goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

デート!?

2009-03-29 21:15:45 | 1歳前半
昨晩の様子がウソだったかのように
いつもの息子ちゃんに戻っていた今朝。
ニコニコ笑顔の寝起きとなった┐(´ー`)┌

今日はかねてから約束していた
同じ日に生まれた女の子ちゃんと某場所の公園にデビュー☆
まだ咲きどろい桜にかこつけて飲み喰いを楽しむ
大人たちにまぎれて日なたぼっこしつつ
ピクニック的な時間をすごした。
しばらくぶりの再会だったので二人の成長に
ママたちはそれぞれ感激しつつ♪

息子ちゃんは女の子ちゃんのマグに執拗なまでの興味を示していた(笑)

今夜は疲れて早く眠ってくれた。
お外で遊んだいい疲れ。

また明日は保育園。
ゆっくりぐっすりおやすみ…zzz…♪

なんだろ

2009-03-28 23:25:56 | 1歳前半
昨日はまたお熱が上がって早くお迎えになってしまったうえ、
昨晩は、1時間とか2時間ごとに起きた息子ちゃん。
今朝6時に起きて以来、殆ど泣き通しの1日で母は本気で降参。
今夜はまた様子がおかしくて、半分眠りかけのまま
うなり泣き(合間にひどく咳き込む)を2時間ほど続けて
やっと23時に寝付いた。
長すぎる寝かしつけに母は精神が崩壊…。
途中、この子、病気なの!?と思ってしまうほど、異常なうなり泣きと咳き込みっぷりで
ほんとに死んじゃうんじゃないかと無性に不安を感じた。
なんだったんだろう。息子ちゃんの中で何が起こっているんだろう。
明日はどんな様子で過ごすんだろう。

知恵熱!?

2009-03-25 11:11:32 | 1歳前半
昨日は、お昼すぎに保育園から電話が入り、
37.7℃まで熱が上がってしまった、と。
っか~っ、またも原稿が進まず、ちょっと泣きが入ったよ。
しかも息子ちゃん、とても元気なのだ。
どうやら保育園に行き始めて、今までと違う生活が始まり
知恵熱を出しているみたい。

今朝も37.1℃。
いつ電話が来るかとヒヤヒヤハラハラ。
息子ちゃんも頑張っているんだなぁ…(^ε^)♪

ちょっと雨降り

2009-03-23 00:30:17 | 1歳前半

出かけたらポツポツ雨が降ってきた。
だけど、太鼓の音と素敵な手作りの山車にツラレテ
息子ちゃんがとても喜ぶから、帰れなくなっちゃった。
雨足も時折強まるので、レインポンチョを着せて見物したよ。

たま~にしかないお父さんが休みのときは、
息子ちゃんのはしゃぎっぷりもアップする。


母が大好きな120%の笑顔を連発☆

保育園がお休みだったこの三連休は
息子ちゃんの成長をより感じた時間だった。

もぐもぐ

2009-03-20 23:45:15 | 1歳前半
この数日で息子ちゃんの口の中が成長した。
いとこが来てたときは、小さな粒のいちごでも
半分にカットしなくちゃ食べられなかったのに
今日はひとくちで食べて上手にもぐもぐしていた。
バナナも口いっぱいにもぐもぐしながら食べるようになったし。
めきめき成長中!

揃えなおし

2009-03-19 21:15:56 | 1歳前半
無認可保育園のために揃えたものが
4月からの保育室では通用せず、またも痛い出費…。
置き靴をしてくださいと言われたので、
安い靴を探しに(毛布カバーも)西松屋へ。
安価でかわいい靴があったよ♪
履かせてみたら息子ちゃんも気に入ってニコニコ歩いてた☆
今日は保育園から帰るとき、先生に笑顔で手を振った息子ちゃん。
すごい成長っぷりに、お母さんびっくりしちゃったよ~!

大ドンデン返し

2009-03-18 15:11:13 | 1歳前半
保育園に通い始めて2日目の昨日、
突然の電話。
希望していた保育室に入れますと。
残念な通知を受け取って凄く落ち込んでから早一週間。
キャンセルが出たんだとか。

嬉しいけど、すでに高い入園金と保育料を支払って
無認可保育園に通園を始めていたから複雑だった。

とはいえ、どう考えても無認可保育園より保育室のほうが
利点が多いので4月から通わせるけどね。


今日もお昼すぎまで保育園に行ったのだけど、
お迎えに行ったら、なんと息子ちゃんは泣いていなかった!
おもちゃで遊んでいて私にも気づかず。
なんだか感激してしばらくじっと様子を観察(笑)

私がいるのがわかったとたん泣き出した。


すぐにゴキゲンになり、お買い物をしていたら店員さんやら
誰やらにひたすらバイバイしていた。


帰ってきても家に入りたくないと拒否したのでお外を歩かせたら、
昨日は上れなかった急な坂を上手に上ったのには驚いた。
しかも、時折、方向転換して後退りで上るのだ。

はぁ~すごっ!!

保育園ではお昼寝が終わる時間の今。
息子ちゃんは寝ついたところ。
明日、保育園でお昼寝にチャレンジするんだけど、どうなることやら。
寝ずに泣き通せば呼び出しのお電話がきちゃうことに…。

頑張れ! 愛しの息子ちゃん☆

てくてくデイ

2009-03-15 21:01:05 | 1歳前半

歩道脇にキレイに植えられたパンジーなんぞを
横目で見ながら、ベビーカーでいつもの公園へ行くと、
休日~!って雰囲気の公園は、大混雑していた。
息子ちゃんは、すべり台を一度したきり、
落ちているものを時々拾いながら歩くことに没頭。


公園をただ歩いてから、
息子ちゃんが赤ちゃんのときから何度も行っている
近所の美術館へ。

手塚治の大きなオブジェ「笑い」は、
センサーで人がいるのを感知すると、
笑い声が聞こえてくる。
しかも、いろんな顔に明かりがつきながら。
確か生後5ヶ月くらいのとき、息子ちゃんは
このオブジェを見て喜んでいた。
そして今日も、満面の笑みを浮かべて「あはは」と笑って
じっくり見て、明かりのついた顔をタッチ☆
美術館は赤ちゃんから楽しめちゃうところなのだ。

それから、岡本太郎の「坐るのを拒否する椅子」という
タイトルだったか…を、ひとつひとつ移動しながらタッチ。
よちよちなのに、とにかくよく歩いた。


この3日ほど、家にいる間はずっと泣き通し。
外に行っても、「こうしたい!」っていう自我が強くなり、
母はまたもクタクタなのだ。

好奇心は満たしてあげたいけれど、ワガママは許さなくってよ。

というわけで、今日はとても疲れた息子ちゃん。
早く眠ってくれたよん。ありがたや~。
明日からは保育園生活のスタート。
いい夢見てね♪


そうそう、今日ベビーカーで出かけたのは、
「ベビーカーで行く?」と聞いたら、
息子ちゃんが“うんうん”と大きく2回うなずいたから。
ちなみに、「自転車で行く?」と聞いたら、
こちらを見たままうなずかず。
1歳になる直前くらいからか、言葉が通じるようになり、
「はい」と声を出して何かを渡してくれたり、
うなずいて返事をしてくれたりする。
この頃は、それがよりはっきりしてきて楽しい。
例えば、こちらから物を渡そうとして、息子ちゃんが
拒絶するときは、手で押し返してくるので、
イヤなときもだいたいわかる。
子どもの成長って、本当にウキウキさせてくれる。

ご入園!

2009-03-14 17:34:22 | 1歳前半
来週から息子ちゃんが保育園に通う。
残念ながらの無認可保育園だけど。
しばらくは慣らし保育といって、
午前中の2時間しか預かってもらえない。
私が仕事に集中できるのは1時間ちょい。少なっ!

高~い保育料を払っても、慣らし保育なんつー理由で
2時間しか預かってもらえないのね。。。
あぁ…がっくし。

仏頂面

2009-03-12 02:53:49 | 1歳前半
3カ月ちょっと先に生まれたいとこは、
息子ちゃんが持つものを次から次へと奪う。
これが月齢差の厳しさ。
息子ちゃんを下に見ているようなのだ。

サクサク歩けるいとこと、よちよちの息子ちゃん。
そりゃ、ニブくも見えちゃうよね。

毎日、手にするものをことごとく奪われながらも、
(今のところ)攻撃的な性格ではない息子ちゃんは、
一人であはっと笑ってみたり、時には泣いてみたり、
母のおっぱいを寄りどころにして耐えたりしてはいたものの、
ついに我慢も限界に達したのか、この顔。


見たことなかった表情だゎ(笑)

だけど、一週間いっしょに過ごしたいとことも、
今日お別れしたよ。

そんな息子ちゃん、今日の夕方、突然イスによじのぼった。
(座るところにも足をかけ、更にのぼろうとしていた。)
いとこから刺激を大いに受けたようで、
一週間前より、アクティブさがアップグレードしたみたい。


できることは、日々増えていて、
一昨日は、箱から出したハーモニカで遊び、
その後、箱にちゃんと戻してパチンと閉める、
なんてところまでできちゃった!


それにしても、今夜は眠るのがうまくいかなかったようで
夜中の二時すぎまで手をやいた。

母はクタクタになりつつも、ちょいと仕事を。
山積みの仕事に焦る…。。。