お気楽な日々

世界遺産旅行、韓流、にゃんずの話などなど

手間暇、お金がかかるダイエット

2014年01月31日 08時01分15秒 | 日々の出来事
激忙しく物凄く大変で長かった1月も今日1日で終わり。

来月から週休2日。の希望だったが。。。週1日の休みと半休2日となった。
仕事は4時間程度増えてしまったが、まあ許容範囲なのでなんとか頑張れるだろう。

頑張るのが大変なのはダイエット。
流石に昨日は何を食べようか。。。と困った。

朝は時間がなかったので目の前にあったパイとコーヒーを飲み家をでた。


昼過ぎ戻り昼食。
フレンチトースト半分と玉子。
久々の炭水化物摂取だが、この位なら許容範囲だろう。

そして夜はカロリー等があまりないもずく、大根おろしを中心に
多少タンパク質を摂る。


この日は食後の口直しにクッキーを数枚。
これはちょっと違反だったかも。。。

「おかず」と言うようなものをほとんど食べない訳なので食費がかからないと思いきや。。。
野菜を煮るにしても何か作るにしても少しでも美味しい物をと思うのでこれが結構手間暇、お金がかかっている。

昨晩は、ポイフェノール、タンパク質、繊維を多く含む豆を煮た。


朝から水に浸し夜圧力鍋で15分。
甘味は黒糖で。
煮汁は捨てずに玄米ご飯を炊いた。


今は炭水化物NGなので解禁になるまで冷凍保存。

さて。。。今日は何を食べたら良いのかしら。。。

ダイエット7日目

2014年01月30日 08時01分15秒 | 日々の出来事
24日からダイエットを始め今日で7日目。
途中27日新年会があったため少し体重は戻ったものの以前の体重よりは少し減っている。


7日目ともなると、何を食べて良いのか。。。

以前、炭水化物のみを食べないダイエットをしてみたが、おかずをがっつり食べてしまうからなのかあまり効果はなかった。

今回はそれを加味して、もっと徹底した食事管理をしている。

低カロリーの物を中心に食事をするようにしているが、そろそろ飽きてきた。

昨日はキャベツ、白菜の中にウインナーを入れてポトフの様なものを作ってみた。


水を一滴も使わず、野菜から出る水分のみで作ったので物凄く甘みが出ており美味しかった。


ジムへ行ってからの遅い食事だったため、昨日よりも体重が増加してしまった

目標日数はあと4日。
やはり10日間のダイエットではそれ程の効果は得られないので少なくとも来月旅行に行く22日迄継続しないと。。。。

何気に物価上昇?

2014年01月29日 08時42分18秒 | 日々の出来事
今年消費税があがる。
それも痛いが何気に物価も上昇している。
アべノミクスだか何だか知らないが、美味しい思いをしているのは
株をやっている人だけ。

円高のおかげで交換レートは上がるは良い事なし。

買い物に行っても全ての商品が値上がりしているように感じるのは
私だけだろうか。
特に高いのが野菜。玉子もかなり値上がりしている。

6千円買い物してもたったこれだけの量。


最も買い物の内容がこの日は違ったかもしれないが、益々生活しにくくなっている。

これだから仕事がなかなか辞められないのね

中途半端なCO2削減対策

2014年01月28日 10時27分06秒 | 日々の出来事
去年の11月からCO2削減の為レジ袋が優良になると言う事で誰もがエコバックを購入し持参するようになっている。

先日、エコバックを忘れたので「有料かぁ。。。」
と、思ったら。。何故か普通に袋をくれた。

おかしいなと思ったので聞いてみると、なななんと。。。
期間限定だったようだ。

ほとんどの人がエコバックを持参しているのだからそのまま続けていても良いだろうに。。。
何とも中途半端な感じがした。

一度は行ってみたいスーパー歌舞伎

2014年01月27日 10時06分06秒 | 日々の出来事
ダイエット4日目。
順調に行っているが。。残念ながら今晩新年会。

本来「貫き通す」を目標にしているので何があっても食べるべきではないだろう。
とは言え。。。まさか全く食べないのも。。。

食べる量を抑えられるだろうか。。。
最も、この4日、食べたいと言う欲求はある物の空腹感は全くなし。

しかも食べる量を減らしているからなのか少し食べるとお腹は一杯になる。
今迄のように10分目食べる事はおそらくできないだろう。多分。。。

さて、今まで全く興味がなかった歌舞伎だが、一度は行ってみたいと去年から行っていた。
ただ、どの演目が面白いのか全く分からずなかなか行くまでに至らなかった。

どうせ行くなら分かりやすく面白いもの。
ならば歌舞伎を現代風にアレンジしたスーパー歌舞伎が良いのでは?

去年ネットで調べると、今年の3月に講演があり、チケット発売は1月中旬からとなっていた。

忙しかったのですっかり忘れていたが、昨日たまたまお気に入りをクリックした時に間違えてクリックしたサイトがネット予約のページ。

しまった!!。とあわててチェックすると既に販売が始まっていた。
予約しなきゃ!!

ウエヴ予約も出来るが、席の確認をしたかったので電話予約する事にした。

桟敷席は既にどの日も完売していたが、何とかA席をゲット。


娘に「15000円?高い!!」と言われたが。。。値段が高くてもどうせ見るなら良い席。
お一人様で行ってきます。(*^▽^*)

ここでスーパー歌舞伎とあらすじについて少しだけ触れておこう。

2014年、四代目市川猿之助がかつてない演劇空間を目指し、ついに始動! その名はスーパー歌舞伎II(セカンド)!!先代猿之助(現猿翁)によるスーパー歌舞伎のスピリットを受け継いだ四代目猿之助が、大劇場空間でまったく新しい舞台世界を現出させる。

共演者には、スーパー歌舞伎を彩った歌舞伎俳優とともに、佐々木蔵之介をはじめとする歌舞伎界以外からの人気俳優も出演する。

舞台はいにしえの日本。

ある山間の村に、十和(とわ 市川猿之助)という才能に恵まれた若い仏師がいた。しかし彼は、村人たちの暮らしも病床の母親も救うことのできない仏教に苛立ちを募らせていた。

十和の幼なじみの一馬(かずま 佐々木蔵之介)も不作に苦しむ村人たちを憂い、彼らの暮らしをよくするため、都に出て官吏の道を選ぶ。一方、母の死と都から来た役人との争いから十和も村を出なければならなくなる。

その後、牢に入れられ、盗賊と交わりながら成長する十和。

かたや都に出たものの下級役人として無力感を募らせる一馬。

それぞれの思いを胸に別々の道を歩んだ十和と一馬。

一度は分かれた二人の道は、やがてまた交わる日を迎えるのだが…

と、言う内容の物。
まだまだ先の講演だが物凄く楽しみ~