きりんのひとりごと

日々ぼそぼそと・・・ときに赤裸々に・・・
日々の記録です

chanoma 代官山

2010-06-21 20:08:38 | ひとりごと

昨日、いちびぃ会(はぶは欠席なので3人)で、
おしゃれな街・代官山にあるchanomaというカフェに行ってきました。

残念なことに、わたしはお店の雰囲気がわかる写真を撮り損ねました
そのかわり、お店のリンクを貼っておきまーす。 

ソファー席というかまったりできる席に慣れるのにちょっと時間がかかったものの、
ちょっと飲んで食べたら、もういつも通りのおしゃべりの始まり。

今回は特に、中学校と高校のときの運動会のダンスの話で盛り上がりました~。
わたしの高2・高3のときの担任の振り付けしたダンスを思い出すと・・・
動きをやらずにはいられなくなって、
でも、静かな店内で踊りだすなんてことはさすがにできず、
もどかしくもありましたが・・・腕の動きとか、ステップを指で表現したり、
笑いすぎて涙が出ちゃうくらいでした。

高校を卒業して、10年。
濃い思い出がいっぱいつまってるなぁ。

ほかにもね、彼サンとこれから話し合いをするにあたっての意気込みを語ったり、
今日もたーくさんおしゃべりしちゃいました。
結構、ピグでもチャットしたり、月に1回は会っているというのに、話は尽きません。


ゆりことはらだを見習って、わたしもご飯の写真撮ったの載せときます。
(っていっても、2人とほぼ一緒。)

    



今日の晩ご飯

2010-06-21 20:04:05 | おうちご飯のはなし

この材料で作るのは・・・



もちろんチヂミです



生でも食べれるエビとお刺身用のイカを入れました。

この材料だと、切るのはニラだけで混ぜて焼くだけ。超簡単

ただ、タレがどうすればいいのかわからず、
今日はイカさしについてたタレにラー油をちょっと入れました。
じゅうぶん、おいしかったのでよかった

おなかいっぱいなのはいいけど、暑いーーー。

吉野家ランチ

2010-06-21 13:09:14 | おしごと系のはなし

今日のお昼は、築地の市場の中にある吉野家へ行ってみました。

1号店なだけに、何かが特別なんだろうと思っていましたが・・・
メニューは普通の吉野家と特に変わりありませんでした。

ただ、吉野家でぱぱっとご飯を食べてしまえば、
お昼休憩の残りの時間で場外をぷらぷらできるので、今日はよかったです。

炊き込みご飯用にしじみの佃煮を買って、
一緒に行った派遣仲間さんのおすすめの、鰹節も買ってみました。
この鰹節は血合いが入っていないので、風味がちょっと違うらしいです。
2個買ったので、1個は朋ちゃんへのお土産にしようと思います。

久しぶりに場外に行ったけど、
まだまだ気になるというか、お魚を買ってみたいお店がたくさん。
ただやっぱり、お買い得になるには量を買わないといけないので悩むわ~。

今日はランチの時間がいつもより早かったから、
夕方におなかすいちゃわないかちょっと心配だなぁ。

いつもの自己満足

2010-06-21 01:14:22 | ひとりごと

この年になっても(なったからこそ?)
わたしのダメなところを指摘してくれる人がいて、
わたしの気持ちとか考えをわかってくれる人もいて、
わたしの調子に乗った行動とか、配慮の足りない発言を許してくれる人がいて、

わたしは本当に恵まれているなぁと思う、今日この頃。


鈍感だし素直じゃないし不器用なので、
すぐに感謝できなかったり、納得できない場合もあるけれど、
わたしは、わたしのことを考えてくれる人の気持ちを、わかっているつもり。
(つもりじゃダメなのかもだけど。)

28歳にもなって表面上だけの仲良しごっこをする気はないし、
でも、指摘を受けて、憤りや悔しさを感じることもある。
わたしは、わたしの持つ、すべての感情を大事にしたいと思うし、
それと同時に、わたしは、心からわたしを思ってくれる人のことを、大事にしたいと思う。
(両立が難しいんだけど。)

大事だからこそ、遠慮はしてほしくないし、しないでいたい。
遠慮しなくていいからって、言い方とかタイミングとか考えないといけないことはあるけど。
その人を大事に思ってなきゃ、言おうと思わないことだってあるし。



友だちだって、恋人だって、家族だって、
一方通行じゃダメで、お互いが思いやらないと意味がない。


わたしは基本的に、自己中心的で自分勝手。

だけど、今まで何一つとして、誰の手も借りずにできたことなんてないから、

手を差し伸べてくれる人、背中を教えてくれる人、付き添ってくれる人、
話を聞いてくれる人、打ち明けてくれる人、褒めてくれる人、叱ってくれる人、
わたしを産んでくれた人、わたしを育ててくれた人、見守ってくれる人、
心配してくれる人、ともに笑える人、ともに泣ける人、

そんな、全ての人に感謝の気持ちを伝えながら、
ゆっくりでも1歩ずつ進んでゆきたいと思うのです。

当たり前のことなんだけどね。



わたしはまだまだコドモで、後先考えず行動してしまうこともある。
だからって、一度も後悔したことはないんだ。

わたしの正義が、誰にでも通用するとは思ってない。
だから、ひけらかさず押しつけず、胸の中にしっかりしまっておきたい。




そんなことを考えた、梅雨の蒸し暑い夜。。。