ひとり井戸端会議

主に政治・社会・法に関する話題を自分の視点から考察していきます。

国外移設すべきは社民党

2010年05月27日 | 国政事情考察
社民が署名拒否を確認 福島氏の進退発展も 普天間問題(朝日新聞) - goo ニュース

 社民党は27日午前、常任幹事会を開き、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を前提とした意思決定を行った場合、党首の福島瑞穂・消費者担当相が閣僚としての署名を拒否する方針を確認した。首相が閣議決定など署名を伴う意思決定に踏み切れば、福島氏の進退に発展する公算が大きい。
 日米両政府は、移設先を辺野古周辺とすることで合意しており、28日に発表する共同声明に明記する見通し。社民党の重野安正幹事長は、常任幹事会の決定を踏まえ、平野博文官房長官に電話し、共同声明から「辺野古」の文言を削除することを要求した。



 何とも格好の悪い政党である。周知のとおりかつて福島氏は県内移設という結果になれば、「重大な決意をしなければならない」と啖呵を切った。しかしながら、その「決意」とやらは一向に見えてこない。

 目下民主ならびに政府は、現行案とほぼまったく変わらない案で落ち着こうとしている。辺野古への移設である。ならば、社民党が「重大な決意」をもって連立から離脱するときが来たのは、誰の目からも明らかであるはずだ。

 こうした社民の「二枚舌」の意図は、新川俊光京都大学教授が指摘するように、

 「『連立離脱をする、離脱する』と繰り返して、その時期を明言しないのは、民主党が県内移設案をゴリ押ししてくるのを待っているのでしょう。

 『県内移設には最後まで反対した。しかし民主党はそれを聞き入れず、強行に決めた。私たちは被害者である』と言って連立を離脱すれば、ギリギリまで与党にいることの甘みを味わったうえで、党のアイデンティティ・主張も保てると考えているのではないか。」

と思われる。


 しかし、こうした「政局紛い」のことに国民がうんざりしていることもまた明らかで、このような姑息な手法が通じると思われては国民も舐められたものである。


 社民は野党時代に比べ、メディアへの露出も与党になることにより大いに増えた。メディアへの露出が増えれば、大した仕事をしなくてもその存在感を誇示できる。

 この政党は先の選挙においては、選挙当時の情勢を考えれば「惨敗」とも言える結果だったのにもかかわらず、まさに今は「濡れ手に粟」の状態で、有頂天なのだろう。そのためか、福島氏の顔も野党時代に比べて生き生きしている(笑)。それもそうだろう、この機を逃したら、二度とこんな政党が与党になれることなどないだろうから。


 とは言うものの、いつも党が生きるか死ぬかのときに党のかじ取りを間違い、国民からの支持を失い続けたのもまた、この政党である。このままお茶を濁し続けていれば、そう遠くないうちに更なる支持縮小の道を辿ることは容易に想像できる。


 そこで私はむしろ、国外に移転すべきなのは、米軍ではなく社民党であると思うのである(笑)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。