
最近、息子ちゃんのオーラルケアについて真剣に考え始めた。
ただ、歯ブラシで磨くだけじゃなく、フッ素でちゃんと
ケアしてあげないと!と。
西松屋に走り、写真の右端に写っている
『フッ素をぬって!ママはボクの歯医者さん』(アース製薬)を購入。
息子ちゃんが自分で歯磨きしたあと、仕上げ磨きをしてあげてから、
さらにコレで歯や歯茎をマッサージしながらフッ素を塗布。
意外にも息子ちゃんはスムーズに受け入れてくれた。
っていうか、新しいものだから嬉しげだった☆
息子ちゃんのお口の匂いはグリーンアップルの爽やかな香りに

コレ、いいかも!!
靴は、ずっと探していたこの靴の13cmを執念で探し出した。
西松屋の靴売り場は、ゴッチャゴチャのグッチャグチャだから、
気に入ったデザインの靴を見つけたとしても、
本当に欲しいサイズを見つけるのが大変!
床に近い棚を覗き込んで探していると、クラクラ貧血になる。
もちろん、クラクラ、フラフラ、グルグル、オエ~ってなりながら、
くまなく探したよ~!!
気分が悪くなって諦めかけたとき、ついに発見!
以前行ったときは、旦那さんと二人で探したけれど見つからなかった。
だからこそ、喜びもひとしお!
コレなら、今使っている靴よりも履かせやすいはず。
しかも499円!
超良心的な価格に大満足
↓靴の履き心地をチェックする息子ちゃん。
それから、左に写っている食事用エプロンは、
ネットでチェックして狙っていた商品がなかったので、
代わりに購入してみた。
保育室で必要だから、ね。
それから、Tシャツは、衝動買い。
なんとびっくり、299円なり!!!!
目玉が飛び出そうなくらいの激安!
かわいいのに

他にあったオレンジとブルーも迷ったんだけど、
悩みに悩んだあげく、グリーンに決定。
レインボーとのコントラストが一番かわいかったというのが決め手。
とまあ、最小限の賢いお買い物ができたのでは
で、最近恒例の夕飯。
ご飯、卵焼き、ほうれん草となめたけの和え物、
じゃがいもとブロッコリーのふかし、焼き鮭、
オクラともやしと人参が入ったお吸い物。

よく食べるようになってきた息子ちゃんに、
なんとか品数を増やして食べさせたいと、頑張ったよ。
夕方は腹ペコな息子ちゃんのギャーギャー催促に負けず、
なんとか品数をたっぷり。
でもちょっと作りすぎたかもとも感じていたんだけど、
息子ちゃんは、ほとんどをたいらげてくれたよん

ちなみに、なめたけも手作り。
先日、NHKの『子育てれび』だったかで作り方を紹介していたの。
えのきだけ一袋を刻んで鍋に入れて、みりんと醤油を各大さじ1
入れて弱火でグツグツするだけ!!!
他にはお水も何も入れないの。
えのきだけから水分が出てきたら、煮詰めてできあがり☆
それだけで、市販品とかわらない香りもちゃんとして、
美味しいなめたけができたよ~

こんなに簡単にできるなんて、知らなかったよ~

同じく知らなかった方、ぜひお試しあれ~~~