goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

なみだぼろぼろ

2010-03-06 09:43:54 | 2歳前半
めまぐるしいくらい忙しく、その中での変化を
うまく受け止めきれずにいる、ぐるぐるな毎日。

息子ちゃんも私もワンコも、この1週間、不安定。
しっかりしなくちゃな私も、みんなの不安感を
受け止めきれず、原稿も進められず、不安定。
ワンコには、昨日の朝、ガブリと噛まれた。。。

なんじゃ、こりゃ。

涙腺ゆるゆるで、人に会いたくない。
ちょっと優しい言葉をかけられても、
ちょっと厳しい言葉を投げかけれれても、
自分の意思とは関係なく、涙ボロボロ落ちてくるから。
情けないし、みっともなくて恥ずかしい。

非日常的状況にもかかわらず、
取材も原稿も日常もこなしてかなきゃしょうがない。
命ありき、生活ありき。

今仕事を一緒にしている先輩が、
もうひとりの先輩(遠方にて育休中)に私の状況を話したら、
「え~っ! もう、抱きしめてあげてください~っ!」
って言ってたよ、って。
本当に、その優しさもさることながら、
瞬間的に沁みるコトバが出てくるその人の幅というか、
コトバの選択にいたく感激した。
新人時代に、いつも新鮮な刺激と優しさをくれた、先輩たち。
忘れられない名文句をいくつも私に残してくれた。
(なのに、私は名文句のひとつも思い浮かばないんだから、
仕事柄、困ったちゃん)

とはいえ、進まない原稿だってきっちり上げなくちゃ。
なので、かわいい息子ちゃんには今日も保育室に行ってもらった。

↑水をたっぷり含んで、ホッペをぷーっ

さて、気持ちを切り替えて頑張るぞっ!!


朝っぱらから鍵かけ事件!

2010-03-04 01:23:01 | 2歳前半
今年に入って、服の脱ぎ着が大の苦手ちゃん。
顔に引っかかったり、髪がひっぱられたりするのが、
とにかく痛くて怖いらしい。
人にされるのも怖くて、自分でやるようになったのだけど、
こうやって↓かぶるも、

「アタマいた~い!」とこんな顔↓。


それはさておき(笑)、今朝は大事件が勃発!
朝、1階を暖めておこうと2階の寝室を出て1階に行き、
戻ってみたら、息子ちゃんが寝室の内側から鍵をかけてしまっていた。
ものの10秒くらいの早業。
このとき、すでに8時。急いで準備しなくちゃな時間。

まずは、
「もう一回、カチャカチャしてみて」と声をかけてみた。
「うん」と言って(イマドキ珍しいスライド式の)鍵をカチャカチャ。
だけど開かない。
そのうち、カチャカチャという音が止まり、
ドアノブを回そうとする息子ちゃん。
さて。万事休す。
今日は仕事にも行けないし、息子ちゃんも保育室を
休むしかないなぁと。
だけど、携帯電話も寝室にあるので、困ったなぁと。

とはいえ、一か八かとベランダに回り込み、
ベランダ側の窓に張り付いて声をかけ、誘導してみた。
「ママこっちだよ~! こっちに来て~!」と。
しばらくすると、開かないドアから離れて来てくれた。
で、鍵の辺りをトントン叩いて示し、ベッドに上がるよう促したあと、
「この鍵、カチャカチャして開けてみて~!」と声をかけると、
「うん。開けるよ」とひとこと。
ちゃんと理解したようだし、なかなか落ち着いた声だったので、
少しホッとした…と思ったら、
なんと、すんなり鍵を動かしてくれた。

実は、窓には内側からガードを取り付けているので、
そのガードがちょうど鍵の高さまであり、開けにくくなっている。
だから、息子ちゃんもこの鍵を開けたことはなかったのだけれど、
少し動かしてくれたら、なんとか窓を開けることができたのだ!
大成功!

ベランダから這い上がるように部屋へと入り、ドアの鍵を見てみると、
ロックがかかった状態になっていた。
カチャカチャの音が止まったのは、ロックがかかっちゃったからなのね。
だけど、私の言うことを理解して頑張った結果だったのね。

10分少々の大パニックだったけど、2歳になったばかりなのに、
母が考えていた以上にお利口で助かったよ
朝のタイムリミットの中、いっぱい誉めて抱きしめて♪

数日前、この鍵は危険だわと気づいていながら、
即対応をとらなかったばかりに、こんなことに。
母として危機管理がなっていないことに反省。
親の危機管理能力って、本当に子どもの命まで左右するよね。
もっとアンテナ張って俊敏な対応をしなくっちゃ


夕飯は筍ごはん。

2010-03-01 23:17:27 | 2歳前半
今日は保育室の帰り、和食ファミレスへ。
筍御前を注文して、息子ちゃんと分け合って食べた。
息子ちゃんは、筍ご飯がいたく気に入り、
たくさん食べてくれた。
それから、茶碗蒸しも。
だけど、お店は広いのに、お客が私たちだけで
切なくなるほどガラ~ンとしてた。
息子ちゃんが「いないね~」と何度も言うから、
お店の人の手前、冷や汗ものだったよ。。。
会計時、ひとり頭をかかえているお客さんがいた…
と思いきや、どうやらこの店の店長さんだと判明。
ココは、いくつもお店が並び立っているところにあるんだけど、
帰りがてらチラリ見てみると、他店にはお客さんが
入っているんだよね、なぜか。
まだ2歳になったばかりの息子ちゃんには、
こってりじゃなく、あっさりの和食系がありがたいのよ。
美味しかったし、もっと繁盛すればいいね。

さて、今日は、愛しのワンコの11回目の誕生日。
ずっと長生きしてほしい。
毎年恒例だったケーキはなかったけれど…ごめん。
そして、今日は我が家の新生活スタートともなった日。
お宝息子の母として、気持ちも新たに頑張るぞ~!


おしゃべり大好き

2010-02-20 13:18:50 | 2歳前半
更新が途絶えてしまってたゎ。。。
いろいろバタバタしているのだけれど、
息子ちゃんは風邪気味ながらも毎日保育室に通ってくれている。

昨晩は、
「●●ちゃんと、●●ちゃんと、●●(自分)と、
3人で、一緒にネンネしたよ」
と話してくれたくらい、長い文章を話すように☆

今日は、朝から病院に行って、風邪薬をもらってきた。
来週は撮影もあるし、原稿もあるし、とにもかくにも
今週より忙しくなるので、息子ちゃんが休んでしまっては
と~っても困るのだ。

このごろは、毎日帰宅したらレゴ遊び。
「レゴあそぶ! ママ、あ~そ~ぼ!」というので、
夕飯作りが今まで以上に困難(笑)
ときにはたしなめ、ときには一緒に遊び、と対応しているけど、
いつの間にか時間がたって、夜寝るのが遅くなってしまって
いるので、朝も起きづらいみたい。

さぁ、4月からは認可保育園に行けることになったし、
生活を正して、一緒に楽しく頑張っていこうね、息子ちゃん!!!



2歳のバースデー!

2010-02-09 22:16:15 | 2歳前半
2歳になったよ~~~!!
今日は、同じ誕生日のお友達2人とともに、
子ども3人+ママ3人でお誕生会!
お友達のお宅にて。
いちごのケーキでお祝い♪

初めてのおもちゃがたくさんあって、
ミニキッチンでお料理したり、

アンパンマンの本に夢中になったり、楽しいひととき☆

喜びも3倍で、本当に良い1日が過ごせたよん。
帰宅したら、アマゾンからの荷物2つの不在表が。
ひとつは、祖父母からのお祝いで注文していた
今日発売のレゴの新製品!
だけど、もうひとつは不明。。。

届いた荷物を見てみると、息子ちゃんの叔母から、
やっぱりレゴ!!

箱入りのレゴだったので、もう一種類のレゴも収納できて、
助かった~~~っ!
大コーフンで息子ちゃんは飛びつき、早速遊んでいた。
今日はほかにもカラーペンやみつろう入りのクレヨンも
プレゼントでいただき、幸せいっぱい、大喜び!!

本当に笑顔がいっぱい、楽しい2歳がスタートしたよ♪