今日は近所の河原で花火を鑑賞!
私のお友だちとトトと4人で。
手作りのお弁当をたっくさん持って、
ビールも持ってレッツラゴー!
息子ちゃんにとっては、人生2回めの花火大会。
感嘆の声をあげながらすごく喜ぶ瞬間もあれば、
花火そっちのけで、携帯電話に保存された
自身の写真チェックに夢中になったりも(笑)
それにしても久々のトトとの時間が嬉しくて、
昨晩からハイテンション!
私のお友だちに対しても、
たくさんのアピールで忙しい息子ちゃんでした♪
私のお友だちとトトと4人で。
手作りのお弁当をたっくさん持って、
ビールも持ってレッツラゴー!
息子ちゃんにとっては、人生2回めの花火大会。
感嘆の声をあげながらすごく喜ぶ瞬間もあれば、
花火そっちのけで、携帯電話に保存された
自身の写真チェックに夢中になったりも(笑)
それにしても久々のトトとの時間が嬉しくて、
昨晩からハイテンション!
私のお友だちに対しても、
たくさんのアピールで忙しい息子ちゃんでした♪

今日は、保育室へお迎えに行くと、
エプロンをつけてもらって、食事のままごと中だった。
その姿がかわいくって、写真を撮りたいくらいだったけれど、
さすがにそれは…。。。
帰り道では、自分の周りを飛ぶちょちょに気がつき、
「ちょうちょ!」と言いながら手を伸ばし、
追いかけていた息子ちゃん。
近くのお花にとまったところを、そっと優しく
上手に羽を持つようにつかまえた!
と思ったら、すぐに離してあげていた。
ちょうちょのつかまえ方も、わかっているんだ!!
と、感心する私。
あーーーーっかわいい!
今、成長が顕著で、本当に見ていて楽しいし、
しぐさやコトバなども、かわいらしくてたまらない。
本当に、かわいい盛りなんだなぁとウルウルくるよ。

帰宅してからは、録画していた『おかあさんといっしょ』
を見て、踊る踊る!
グルグル回ることもできるようになり、
「グーーーーッ」って言いながら、
楽しそうにグルグルグルグル回り続ける。
時々、バランスをくずして倒れると、
笑いながら「イタイ!」と言う。
元気な息子ちゃんが一番!
だけど、今、新型インフルエンザが流行の兆し。
重症化した1歳の子もいるというので、
本当に心配で、怖くてしかたがない。
息子ちゃんは今年、熱ばかり出しているから、
どうにか予防したいものだけど。
世のお母さん方も戦々恐々としているんじゃないかしら。
夏でもこんなに患者が増えているんだから、
この秋からの流行は避けられない現実となるんだろうな…。
守るべき者がいる人にとっては、新型インフルエンザだけでなく、
とにもかくにも不安が尽きない世の中だ。。。
昨日は、表参道へ。
朝10:30の表参道は人もまばらだったよ。

お店もほとんど開店準備中だったし。
だけどテクテク歩いて行くと、キデイランドはすでに
営業していたので、立ち寄ってみた。

こんなかわいいペネロペの長靴を発見☆
とはいえ、すぐにサイズアウトするチビっこに3000円近くもする
長靴を買うのももったいないし、長靴って意外と必要ないし、
写真を撮ったのみ。(あまりにかわいかったから)
11時すぎには、人も増えてきて、夏休みの子どもたちや
ファミリーで賑わう原宿界隈。
ランチ後に前を通ったFOREVER21は、ものすごい人だったから、
ちょっと見てみたかったけど、あきらめた。

最近は、コトバも増え、私のあとに続いて同じコトバを
言ったりもするようになった息子ちゃん。
遊びの幅も広がってきたので、毎日、楽しそう
夜、息子ちゃんにペネロペ長靴の写真を見せたら、
「あ!あ!」と声を上げて大コーフン!
買ってきてくれたんだと思ったのか、
ベッドにいたのにリビングに戻ると必死で伝えてきた。。。
ご、ごめん、買ってはいないのよ…
なんとかなだめて、就寝。
私も一緒に眠ってしまった。
長く寝すぎて、腰が痛い。。。
息子ちゃんも、珍しくノンストップで眠ってくれた
朝10:30の表参道は人もまばらだったよ。

お店もほとんど開店準備中だったし。
だけどテクテク歩いて行くと、キデイランドはすでに
営業していたので、立ち寄ってみた。

こんなかわいいペネロペの長靴を発見☆
とはいえ、すぐにサイズアウトするチビっこに3000円近くもする
長靴を買うのももったいないし、長靴って意外と必要ないし、
写真を撮ったのみ。(あまりにかわいかったから)
11時すぎには、人も増えてきて、夏休みの子どもたちや
ファミリーで賑わう原宿界隈。
ランチ後に前を通ったFOREVER21は、ものすごい人だったから、
ちょっと見てみたかったけど、あきらめた。

最近は、コトバも増え、私のあとに続いて同じコトバを
言ったりもするようになった息子ちゃん。
遊びの幅も広がってきたので、毎日、楽しそう

夜、息子ちゃんにペネロペ長靴の写真を見せたら、
「あ!あ!」と声を上げて大コーフン!
買ってきてくれたんだと思ったのか、
ベッドにいたのにリビングに戻ると必死で伝えてきた。。。
ご、ごめん、買ってはいないのよ…

なんとかなだめて、就寝。
私も一緒に眠ってしまった。
長く寝すぎて、腰が痛い。。。
息子ちゃんも、珍しくノンストップで眠ってくれた


連休中、元気元気の息子ちゃん。
トトさんが休みなしなので、遠出なし。
昨日、チラリと目黒に行ったくらい(笑)
大好きな電車に乗ったから、息子ちゃんは
大コーフンで楽しんでくれたゎ

今朝は8時に散歩へと私を連れ出した。
母は眠し。。。朝からグッタリ。
しかも、一度外に出たら、なかなか家に戻ってくれないので、
本気で大変。
この連休中は、ねずみの「チュウチュウ」を外に連れ出し、
ずっとコロコロ引いている。
↓一昨日

↓ちなみにワンコのリードも大好きで一度持つと手放さず


↓昨日(ねずみを引く写真は撮れず…)

↓今日のお昼前

↓今日のお昼寝後

ねずみの「チュウチュウ」は、木製だからカラコロいい音がするの。
だけど、傷だらけになってしまい、ちょっと落ち込んだ顔も。
それでも、キレイに洗ってあげたら、傷を指差して
「あ~~~!」といいつつも、なんとか納得して、
家の中でも連れて歩き続ける。
(写真を見るとシマシマパンツばっかりでモアレが酷い…)
それにしても、最近の我の強さには、母ゲンナリ。
「こう」と決めたら、頑としてゆずらない。
意思が通らないと、いくらでも泣き続ける。
時に、その意思がなんだか伝わってこず、わからないことも。
そんなときは、どうにもイライラしてしまう。
わかってあげらないもどかしさ→なんとかわかりたい→
もっとちゃんと示してほしい→もう、わかんない!!イラッ
→泣くなっつーの!!
ってなってしまうのだ。
最近の、私の超あこがれ人物は、
「おさるのジョージ」の黄色い帽子のおじさん。
ジョージのいたずらに怒ったりせず、
大きく広い心で、ジョージのしでかしたことを
器用に解決してしまう鮮やかさ。
もう、毎週見ては、自分の許容の狭さを省みて、
猛省しておりまする。
息子ちゃんよ、こんな母でごめんね~~~~

↓今日のお昼ごはん(ごぼうたっぷり豚汁)

↓今日の夕ご飯(野菜カレー)

私の体調は未だすぐれず、耳の状態の悪さには慣れてきたけど、
喉が、泣きたいくらい痛い。
今日、息子ちゃんの大好きなトマトを味見したら、
すっごくすっぱくて、のた打ち回りたいくらい痛かった。
(息子ちゃんは、すっぱくても好きみたい)
だけど、さすがに、息子ちゃんの前でのた打ち回れないから、
「ウ~、ア~」と言いながらウロウロしただけだけど。
その様子が面白かったみたいで、息子ちゃんには大ウケ

喉の荒れもひどいけど、数日前から舌の裏の付け根に
ビックリするほど大きな口内炎ができていて、
食べ物を食べるのも、かなり億劫。
ほとんと噛まずに済む食事でないと、無理。。。
こうなると、健康な日々が奇跡だったんじゃないかとすら
思えてくる。
体力なし、気力なし。
とはいえ、昨日より今日の方が、まだ動けたかも。
風邪なのか、なんだか怖い病気の前触れなのか(←弱気)
明日こそ、回復傾向が感じられますように。
長く続く満身創痍で息子ちゃんの相手、限界だもん~~~

明日は、連休最終日だーーーーっ

台風一過、とっても晴れて暑い日。
悲しい被害をたくさんもたらし、過ぎていった台風。
ニュースを見ると涙が出る。
やりとりしている編集部への企画書をやっとこさ
1週間弱遅れで送り、明日からお盆休み。
息子ちゃんも保育室には行かず、べったり過ごす。
さて、一緒に何をしよう?
明日からの4日間は家事をするのが大変になる。。。
しかも、3食+おやつを用意することも必須。
夜、何かしら下準備をしておかねば。。。
先日の地震、本当に怖かった。
早朝だったのに目が覚めて、息子ちゃんを確認。
いつでも抱き上げられる体勢に。
だけど、地震には気づかず、すやすや眠っていた。
こないで欲しいけれど、いつきてもおかしくないという東海地震。
なんとか命を守るため、家の中の危険を取り除くべく、
片付けをせねば! 息子ちゃんを危険にさらせない!!
とはいえ、正直、体がどうにもだるい。
年齢のせい? それとも耳が悪いせい?
それとも…喉の痛みの原因、夏風邪のせい?
何をするのも億劫。
暑いからかもと思って、さっき、エアコンをオンにしてみた。
ああ、快適☆
うん、ちょっとダルさがとれた。
悲しい被害をたくさんもたらし、過ぎていった台風。
ニュースを見ると涙が出る。
やりとりしている編集部への企画書をやっとこさ
1週間弱遅れで送り、明日からお盆休み。
息子ちゃんも保育室には行かず、べったり過ごす。
さて、一緒に何をしよう?
明日からの4日間は家事をするのが大変になる。。。
しかも、3食+おやつを用意することも必須。
夜、何かしら下準備をしておかねば。。。
先日の地震、本当に怖かった。
早朝だったのに目が覚めて、息子ちゃんを確認。
いつでも抱き上げられる体勢に。
だけど、地震には気づかず、すやすや眠っていた。
こないで欲しいけれど、いつきてもおかしくないという東海地震。
なんとか命を守るため、家の中の危険を取り除くべく、
片付けをせねば! 息子ちゃんを危険にさらせない!!
とはいえ、正直、体がどうにもだるい。
年齢のせい? それとも耳が悪いせい?
それとも…喉の痛みの原因、夏風邪のせい?
何をするのも億劫。
暑いからかもと思って、さっき、エアコンをオンにしてみた。
ああ、快適☆
うん、ちょっとダルさがとれた。
1歳6カ月に突入した息子ちゃん。
昨日から熱が下がり、河原を走り回ってはしゃいだよ。
中耳炎の治りも順調で、明日からはまた保育室へ。
今週は、熱を出すことなく通っておくれ。
もうお盆だからお友だちは少ないだろうけど。
母は、遅れを取り戻すべく、働くよ。
通常だと大人はすぐに治るというのに、
なかなか良くならない耳は、鼓膜が閉じないよう、
しばらくはチューブ入り。
ガクッ。
ああ、不快。。。
昨日から熱が下がり、河原を走り回ってはしゃいだよ。
中耳炎の治りも順調で、明日からはまた保育室へ。
今週は、熱を出すことなく通っておくれ。
もうお盆だからお友だちは少ないだろうけど。
母は、遅れを取り戻すべく、働くよ。
通常だと大人はすぐに治るというのに、
なかなか良くならない耳は、鼓膜が閉じないよう、
しばらくはチューブ入り。
ガクッ。
ああ、不快。。。