goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

はじけて遊ぼ☆

2009-03-08 23:42:45 | 1歳前半
近所の公園に新しい遊具ができた!
早速、息子ちゃんとすべり台を。
息子ちゃんはひとりですべることも初体験して
ちょっとお兄さん気分♪
帰りたがらず、自分ひとりで行動したがり、
自我の発達を感じた日だった。
歩きながらキャーキャー言ってた☆
お外遊びをとにかく楽しんでいた。
たまらなくかわいい!

今日は、いとこにチュウされてた。
無抵抗に受け入れていたゎ。。。(笑)

なんでも自分で

2009-03-03 02:24:32 | 1歳前半
できることが少しずつ増えている息子ちゃん。
なんでも自分でやってみたいようで。
ひっくり返してしまうこともあるけれど、
コップやお椀を自分で持って飲めるようになった。
日々の成長を見守ってきたけれど、これってすごい成長なのだ。
他人には大した成長に聞こえないのだろうけれど。
欲目だらけの親の視点でしかないわけだけれど(笑)
子どもの成長がこんなにも親の喜びになるんだなぁo(^^o)(o^^)o
とはいえ、飲み物や食事をひっくり返されたときは、
正直、愕然としながら絨毯を拭いたり残骸を拾うことになる。
だけど、それが成長のためのプロセスなんだからしかたない。
今はまだ、『赤ちゃんのドレイ』なわけさ。

ワンワン

2009-03-01 21:07:13 | 1歳前半

今日はうちのワンコの誕生日だった。
もう10歳。
10年ひと昔とは言うけれど、
長く一緒に生きてきたんだなぁ。
ずっと私を支えてくれた存在。
まだまだ長生きしてほしい。
息子ちゃんと仲良しになって
息子ちゃんを見守ってくれるといいなぁ☆

もしもーし

2009-02-26 01:28:15 | 1歳前半
「マンマ食べようね、マンマ」
「マンマ!」
なんて会話が成り立つ今日このごろ♪
頬を寄せてきたり、鼻を噛もうと口を開けて迫ってきたり、
息子ちゃんとイチャイチャしてる感じに
母は完全にのぼせあがってるよ。

河原にて

2009-02-22 14:45:21 | 1歳前半
あんよの練習をしようと河原に連れ出した。
自由にさせてみようとハイハイもOKとしてみた。
すると息子ちゃん、お外を自由にハイハイできる楽しさに
完全にハマったらしい。
あんよはせず高速ハイハイでキャーキャー言いながら大移動。
時々止まって土や草に触れてはまた高速ハイハイで移動…の繰り返し。
あんよさせようと立っちさせても拒み、体をくねらせてしゃがみ込み、ハイハイ。
しばらくして帰宅しようと抱き上げるも、
やっぱり体をくねらせて拒んではハイハイを強行するのだ。
なんと。

帰りの道だってハイハイしたがり、もはやこれまで。
おうちに入って手を洗い、汚れた服を脱がせてから解き放つと、
息子ちゃんはとたんにあんよしていた。
おうちではあんよに意欲的なんだけどなぁ(笑)

さて、4月からの認可保育園に入園できない結果に。
人数が多くて入れなかったと。
ふりだしに戻る。
いくつもの保育園を見学したり、考えに考えて申込み欄を埋めたりしたのも水の泡。
おなかま保育、無認可、一時保育の権利などの説明会や見学や申込み、やらねば。
仕事の締切時期とあいまって、来週から2、3週間は忙しくなる。
は~~~~~~~~~~~~~~~~~っ。。。

ほんと、世の中、味方なしだね。

公園デビュー

2009-02-20 23:14:37 | 1歳前半
先日、公園デビューしたよ。ついに。
息子ちゃんをベビーカーで連れて行き、
すべり台に上がり、息子ちゃんをかかえてすべってみた。
……反応わからず。
だって息子ちゃんはだまって前を向いているんだもん。

ブランコに乗ってみようか、ってことで
息子ちゃんを抱っこしてこいでみた。
やっぱり無言で前を向いているのみ。

う~~ん。つまんないのかな。
すべり台まで戻ったところ、
うちの息子ちゃんと同じ年頃の女の子を抱っこした
あるお母さんがすべり台にのぼっていた。
そしてすべると、女の子は大きく笑った。
楽しんでるな~♪と思いながら見ていると、
そのお母さんがまたすべり台にのぼりながら、
こんにちは、と声をかけてくれた。
お話ししてみると、息子ちゃんより2週間前に生まれた
という女の子だった。
やっぱり。同じくらいの発達だと思ったよ

息子ちゃんは、押し黙ったまま私につかまって立ち、
じーっと公園中を見回し、たくさんの子どもたちを
とにかく観察していた。
3、4分くらいしただろうか。
おもむろに私から手を離し、歩き始めた。
どうやら刺激を受けたらしい。
結構、今までにない距離を歩いたよ。
それからは、どんどん意欲的に歩いて、
時々ぺちゃっと地面に手をつくんだけど、よく歩いた。

そして、再度すべり台をすべってみたところ、
フフフッと妙に落ち着いた笑い声を出した(笑)
なんだか、静かに楽しさがわきあがってきたようだった。

ま、そんなわけで、公園にちょくちょく通い始めた。

今日は仕事で千葉まで。
息子ちゃんはトトと一緒にお留守番。
あぁ、遠かった。
帰宅したら笑顔で迎えてくれてうれしかった。
待ってたよ~的な

最近は、親の言葉をマネるようになった。
「イタイ」とか「キレイ」とか…なんでも。
ふとした時に、親の言葉に続いてリピートする。
1から10まで数えると、10の時に「ジュッ」って言う
ほんとにね、かわいいよ

遊び

2009-02-15 23:00:23 | 1歳前半
今日も微熱続きの息子ちゃんが、
何やら、冷蔵庫と棚の間に投げ入れていた。
「何をしてるの?」
と声をかけつつ、ふと目に留まったのは、

三輪車のステップに入ったおもちゃたち。
これは、型はめタイプのおもちゃのブロック。
なぜ、ココに入ってるの!?

そして、冷蔵庫と棚の間を見てみると、
マグネットがいくつも投げ入れられていた。


なんだか「同じ種類の物を同じところに入れる」
って作業に凝っているのね、息子ちゃんは。

おもしろい。

かわいい。

それにしても、熱があるのに元気だなぁ♪

今日はほかにも、消しゴムを使っていた私から
かなり強引に消しゴムをとりあげたと思ったら、
消す動きをさかんにマネていた。
すごいなぁ。すぐに体得しちゃうのね

しばしの別れ…

2009-02-13 23:29:20 | 1歳前半
今朝、起きた息子ちゃんの目に真っ先に入ったのは、
じぃじとばぁばからのお誕生日プレゼント。

昨晩、トトが組み立ててくれていた三輪車だ♪
一直線に三輪車へと向かった息子ちゃん。
ずっと乗りたそうに、三輪車をさわりまくり。
そんな息子ちゃんを見つつ、「早くトトが起きるといいね」
なんつってじらして(笑)
乗れたときの笑顔ったら、もう

今日は、お昼から、私にも久々の取材活動なんかがあって。
トトと一緒に駅まで送ってくれた息子ちゃん。

自転車に乗ったまんま、お茶なんか飲みながらも、
ちゃんとバイバイしてくれた
久々の取材で意外なほど緊張していた母だけど、
頑張っちゃうもんねー!な気分でお別れして、お仕事モードに。

…帰宅したら、寝起きの笑顔で迎えてくれた
頬が真っ赤なのは寝起きだからかと思っていたけれど、
授乳の際におでこに手をあててみたら、発熱してたよ。
今日はお風呂をお休みして、様子見。
明日は熱が下がっているといいな~。
だって、風邪ばかりひいてるじゃん~~

トコ、トコトコ

2009-02-11 23:08:20 | 1歳前半
お外に連れ出したものの
立ったまま全く歩いてくれなくて。
自販機前にいた知らない家族の動向を
じっとずっと眺めていた。
抱っこで移動してみるけれど
また抱っこしてとばかりに手を広げる。
あきらめて家のそばまで戻り、
やっぱりもう一度チャレンジ。
手をつないだらしぶしぶ歩き始めた。
歩き始めると歩くのが楽しく感じたのか、
いつの間にかニコニコしていたので
手を離してみた。
息子ちゃんはひとりでニコニコ歩き始めた。
今日はなかなかの距離を歩いたよ。
まだまだあんよは初心者ね☆