みみかのいろいろ研究♪

菜食ご飯・お菓子・写真など

手作り茶の香餅

2014年12月15日 | 和菓子
茶の香餅が食べたくなったので、作ってみました。


「茶の香餅」

材料

☆白玉粉           100g
☆砂糖             50g(もうちょっと多い方がいい)
茹で小豆            40g
水              150cc
寒天              1.5g

★抹茶             10g
★きな粉            10g

作り方




①フープロに☆を入れて撹拌する。

②茹で小豆を加えて撹拌する。

③バットに★を振るって入れて混ぜ、広げる。

④②を鍋に移し替えて、水を入れて混ぜ、寒天も加えて混ぜる。

⑤鍋を弱火にかけ、木べらで艶が出るまで混ぜ続ける。

⑥艶が出たらバットに移し、抹茶きな粉を全体にまぶす。

⑦茶の香餅位の大きさのタッパなどに入れて冷やす。



⑧冷えたら取り出して切り、抹茶きな粉を切った断面にまぶす。

⑨まぶしたら、タッパに入れ直し、冷やして完成


断面

茶の香餅の原材料をネットで調べ、分量は適当に考えて作ってみました。
少し甘さ控えめでしたが、見た目・食感・味がかなりそっくりで、すごく美味しい物が出来ました。
適当に考えて作って、こんなに簡単に出来たやなんて、私は天才やないかと思いました(笑)。

今度は、もうちょっとお砂糖を増やして作ってみます。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香餅 (ふみみ)
2014-12-16 11:16:18
これ、すごい好きそう!
作ってみたいです。適当に作った?
原材料ってのがウケた。
返信する
ふみみ様へ (みみか)
2014-12-16 13:17:11
めっちゃ美味しいですよ!(笑)
ぜひ作ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿