goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

ウキウキ元気♪

2009-05-24 21:49:06 | 1歳前半
息子ちゃんは、ひっさびさに休日だったトトと
一緒にいられることが嬉しかったみたいで、
なんでも「トト」「トト」と父親にやってもらおう
とする一日だった。
歯磨きだって、ご飯を食べさせるのだって、お薬だって、
ママじゃなくって「トト!」とご指名。
やれやれ。

そして、どれくらいぶりとなるのか、ちょいとお出かけ。
(土曜日に出た、血液検査の結果も、まずまず良くなって
きていたので、思い切って出かけてストレス発散を。)
バスに乗って、たくさんの人が集まってくる場所へと行ってきた。
これまたひさしぶりだったベビーカーにウキウキしつつも、
ちゃんと賢く過ごせたよ。
まだまだ成長著しい息子ちゃんの姿に、こちらもウキウキ♪
帰りは、バスの中で眠っちゃった。

途中、何度か嫌がるそぶりも見せたけど、
小っちゃいなりに頑張って、マスクもつけ続けてくれた。
うつす側にも、うつされる側にもならないために、ね!
今日は、とってもおりこうだった!
どんどん一緒に出かけるのが楽しくなってきたよん。
ママだけのときは甘えばかりになっちゃうけど、
父親にはそこまでわがまま言わないので、すごくラクできた。
ママだけのときも、おりこうでいてほしいわ~(笑)

コレ↓実家のある地元の銘菓「鈴焼」。

とにかくおいしーの
地元っ子はだいたい大好きなはず。
お盆とお正月には、コレを求めて「香梅堂」には列ができるほど。
ちょいと甘めなんだけど、たっぷりの卵としっとり感。
先日は、近所の方々にとたくさん買って送ってくれた母が、
どなたかにいただいたとのことで、荷物に一緒に入れて
送ってきてくれた
うふっ。
テーブルに置いてあった鈴焼の箱を、ちょっとずつずらして
やっと手に入れた息子ちゃんは、箱を開けて一袋取り出し、

「コレ、ちょうだい!」
と、言った。もーびっくり!
すごいね、言葉をしゃべっちゃうよ~~~ん♪



初物☆鰹、旨し。

2009-05-22 22:13:19 | 1歳前半
今日は私の薬を処方してもらいに病院へ行ってきた。
長く待つことになってしまい、息子ちゃんにはまたも
マスクをしてもらったが、時々とってしまっていた。
ちょっと心配。
ここは、小児科がない病院で、お年寄りがたくさんいた。
息子ちゃんは、診察を待っている間に、
何人かのおばあちゃんたちのアイドルになっていた(笑)

無事、薬をゲットして、お買い物して帰宅。
息子ちゃんと私は、心なしか咳がひどくなっていた。

今日も食欲のない息子ちゃん。
新鮮なかつおを買ったので、息子ちゃんには熱々の出汁に
くぐらせて出したが、吐き出しちゃった。
キライみたい。
えんどう豆の卵とじも、ほとんど食べてくれなかった。
あさりの味噌汁は大ヒットだったようで、一気飲み(笑)

私は、トロける美味しさの、かつおの腹のお刺身で
ご飯がうまい!ってな感じで。
だけど、実は、ちょっと味覚が遠い。
やっぱり鼻づまりだと、美味しさのセンサーが鈍感で、
とても残念な食事となったよ。

ああ、快復はいつになるのやら。。。



結局、お休み。

2009-05-21 22:13:18 | 1歳前半
今朝、お熱はなかったのだけど、
体調の悪いときに出る目やにがたっぷりだったのと、
咳がひどく、鼻水もまだ緑っぽい感じだったので、
今週いっぱい休ませることにしたよ。
息子ちゃんをみるのは、私の具合が悪いのもあって、
とっても大変なんだけど。

今日は、昨晩、咳をして殆ど眠れなかった自分のために、
咳止め薬を処方してもらおうと、
息子ちゃんを連れて出たかけた。
But…なんと、病院はお休みだった。。。
明日また出直そう。

ついでに、使ってしまってなくなったマスクを
補充したかったので薬局へ。
って、マスク、もう売ってないのね。
今、買えるわけないのね。。。
子ども用のマスクだけ見つけたので、
1歳児には無理かと思いつつ、買ってみた。
で、即つけさせて食材の買出し。
意外にも、スーパーの中にいる間だけ、
頑張ってつけていてくれた息子ちゃん!
すごい☆


今日は朝から食欲がなかった息子ちゃん。
だけど、日中は元気なときもあって、
自ら帽子をかぶって、バッグを持って、お出かけモード。

しんどい母は、しかたなくお付き合い。。。
途中、携帯のカメラを向けると、こんなポーズや

消火器の前では、

消火器初タッチ記念撮影(笑)

さて、食欲のない息子ちゃんのために、
夕飯には大好きなカレーを作った。

だけど、やっぱり食べてくれなかった。
体調の悪いときに出すもんじゃないか。。。
おやつタイムに出した苺と、夕飯のカレーに添えたトマトは
たっぷり食べてくれたんだけどなぁ。
(ちなみに、カレーは甘口で作ったものを、お水で
かなり薄めてからあげています)
いつもは、カレーのときだけは、
驚愕の食べっぷりを見せてくれるんだけれども。

やっぱりまだ、本調子じゃないようで。

今夜は、20時前には眠ってしまった息子ちゃん。
まだ、しんどいのかなぁ



元気になったよん♪

2009-05-20 22:03:10 | 1歳前半
息子ちゃんは元気になった。

今日も咳と鼻水はすごかったけれど、
朝からゴキゲンな笑顔全開だし、食欲は戻ってきたし、
動きも速くてついていくのが大変だった(笑)

お昼ごはんのあと、外へ出たいと靴を持ってせがみ、
外に出ると三輪車を出してきて、
乗って楽しんだり、押したがったり。
息子ちゃんは、ご覧のとおり、ハッピーな笑顔☆

炎天下で引っ張りまわされ、母はギブアップ。
暑いし、風邪が悪いし、やっておきたいことも山ほどあるし。

それにしても、昼食も夕食もたくさん食べてくれた。
喉の痛みもとれて、食欲も戻ったのだろう。
今まで以上に食べてくれた♪
本日の息子ちゃんの昼食。↓
これに、息子ちゃんの大好物、トマトをたっぷりプラスして。

夕食は、さんまの開きと納豆をプラス。↓
さんまは1匹焼いたのだけど、息子ちゃんは少ししか食べないと
思っていたのに、半分くらい食べられちゃった。
納豆はかなり好物なので、納豆ばかり立て続けに食べたがった。


明日の朝、熱がなければ保育室に連れて行く。
久しぶりに、お友だちや先生と遊んできてもらっちゃおう。
楽しいね、息子ちゃん。



息子ちゃんは苺の香り

2009-05-18 12:04:10 | 1歳前半
貧乏ひまひま…それを逆手にとって息子ちゃんの看病中。
こんなにお天気がいいのに、インドア。
今朝は36度台に下がった息子ちゃんのお熱。
だけど、鼻水と咳は一向に治まらず

朝は、ロールパンと苺と牛乳をちゃんと摂ってくれた。
「いないいないばあ」に夢中になりながらも、
苺だけは食べられる様子(笑)


父母も息子ちゃん同様、風邪模様は治まらず。
今朝、お休みさせていただく旨を保育室に電話したら、
「ママの声が…お風邪ですね~~」
と言われるほど、はっきりと風邪の症状。
正直、もうつらいです。
大人である父母も風邪にはうんざり

今晩は、息子ちゃんのお熱が上がらないことを願うばかり。

そういえば、4月の下旬頃に来てくれていたおばあちゃんも、
息子ちゃんの風邪をもらって帰省して以来、いまだ治らないそう。
なんつーしつこい風邪を息子ちゃんは引いているのか。
ちびっこがいる家庭って、みんなこんななの!?
あぁ、風邪のない世界へ行きたい。って、そんな世界はなし。
世の中、新型インフルエンザの広がりで戦々恐々としてるくらいだもんね。

あ、うちは新型インフルの可能性はないと思うよ。
絶対はないだろうけど。きっと。

息子ちゃんは、昼食も摂らず睡眠中
お薬を飲むとよく眠ってくれる。

って、完全に枠外だぞ、かわいい息子よ

風邪のせい…

2009-05-17 21:50:03 | 1歳前半
息子ちゃんの具合は悪く、
快復している感じがしない。

むしろ悪化しているかも。

咳が苦しそうだし、食欲が低下しているし、
鼻水がひどくて、鼻周りの皮膚が痛々しい。

声もいつもと違う。喉が痛そうな声。

熱は夜になって39℃を超えた。

もう、勘弁してあげてほしいよ。

今日は、いちごとトマトだけは喜んで食べてくれた。
冷たさが喉に気持ちよかったかな。



長引く風邪っぴき

2009-05-15 19:21:57 | 1歳前半
昨晩は、結局39℃までヒートアップした息子ちゃん。
水分を吐いた。
眠ったと思っても、10分たたないうちに泣きながら起きてしまう。
そんなこんなを繰り返し、母もほとんど眠れぬ夜だった。

今朝から日中にかけては36℃台~37℃台をいったりきたり。
ゴキゲンになることも多く、外に出たいと靴を持つ。


そんな様子ではあったけど、くしゃみ鼻水にくわえて咳も出て、
ちょっとボロボロ感をにじませる顔。。。
鼻の下が荒れて、ほっぺも荒れて、鼻水をぬぐってあげると
痛そうな顔をするようになっていた。

昼食は軽めに鮭のおにぎりとお味噌汁にしたら、
意外にもしっかり食べてくれた。

そういえば、昼食後だったか、大人用のお菓子を持ってきて
「ちょうだい!」とはっきり言った。
びっくりした。保育室で覚えたのかしら。

夕方には、苦しいような不快なようなグズリや泣き顔が増え、
目やにもひどくなり、呼吸も荒く熱くなってきた。
涙を流し通しになったりも。

夕飯には、昼間のお味噌汁と卵と納豆とネギが入ったチャーハン(油なし)
を出したけれど、あんまり食べてくれなかった。

納豆好きだし、汁物好きな息子ちゃんが、食べないなんて。
食欲が完全に減退しているようだった。

熱も上がって、39℃近く。
代わってあげたいよ、その苦しさ。

早々にパジャマに着替えたがった。
今は、ウトウトしたかと思ったら、悲鳴のような泣き声を上げたり、
そうかと思うとイキナリつっぷしたり。
とにかく苦しい様子。
鼻水で息もしづらいから、眠りは浅い。

もう1カ月、こんな感じを繰り返している。
息子ちゃんの体は、免疫をつけているという以上に、
クタクタに疲れ果てているんだろうなぁ。
私もヒマになっちゃっているし、この際、しっかり休ませてあげよう。

お薬、効いてくれるといいんだけどな。
まずは、早くウィルスを撃退しておくれ、息子ちゃんの体よ。
今晩も頑張らねば!



また風邪…

2009-05-14 19:47:46 | 1歳前半
息子ちゃんたら、昨晩からくしゃみ鼻水が始まってしまい、
今朝もマンガみたいに鼻水流しっぱ。
病み上がりってこともあって保育室の先生のアドバイスに従って、
今日は早めのお迎え、んで、病院へ。

お医者さんに今までの経緯を話したうえで診てもらったら、
まだ完全に治っていないと。
しかも、息子ちゃんの喉は真っ赤で、今晩、熱が上がるかも、と。
明日のポリオは当然無理という判断。

そして今、熱が上がってきたよ。本当に。
息子ちゃんの具合は確実に悪くなってきた。

今日、診てもらって、お薬を処方してもらってきてよかった…。

とにかく、寝付いた。

外も風が強くなってきた。
今夜は荒れ模様かしら……。

シェーキーズ(笑)

2009-05-13 21:47:27 | 1歳前半
本日は、友人と渋谷でランチ。
安くおさえようってことで、シェーキーズ食べ放題に♪
パスタとピザとポテトが食べ放題なんだけど、飲み物は別料金。
以前行った新宿のシェーキーズでは、もっと種類も豊富に
食べ放題で(デザートもたくさんあった)、飲み物も飲み放題
だったような記憶が。
ちょっとプライスは高い設定だったかもだけど。
お店によって違うのね。

写真は、バジルのパスタ。
これ、私の口には合わず、まずくて食べられなかった(笑)
ほかのものは美味しかったけどね。
それにしても、このお店は子ども用のイスがたくさんあったよ。
ファミリーで行けるね。
だけど、もうちょっと小奇麗にしてくれるといいなぁ。。。
息子ちゃんを連れて行くには、もっと清潔感がほしいところ。。。


息子ちゃんは、保育室から帰宅後、くしゃみ鼻水な子になった。
やばい。
そういえば、保育室には、ハナタレっ子が何人かいたっけ。
もらってきちゃったかぁ。
金曜日のポリオ接種はいかに。。。

↑昨年の初節句におばあちゃんから贈ってもらった
名前入りタペストリーの前でポーズ☆

息子ちゃんとワンコ

2009-05-12 20:38:09 | 1歳前半
午前中、保育室で微熱(37.5℃)を出した息子ちゃん。
午後は平熱だったみたいだけど、どうしちゃったのか。
夕方、帰宅してからも、ちょっぴり体がポッとしてた。
熱を計ると、37.1℃。ありゃ。
お風呂に入って寝る前には、36.4℃。
う~~ん、どうとらえれば良いのかしら。
風邪っぽくもないし。
無認可保育園以来、またも、知恵熱を出しているのかな。
一生懸命、保育室に慣れようと頑張っているんだよね。

金曜日はポリオだけど、大丈夫かしら。
ちょいと様子をうかがう感じで。。。

さて、帰宅したらすぐに母乳を求め、さらには夕食を求める息子ちゃん。
作っている時間など与えてくれない。

先日、友人からいただいたひじきと母が作ったえんどう豆を
れんこんと合わせて煮てあったので、それをご飯に混ぜておにぎりに。
おにぎりをにぎっている間も、「それちょうだい」のパフォーマンスを
しつこく見せる息子ちゃん。
とりあえず、少し与えて時間稼ぎ。
それから、作っておいたお味噌汁と、帰宅してすぐに
焼き始めておいた鮭をほぐして、夕飯に。
もう離乳食って感じでもなく、普通食。
1歳3ヵ月、実はお魚とお肉は好きじゃないらしい。
だけど、鮭はまずまず食べてくれた。
息子ちゃんは、野菜たっぷりのお味噌汁かお吸い物があれば
こと足りてしまう。
作る側としては、ラクちん。
しかも、野菜好きなので、安心だし。
それにしても、いざ食べるとなると、この態度。

なんじゃい、その足は。。。
ま、たくさん食べてくれたからうれしかったけど。

さて、それからは、ワンコのモカに食事をあげたいと、
ドックフードの袋を開こうと必死になる息子ちゃん。
とりあえず、ドックフードを器に入れてあげると……

息子ちゃんはその器を持って、
「はい!」「はい!」と言いながら、モカに突き出す。

これでは、モカも落ち着いて食べれやしない。
仕方なく、突き出された器から食べるモカを見て、
満足そうな笑顔を見せる息子ちゃんだが、
結局、あまりにしつこすぎて、食べづらいモカは逃げる。
すると、また、その器をモカに向かって突き出しながら、
追いかけるのだ。
迷惑顔のモカは、逃げたり、観念して食べてみたり。
でもまぁ、こうやって二人(!?)の関係ができあがっていけば、
親的にはうれしい。
モカ、頑張って! 今しばらく辛抱してね。

こうして、今日も無事終了。
母乳と夕飯で大きなおなかの息子ちゃんは、
ゴキゲンで入浴し、もう眠りについたよ。

たくさん遊んで、たくさん眠って、たくさん食べて☆
健康な一日だった。
あ~ありがたい!