちらも売り切れでした。

やっぱり時間が遅すぎたねぇ・・。

コーヒーだけならできると言うことなので、コーヒーを頂きました。

でもね、このコーヒー、サービスで付けてくれたんです。

なので500円でしたよ

メニュー表に「現在お休み中」と書かれてた『小鹿のバンビカレーセット』、もしかしたら鹿肉カレー?

と思い聞いてみたら、やっぱりそうでした。

このあたりって鹿肉使った食べ物あるものね!

鹿バーガーとか、鹿ドッグとか。(鹿ドッグは食べたことあるけど味は・・・><)

お客さんはやっぱりランチを注文する方がほとんどなので今は作ってないとの事。

鹿肉は唐揚げにするのが1番美味しいそうですよ。

今度来るときは、電話で予約してからですね^^;

香美市物部町五王堂708
営業時間 10:00~16:00
※日曜日のみ営業(電話確認)
TEL 0887-58-5605

olive☆さんちからコピってきました^^;

 ※ ここだけの話ですが、帰りも道を間違ってしまいました。

赤い橋を渡ってきたのですが、赤い橋って2箇所あるんですよ。

最初の赤い橋に来たときに、娘が「赤い橋渡ったでね!」と渡り始めたけど・・・・

この橋すんごい音がする!

「こんな音のする橋渡ってないで!」 wwww

また引返してきました(笑)

「来るときに道間違ったのは私のせいやないきね!お母さんのせいやってブログには書いてよ!」

やって。 はいはい。間違ったのは私ですよ。

あ、それと、もしかしたら私たちに出してくれた「お稲荷さんランチ」は、

お店の方のお昼ご飯用じゃなかったろうかと・・・すみませんごちそうさまでした。