これだけ更新できていないのでお察しかとも思いますが、
とにかく新しい日々についていくだけで必死な2カ月でした――
4月1日から、学童保育に通い始めた息子くん。
保育園では年長だったけれど、急に一番のちびっこに
なってうれしかったみたい。

学童で作ってきた折り紙を披露してくれる日々。

これも!

お昼寝のない毎日に慣れるのにも必死でした。
それに、サッカーが週1から週2になり、
練習も本格的になりました。
土日もくたくた~~~~!
ところが、入学式直前から発熱。
連日の高熱で、インフルエンザを調べてもらったりも
したけれど、原因がわからず。

そして入学式の日も38度。
再々度病院でみてもらって解熱剤を飲み、
熱を下げて入学式に出席しました。
こちらはおうちを出る前に、オリーブの木と。

こちらは小学校にて。行列に並んで撮ったよ。

入学式のお祝いは来てくれていたおばあちゃんも
一緒に、息子くんリクエストの手巻き寿司。

その後も2日ほど熱がなかったと思ったら、
38~40度の熱を出したりしてお休みしたよ。
お医者さんによると新しい環境へのストレスだそう。
ストレスで40度も出るの~~~???
そんな中でも水泳の体験に行ったりもしたよ。

(↑リボン結び練習中!)
2日間予定が、熱により1日だけに。
スクールバスのコースがいまひとつで、
入会はしばらく保留することにしました。
4月は発熱に翻弄されながら、初めての場所での
毎日についていくのでいっぱいいっぱいで過ぎていきました。
ママはお弁当作りとプリントの嵐で、正直、疲れました。
5月のことは、また次回。
とにかく新しい日々についていくだけで必死な2カ月でした――
4月1日から、学童保育に通い始めた息子くん。
保育園では年長だったけれど、急に一番のちびっこに
なってうれしかったみたい。

学童で作ってきた折り紙を披露してくれる日々。

これも!

お昼寝のない毎日に慣れるのにも必死でした。
それに、サッカーが週1から週2になり、
練習も本格的になりました。
土日もくたくた~~~~!
ところが、入学式直前から発熱。
連日の高熱で、インフルエンザを調べてもらったりも
したけれど、原因がわからず。

そして入学式の日も38度。
再々度病院でみてもらって解熱剤を飲み、
熱を下げて入学式に出席しました。
こちらはおうちを出る前に、オリーブの木と。

こちらは小学校にて。行列に並んで撮ったよ。

入学式のお祝いは来てくれていたおばあちゃんも
一緒に、息子くんリクエストの手巻き寿司。

その後も2日ほど熱がなかったと思ったら、
38~40度の熱を出したりしてお休みしたよ。
お医者さんによると新しい環境へのストレスだそう。
ストレスで40度も出るの~~~???
そんな中でも水泳の体験に行ったりもしたよ。

(↑リボン結び練習中!)
2日間予定が、熱により1日だけに。
スクールバスのコースがいまひとつで、
入会はしばらく保留することにしました。
4月は発熱に翻弄されながら、初めての場所での
毎日についていくのでいっぱいいっぱいで過ぎていきました。
ママはお弁当作りとプリントの嵐で、正直、疲れました。
5月のことは、また次回。