375's MUSIC BOX/魅惑のひとときを求めて

想い出の歌謡曲と国内・海外のPOPS、そしてJAZZ・クラシックに至るまで、未来へ伝えたい名盤を紹介していきます。

LIVE体験記(3) マルティナ・マクブライド(Martina McBride)@Radio City Music Hall

2007年05月21日 | LIVE体験記



アメリカには様々なジャンルの音楽があり、それぞれ魅力的ではあるが、個人的に最も好んで聴く音楽、それは、クラシック音楽を別格とすれば、一番はカントリー・ミュージックである。カントリー・ミュージックは、その名の通り、おもにカントリー・サイドを舞台にした音楽なので、大都市NYCではあまり人気がない、…と思うかもしれない。

しかし実際は違う。カントリー・ミュージックのファンは、大都市にもたくさんいる。それを実感させたのが、5月18日(金曜日)、NYCのラジオシティ・ミュージックホールで行なわれた、マルティナ・マクブライドのコンサートである。

マルティナ・マクブライド。カントリー・ファンであれば、よくご存知の、現代カントリー音楽界を代表する歌姫。40歳にしてますます輝く美貌。そして、圧倒的な歌唱力。カントリーというジャンルを超えて、現代アメリカ最高の歌手の1人ではないだろうか。

とは言っても、カントリーに馴染みのない人にとっては、無名に近いかもしれない。そこで前回のサラ・エヴァンス同様、簡単にプロフィールを紹介しておこう。

マルティナ・マクブライド(Martina McBride、旧姓名Martina Mariea Schiff)は、1966年7月29日、カンザス州の田舎町シャロンで生まれた。7歳の頃から、父親が率いるローカル・バンドで歌い始め、以後、ハイスクールを卒業するまで、毎週土曜日の夜、バンドの一員としてキーボードを弾きながら歌う生活が続く。卒業後は、カンザス州の様々なバンドを渡り歩き、音楽経験を積んでいった。

1988年5月15日(21歳)、マルティナはサウンド・エンジニアのジョン・マクブライド氏と結婚する。その後1990年にナッシュヴィルに移住し、当時大ブレーク中のガース・ブルックスのコンサート・ツアーに同行するようになった。そして1992年、レコード会社RCAと契約を結び、アルバムThe Time Has ComeでCDデビューを果たす。

以後、セカンド・アルバムThe Way That I Am(1993年)を皮切りに、Wild Angels(1995年)、Evolution(1997年)、Emotion(1999年)、White Christmas(1999年)、Greatest Hits(2001年)、Martina(2003年)、Timeless(2005年)と8枚連続ミリオンセラーを達成し、2007年4月にリリースしたばかりの最新アルバムWaking Up Laughingも好調。10年以上にわたって一時代を築いており、このまま行けば、将来の殿堂入りは間違いないと思われる。

この日のコンサートは、4月12日にカンザスシティで出発した「Waking Up Laughing Tour」の一環。最新シングルAnywayのスケールの大きいヴォーカルから始まり、Wild Angels」「This One's For The Girls」「How Far」「Concrete Angel」などのヒット曲を熱唱した。アルバムTimelessにも収録されたRose Garden」などのカバー曲もチャーミングに歌いこなし、最新アルバムからのTryin' To Find A Reason」に聴く、しっとりとした優しさも魅力的だ。

アンコールの2曲目(コンサート最後の曲)は、映画「オズの魔法使い」の有名な主題歌虹の彼方に。これは、アルバムMartinaにもライヴ・ヴァージョンが収録されているが、カンザス州出身の彼女にとって、地元のヒロイン・ドロシーの活躍する映画のテーマ曲は、幼い頃から大切にしてきた心の歌なのだろう。透き通るようなファルセットを織り交ぜた、ドラマティックで美しい歌声。まるで、本田美奈子のつばさを聴いているような感動があった。

この歌手はCDでの印象を大きく上回る、というのが、ライヴで聴いた実感だ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿