goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかのいろいろ研究♪

菜食ご飯・お菓子・写真など

今年一年

2016年12月31日 | その他


今年は、とても面白い一年でした。

1月に、去年の10月頃から視聴していた、ネットの放送局に初めてメールをお送りしました。
そして、番組内で投稿を読んで頂いた事から、政治や左翼・反日の事などにさらに興味が湧き、とても楽しく放送を視聴するようになりました。

4月には、イベントに参加させて頂き、多分中学校の入学式以来ではないかと思うほど久しぶりに、集団の中に入りました。
案の定、挙動不審(笑)
でも、とても楽しくて、良い経験させて頂きました。

そして7月、参議院選挙の時にはまだ18歳ではなかったので、投票権がなく、グギギッ〜っと悔しがっていました(笑)
東京都知事選では、もちろん都民でも18歳でもないので全く関係がありませんでした。
しかし、この時都知事選に出馬されていた、桜井誠さんの街頭演説をツイキャスやニコニコで毎日視聴していました。
在日やパチンコなどの事を、はっきりと事実正論を話されるので、勉強になりとても面白かったです。
(パヨクや共産党の妨害も含めて 笑)

私が桜井さんの演説を生放送で聞く事が出来たのは、投票日までの5日間くらいでした。
(演説を聞きながら、もっと早く気がついていれば良かった〜、直接その場に行って聞いてみたいと、何度も思った)
その数日は、ただモニター越しに桜井さんの追っかけしていただけでしたが、とても充実した日々でした。
都知事選が終わったと同時に、私にとっての今年の夏は終わった感がありました(笑)

都知事選が終わった後も、桜井さんのラジオを聞いています。
ですが、安倍総理への批判に関しては個人的に共感はできません。

選挙関連以外にも、何だか色々ありました。
ややこしい事になったり、してしまったり、いろんな矛盾が見えてきたり、ウキーとなったり(笑)

私にとって肝心な思想の所で、全く考えが違うと分かっても、嫌いにはならないものだと分かったり。
でも、相手に折れたり、いやいやそれは!・・と反論したりするよりも(心の中ではすっごく思いますが 笑)、自分の思想を曲げずに、距離を置いて見る事はやはりとても大切だと思いました。
あと、その人をしっかり観察して見抜く力がないといけないなと思います。

あとは、Instagram・Twitter・ツイキャス始めた事で、私なりに分かった事もありました。

Instagramの世界は、前にも書きましたが、なんとなくお花畑臭が漂っているように感じます(偏見かしら?)
でも、写真を撮ってすぐにアップ出来るので、画像が溜まっていかなくて便利です。
しかし、ますますブログの更新度が減る気がします(笑)

Twitterは、色んな情報をすぐに知る事ができて本当に便利です。
私は今の所、自分がツイートするよりも、リツイートさせて頂く事が多いのですが、とても面白いです。

ツイキャスは、生で料理など放送が簡単に出来るので面白いです(放送している本人は、愛想無しですけど 笑)
でも、かまってちゃんと変態が多い気もします(これまた偏見かしら?)
ブロックが出来るので良いんですけどね。

何だか色んな事を、ごちゃごちゃと(これでも控えめに 笑)書きましたが、とにかく面白い一年でした。
来年は、どんな動きがあるのか非常に楽しみです。


おまけ

送らなかったメール
2016年8月18日

都知事選、小池さんが当選されましたね。

今回の選挙中、投票日の4日前から私はずっと桜井さんの追っかけをしていました。
もちろん東京までは行けませんが、桜井さんのスタッフや、演説を聞きに行っておられる方が、
ツイキャスやニコニコ動画で生放送して下さっていましたので、最後の日までライブで演説を視聴していました。
17日間、どこの街頭演説でも動員をかけていないのにも関わらず、とても沢山の人が集まっていました。
最終演説の秋葉原駅前には、1500人から2000人近い人が、皆さん各自で国旗を持って集まり、桜井さんの演説を聞いておられました。

それでもやはり、産経新聞以外のマスコミは最後の最後まで偏向報道を続けていましたね。
朝日新聞なんて、選挙期間中に取材に来たのに、選挙が終わってからやっと桜井さんの記事を出したそうです。
本当に根性が悪いなぁと思いました。

知事に当選された小池さんも、7月28日、新小岩駅での桜井さんの街頭演説を邪魔をしに来られていました。
桜井さんは、新小岩駅で演説をする事を4日前に発表していたのにも関わらず、
小池さんは前日に桜井さんと全く同じ時間、同じ場所で、演説をすると発表したそうです。
そのため、桜井さんは早めに場所取りをし、演説開始時間を繰り上げて演説をされていました。

あと、共産党も演説妨害をしに来ていました。
7月30日の新宿南口での演説の時、道の反対側には鳥越さんの選挙カーが来ていました。
本人は乗っておらず、共産党の連中があーだ、こーだと、街頭演説という名の桜井さんの演説妨害をしていました。
桜井さんが負けずに話せば話すほど、あちらはどんどん音量を上げて妨害をします、共産党には勿体ないほどとても良いスピーカーで(笑)

もちろん、桜井さんやスタッフの方々はこの妨害に対してとても怒っておられましたが、
演説を聴きに来ておられる何百人の方もとても怒っておられて、沢山の方が道の向こう側へ行き、共産党に向かって訴えていました。
そして、みんなで共産党帰れコールなどをしていると、20分ほど演説妨害をしたのち、帰って行きました。
あちら側には、20人しか集まっていなかったのに、大音量で演説を続けるなんて嫌がらせ以外の何ものでもないと思いました。

今はこんなに、桜井さんの追っかけをするほどになってしまいましたが、やはり少し前の桜井さんなら私はこんなに惹かれていなかったと思います。
ビジュアルとかの問題よりも、昔の動画を視聴するとはっきり言ってすごく引いてしまう雰囲気だったからです。
なぜ今まで、桜井さんの動画を見なかったんだろうとも思いましたが、昔の桜井さんだと私は必ず誤解をして、多分嫌っていたと思います。
今の桜井さんだから、私は自然と動画を見る様になったのだろうなと思いました。

以下省略。


今年最後の夕日

ツイッター始めました

2016年11月26日 | その他
インスタは、料理や風景の写真を撮って、すぐにアップ出来るので、とても便利で楽しいです。
しかし、Instagramの世界はどちらかと言えば、お花畑感が漂っているように思います。
ベジタリアン・ビーガンのタグでは、特にそう感じます。
という私も、前までは思いっきりお花畑でしたがね(笑)

インスタはインスタで便利なので、今まで通り続けていきます。
でも、ツイッターの世界も面白そうだなと思ったので、始めてみました。

@kokutousaikakin
みみか🇯🇵
https://mobile.twitter.com/kokutousaikakin

Instagramもツイッターも、自由気ままに自画自賛しながら(笑)、投稿していこうと思います。


中国製と駄菓子

2015年12月02日 | その他
中国の段ボール肉まんとか、
即死するインスタントラーメンとか、
古タイヤで出来てるタピオカとか、
プラスチックのお米とか、
中国の野菜は、洗濯機で洗ってからしか食べられへんとか、
しかもその野菜を洗う洗剤が中国製やとか、最近色んな事を知った。

で、そんな事を調べていたら、昔食べていた駄菓子とかってヤバかったのでは・・・と思い、
調べてみました。

そしたら、まあ思いっきり、中国製の駄菓子を食べていました・・・。

私が食べていた中国製は「1・2・3ガム」という駄菓子でした。
(もしかしたら他にもあるかもしれへん)

友達と買いに行ったりして、しょっちゅう食べていました。

今見ると、めっちゃ胡散臭いパッケージやし、
味を思い出しても、薬臭くて不味い味やったな~と思います。

でも当時は、美味しいと思って食べていました。
多分、添加物等が入っている物を普通に食べていたので、舌がアホになってたんやろな~思います。

前は、テレビ・ラジオで宣伝している物や、お店で売っている物は、安全でいい物なんやと思っていました。
でも今は、テレビとかは都合の良い様にしか言わないし、
お店も添加物や(アミノ酸等)の表示の商品ばかりなのでそう思いません。

私は自分で作ったもの以外で、美味しくて安全な物なんてないと思っています。
なので、大人は子供に市販の駄菓子やスナック菓子を与えるより、
質の良い製菓材料(で作ったお菓子)を与えるべきだと思います。

すだちべっこう飴
  
 

上生菓子のその後

2015年01月14日 | その他
甘くて食べられなかった上生菓子をクッキーにしてみました。

適当に作ったのでレシピはありません。










上生菓子1つ半・粉・油・豆乳などを入れ、まとめて延ばして焼く。


一応出来ましたが、私がいつも作るクッキーの香りはしませんでした。

食べてみると、なぜか市販のクッキーの味がしました。
不味くはないけど、私はあんまり食べたいと思う味ではありませんでした。

考えてみるとこのクッキーの味は、白砂糖の味やろうという事が分かりました。

きび砂糖や甜菜糖はコクがあって美味しいですが、白砂糖は不自然な甘ったるい甘さがする感じがしました。

でも多分、半年前の私は市販のチョコレート・お菓子等を普通に食べてたので、白砂糖の甘さを美味しいと思っていたと思います。

今回分かったのは、市販のクッキー(お菓子)の味は白砂糖の味という事と、
ちょっと前までの私は白砂糖(市販のお菓子)の中毒になっていたという事でした。


作ったクッキーは、ほぼ全部お母さんが食べていました。

後の残った上生菓子2つは、次の日おばあちゃんが来たのでお茶請けに出してあげると喜んで食べてくれました。












更新出来ない(する気が無い?)

2014年12月04日 | その他
前の記事から、いつの間にか一週間以上も経っていました。

熊本からひいばあちゃんが遊びに来ていたり、おせちの事を考えたりなど、色々忙しくて更新が出来ませんでした。

明日から、おばあちゃん家へ泊まりに行く予定なので、また更新出来ないと思います。
帰って来たら、手作りのピーナッツバターの記事を出すつもりです。


おまけ(手作りのレシピ帖&ハンコ製作中♪)
こんなん作ってる暇あるんやったら、忙しくない気が・・・・。