先日、公園デビューしたよ。ついに。
息子ちゃんをベビーカーで連れて行き、
すべり台に上がり、息子ちゃんをかかえてすべってみた。
……反応わからず。
だって息子ちゃんはだまって前を向いているんだもん。
ブランコに乗ってみようか、ってことで
息子ちゃんを抱っこしてこいでみた。
やっぱり無言で前を向いているのみ。
う~~ん。つまんないのかな。
すべり台まで戻ったところ、
うちの息子ちゃんと同じ年頃の女の子を抱っこした
あるお母さんがすべり台にのぼっていた。
そしてすべると、女の子は大きく笑った。
楽しんでるな~♪と思いながら見ていると、
そのお母さんがまたすべり台にのぼりながら、
こんにちは、と声をかけてくれた。
お話ししてみると、息子ちゃんより2週間前に生まれた
という女の子だった。
やっぱり。同じくらいの発達だと思ったよ
息子ちゃんは、押し黙ったまま私につかまって立ち、
じーっと公園中を見回し、たくさんの子どもたちを
とにかく観察していた。
3、4分くらいしただろうか。
おもむろに私から手を離し、歩き始めた。
どうやら刺激を受けたらしい。
結構、今までにない距離を歩いたよ。
それからは、どんどん意欲的に歩いて、
時々ぺちゃっと地面に手をつくんだけど、よく歩いた。
そして、再度すべり台をすべってみたところ、
フフフッと妙に落ち着いた笑い声を出した(笑)
なんだか、静かに楽しさがわきあがってきたようだった。
ま、そんなわけで、公園にちょくちょく通い始めた。
今日は仕事で千葉まで。
息子ちゃんはトトと一緒にお留守番。
あぁ、遠かった。
帰宅したら笑顔で迎えてくれてうれしかった。
待ってたよ~的な
最近は、親の言葉をマネるようになった。
「イタイ」とか「キレイ」とか…なんでも。
ふとした時に、親の言葉に続いてリピートする。
1から10まで数えると、10の時に「ジュッ」って言う

ほんとにね、かわいいよ