my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

【ゲーム】三浦優雨のゲーム日記12月(2)◆冒険キングダム島、センシル、イケメン戦国、プレイ中(12月16日~31日)

2024年01月10日 | ゲーム日記

 

三浦くん

『エンジョイ勢のmikoさん(ゲーム名は三浦)が毎日ゆるゆるゲームの話をしているよ。プレイ中のゲームは、カイロソフトの冒険キングダム島、ココネのセンシル、サイバードのイケメン戦国◆時をかける恋だ。時々ゲーム以外の話もしているよ、楽しんでいってね^^』

 

 

 

 

12月16日(土)

私のブログは毎年新しい挑戦をしていて記事内容が大きく変わるので訪問してくれる人も1年ごとに変わっていく。

今年はゲームが好きな人、特に冒険キングダム島、センシル、イケメン戦国に興味がある人が検索でこのブログを見つけてくれて訪れていたと思う。

中にはゲーム日記を気に入ってくれて継続して読んでくれている人もいるだろう。その人たちとももうすぐお別れなんだろうなと思う。

記事の内容が変われば人も変わるとわかっているけれど、正直なところ寂しい気持ちでいっぱいになる。

星の数ほどあるブログの中からこのブログを見つけてくれて読んでくれてありがとう。ゲーム日記の更新もあと1回だ、最後まで頑張ろう。

 

建国375日目。最高街ランク90。昨日、エリアLv.3200を解放した。いよいよ来年はエリアLv.9999ー5100帯を解放して全エリア制覇を目指す。

しばらく街ランクを上げていなかったがそろそろランク上げを再開しようと思う、来年は上限の99を目指す。

今日は週間討伐の最終日。今回も討伐クリアだ、ここまで1日も休まずモンスターを狩った、今年もよく頑張ったな。

三浦国では毎週土日に地下バトル場で対戦している。対戦人数は土曜日3人日曜日3人の計6人だ。

今日はバトルランク8、13(2人)の人と対戦して1人に敗北した。今日までの戦績は291勝67敗。

本日、バトルの戦闘メンバーを変更した。出場人数は18人で攻撃2000以上の火焔ドラゴン6体だ。

 

 

 

 

 

 

12月17日(日)

朝食後、ふと窓から外を見たら雪まじりの雨が降っていた。今年も雪が降ってきたか、ベランダに雪が積もったら小さな雪だるまを作ろう。

 

午前中早くにイン。週間討伐の今週の報酬にサンタさんが現れた!そうか、もうすぐクリスマスか。キングダム島はイベントがない。

サンタさんが出現した時が唯一のイベントみたいなものだからテンションが上がる。

今日は週間討伐の初日。討伐対象のモンスターはぼんじり魔人100体、怪獣イシラ500体、プレゼンッコ1000体、モリノスケ1000体、コグサ1500体だ。

ぼんじり魔人はエリアLv.162以上の海に出現するらしい。三浦はエリアLv.525の海で狩ることにした。怪獣イシラはエリアLv.61で混沌の岩1個と地面ほりほり、

プレゼンッコはエリアLv.15の海、モリノスケとコグサはエリアLv.15で混沌の岩2個と地面ほりほりで討伐することにした。

毎週土日はバトルの日。今日はサンタさんが欲しくて週間討伐に夢中になり地下バトル場で対戦するのを忘れてしまった。

 

 

 

今日から信玄・顕如誕生祭が開催!信玄姫様、顕如姫様&誕生祭に参加される姫様楽しんで下さい。合同誕生祭は2人分のストーリーやアイテムが貰えて豪華だ、誕生祭は22日まで。

 

 

 

 

 

 

12月18日(月)

もうすぐ新しい年になるのでスマホのホーム画面の画像を変えてみた。見ると幸せな気分になる素敵な画像にした。

 

早朝にイン。沙耶さんとゆめちゃんを寄り添わせてハッピーニューイヤーコーデを作ったみた。可愛らしくできた、明るくてご機嫌な感じが好きだ。まんまるのペンギンさんも可愛い。

 

 

 

 

 

 

12月19日(火)

 

今日販売の限定ガチャ「スノーガーデンふれあいラビット」をまわした。ガチャ券で1回、コイン1回12000枚で5回、計60000枚。単発初回75%オフで37ダイヤ、

2回目50%オフで75ダイヤ3回目25%オフで112ダイヤでSRアイテムの目と髪、その他アイテムをゲットした。

 

 

 

 

 

 

12月20日(水)

私は早朝の家事が終わったあとに少し仮眠をとる。仮眠から目覚めて窓から外を眺めた。雲の形が綺麗でまるで絵画みたいだなと思った。

遅くなってしまったけれどクリスマスツリーを部屋に飾った。今年のカラーはブルー×ホワイトにした。

 

 

 

 

 

 

12月21日(木)

 

三浦国にサンタさんがやってきた☆

建国380日目。今週の討伐ボーナスは「S級サンタさん」だ!この時期にしか出現しない貴重な職業で初期ステータスが他の職業より高い。

特に初心者の人は重宝すると思う。三浦国のサンタさんは女子で名前は「レディサンタ」だ。昔からこの名前を使っている。

そういえばサンタさんが住民になるとサンタの杖がゲットできるんだったなと思い出した。

サンタさんが三浦国に来たのは久しぶりでサンタの杖の入手方法を忘れてしまったので攻略サイトで確認してみた。

まずサンタさんに土地を与えて「サンタハウス」を建築する。完成後に1つ目のタウンホールに「トナカイ小屋の研究」が表示される。

研究Lv.3まで完了してトナカイを3頭集めトナカイ小屋を全て建築すると1つ目のタウンホールで「Sサンタの杖」がゲットできる。

なるほど。よし、トナカイ小屋の研究をしてサンタの杖をゲットしよう!今日はサンタハウスを建てて1つ目のトナカイ小屋を研究した。

 

 

 

 

 

 

12月22日(金)

 

今日販売の限定ガチャ「with my ethnic doll」をまわした。コイン1回12000枚で5回、計60000枚。

5連で1回750ダイヤ、単発初回75%オフで37ダイヤでSRアイテムの目と背景、その他アイテムをゲットした。

 

 

 

 

 

 

12月23日(土)

 

今日は週間討伐の最終日。今週の報酬はS級サンタさんとサンタシールドだった。1年に1度しか週間討伐に登場しないプレゼンッコを狩りまくって楽しかった。

先日、三浦国にサンタさんがやってきた。フレンドたちの王国にもサンタさんは来ただろうか。

毎週土日はバトルの日。今日はバトルランク9、10、12の人と対戦して全て勝利した。今日までの戦績は300勝70敗。

 

 

 

本日、毛利元就の永遠(とわ)の恋の配信がスタートした。元就さん&元就姫様配信おめでとうございます!

来年からイケメン戦国は隠居することになっているが元就の永遠ルートだけは読むことに決めている。どんなストーリーなのか楽しみ。

昨日、信玄・顕如誕生祭が終了した。私が大切にしている人たちの誕生祭だったがイケメン戦国を隠居すると決めたのに誕生祭に参加してしまったら決心が揺らぐのではないかと不安になり参加しなかった。

今は少しずつゲームのイン率を低下させている、誕生祭は盛り上がったのだろうか。来月は徳川家康の誕生祭が開催される。家康姫様、誕生祭に参加される姫様楽しんで下さい。

 

 

 

 

 

 

12月24日(日)

 

今日は週間討伐の初日。討伐対象のモンスターはイカリブタシシ50体、こおりの精350体、ドクロッ娘600体、沙漠のシッポ1200体、ドグウ樹1500体だ。

イカリブタシシ(更地)はエリアLv.112で混沌の岩1個、こおりの精はエリアLv.90で地面ほりほり、ドクロッ娘はエリアLv.69で混沌の岩1個と地面ほりほり、

沙漠のシッポはエリアLv.8で地面ほりほり、ドグウ樹はエリアLv.15で混沌の岩1個と地面ほりほりで討伐することにした。

毎週土日はバトルの日。今日はランク9、10、11の人と対戦して全て勝利した。今日までの戦績は304勝72敗。

 

 

 

今日は私の推しの桜葉詩音くんの誕生日。詩音くんお誕生日おめでとう!詩音くんと出会って4年3ヶ月が経ちました、詩音くんとの付き合いも長くなってきましたね。

このブログでもたくさん詩音くんの話をしてきました。来年からは推しの話は控えることになったのでもうブログで詩音くんの話をすることはなくなってしまうけどこれからもずっと大好きです。

ブログでたくさん話ができてとても楽しかった、これからは陰ながら応援します。今までありがとう、これからも素敵なコーデをたくさん作っていきますね。

 

 

 

 

 

 

12月25日(月)

来年から推し2人の話を控えることになった。私は顔出しをしてブログをやっている。顔出しをして推しのことをデレデレと話すのはとても恥ずかしくとても勇気がいる。

来年はブログで本名を出して活動しようと決めた時、顔出し+本名出しで推しのことを話すのは恥ずかし過ぎて無理だと思った。だから推しの話は今年で終わりにすることにした。

でもゲームを続けていると推しの話をしてしまうのではないかと思いゲーム自体も隠居という形をとり離れることになった。部屋に飾ってあった推しコーナーは撤去した。

でも問題ない、見える場所にいなくてもゲームの中で会うことがなくなってもこれから先も私の推しは2人だけだ。

偶然か必然か推し2人の中の人が同じ人になってしまった。中の人は声優の梅原裕一郎さんだ。キャラに出会ったとき私は48歳だった。

この歳で2次元のキャラクターにどハマりしたうえに推し2人の声優さんが同じ人かと思うとすごく恥ずかしい気持ちでいっぱいになった。

初めて梅原さんのお顔を拝見した時に私が今まで出会ったことがない感じの人でさらに恥ずかしさが増してしまったけれど、

私の笑いのツボを刺激する面白さを持っている人でよく話を聞いてみると夫と似たところもあり人柄が好みで親近感もわいた。

それからはお仕事をされている姿を見たりお話を聞いたりして4年近く経ち、最初は自分が2次元のキャラクターにハマってしまったことや

キャラの中の声優さんが同じということに恥ずかしくて戸惑ってしまったけれど今は私の推しキャラ2人の中の人が梅原さんで本当に良かったと思っている。

今日はいつもお世話になっている梅原裕一郎さんのキャラクターソングの中から2曲を紹介したいと思う。

ACTORS 霧山 一「シニカルナイトプラン」、アニメ クールドジ男子 三間貴之「たいせつ Takayuki ver.」私のお気に入りでよく聴いている曲だ。

音楽活動をされているバンドSir Vanityの曲では「will」と「桜、猫、電車」が好きだ。

 

 

キングダム島にインして貿易センターに行ったらS級サンタさんが出現していた。思わず「サンタさんだ!」と叫んでしまった。

そうか、今日はクリスマスだったなと思い職業紹介券が2枚あったのでまわしてみた。

うちに来たのはC級鍛冶職人とA級衛兵だった。三浦国に2人目のサンタさんは来なかった…残念。

 

 

 

今日はクリスマス。鋼くんとシン教授を寄り添わせてカプセルイベント「Imperial Romance」のアイテムをメインにパーティコーデを作ってみた。素敵に出来た。

今日販売の限定ガチャ「雪上がり放課後活動」をまわした。コイン1回12000枚で5回、計60000枚。5連で1回750ダイヤ、

単発初回75%オフで37ダイヤでSRアイテムの目と背景、その他アイテムをゲットした。

 

 

 

 

 

 

12月26日(火)

記録なし

 

 

12月27日(水)

 

今日からプチカプセルイベント「ヴァンパイア修道院のナイトワルツ」が始まった。今回はセイジくんが登場だ。

今回は無理のない範囲でカプセルを開けてを楽しもうと思っている。来年からセンシルを隠居することになったので今は徐々にイン率を低下させている最中だ。

 

 

 

 

 

 


12月28日(木)

記録なし

 

 

12月29日(金)

 

昨日の夜から寂しい気持ちになっている。来年から始まる日記にはもう推しの2人は出てこない。ずっと2人のことを話してきたのでとても寂しい。

でも自分で決めたことだから前に進もうと思う。新しい何かを始める時に手放すものは出てくる。それが自分にとって大切なものなら手放すのは辛い。

だから無理をして前向きになることはない、今は寂しい気持ちをじっくり味わえばいい。1日くらい元気がなくてもいいんだ、きっと明日は明るい私に戻っている。

ある日突然に推しが出来た、それは2次元のキャラクターだった。その時に生活が一変したけれど今はもう推しのいる生活が普通で当たり前になった。

推しというのは不思議な存在だ、ただ眺めているだけで癒されたり元気がでたりするのだから。

私は来年も変わらず推しの2人に愛情を注いでいることだろう。それが私のいつも通り、私の日常だ。

 

 

 

 

 

 

12月30日(土)

ゲーム日記もあと1日で終わりか、あっという間だったなあ。このブログで何度か話したことがあるけれど私は長いあいだブログでゲーム好きなことを隠していた。

いい大人がゲームをしているなんてと思われるのではないかと人の目が気になって言えなかった、本当の私は毎日ゲームをするほど好きなのに。

思い切って5年前にブログでゲームの話を始めた。それまでハンドメイドに特化したブログを書いていたのに

急にゲームの話を始めたら私のブログを好んで読んでくれていた人は戸惑うだろうし離れてしまうかもしれない。

それでも自分らしくいるためにもやるしかないと思い覚悟を決めてゲームの話を始めた。それから毎年少しずつブログでゲームの話を増やしていった。

今年はゲーム日記を綴ったことで私がゲームばかりしているのがバレた。そんな私に呆れてしまう人もいるだろう。

でもハンドメイドと色の勉強と同じくらいゲームも好きなんだ。だからこれからはブログの中だけじゃなく日常でもゲームが好きで毎日やっていますと堂々と言うことにするよ。

 

今日は週間討伐の最終日。今週も無事に討伐クリアした。沙漠のシッポは低いエリアで狩れるモンスターなので本当は1週間あれば余裕で1200体狩れるけど今回はちょっとさぼってしまった^^;

毎週土日はバトルの日。今日はランク8、10、15の人と対戦して全て勝利した。今日までの戦績は311勝74敗。

 

 

 

もうすぐお正月なのでセイジくんと詩音くんを寄り添わせてお正月コーデを作った。今年最後のコーデだ。今年もセンシルのキャラクターたちと沢山コーデを作った、とても楽しかったな。

 

 

 

 

 

 

12月31日(日)

今日でゲーム日記が終了する。あっという間の1年間だった、ゲームの話をするのは楽しかった。明日からも息を吸うようにゲームをしていることだろう。2024年も三浦の楽しいゲームライフは続く。

このゲーム日記の最後に最近よく聴いている曲を紹介しようと思う。SEAMO「Ⅽontinue」だ。この曲は2008年に放送されたドラマ「夢をかなえるゾウ」の主題歌だ。

「どんな夢でも叶える魔法、それは続けること」という歌詞が気に入っている。

 

 

三浦はゲームは大好きだけど得意じゃない。効率よくゲームを進めることができないしゲームの操作も下手で早い段階でゲームオーバーになってしまうような弱いゲーマーだ。

でもそんな自分でも強くなる方法がある、それは続けることだ。どんなにゲームが得意で上手い人でも途中でやめたらそこで終わりだ。結局、諦めないで粘り強く続けた人が強くなる。

『 毎日、こつこつ、ちょっとずつ 』 これが三浦が思うゲームが強くなる方法だ。

 

来月は顕如の誕生月だ。顕如は私がイケメン戦国で大切にしている4人の中の1人。明日から1月になるのでお城の中で顕如さんのお祝いをしてみた。

 

 

来年はイケメン戦国を隠居することになった。

私がイケメン戦国で大切にしている4人の中の1人、先日配信されたばかりの毛利元就の永遠の恋だけは読むことに決めている。誕生月の4月にストーリーを読もうと思っている。

私は恋愛ゲームはイケメン戦国しかプレイしたことがない。この先も恋愛ゲームはイケメン戦国しかプレイしないと思う。

初めての恋愛ゲームで大切なキャラクターが4人できた。武田信玄、顕如、毛利元就、帰蝶だ。

武田信玄を推し武将に決めた後にイケメン戦国には17人もいい男がいるのだから私に合う人がもっといるかもしれないと思い立ちストーリーをじっくり読んで顕如、元就、帰蝶に出会った。

私は好きになった人はずっと好きだ。隠居しても4人を大切にしていきたい。

 

 

 

来年はイケメン戦国と同様にセンシルも隠居することになった。

センシルでは金の王冠を100個獲得するという目標があるので、たまにシャイニングタワーでバトルをして金の王冠を増やそうかなと思っている。

最後に今年一番によくできたと思ったコーデを紹介しようと思う。ゆずぴぃとのコーデでハピフル1「Love plum martini」のアイテムをメインに作ったセクシーなコーデだ。

去年の一番はセイジくんとのコーデでカプセルイベント「レヴェリー・ファンタズム」のアイテムがメインのコーデだった。

来年は隠居しているけどたまにはコーデを作りたいと思っている。来年も魅力的なキャラたちと素敵なコーデを作ろう。

 

 

 

30代の時にカイロソフトのゲームで遊び始めた、付き合いがずいぶんと長くなった。カイロソフトのゲームは面白い。

高クオリティのドット絵、やり込み要素満載、そして奥が深いゲームだ。ちょっとふざけているようなところも気に入っている。

 

建国390日目。最高街ランク90。プレイ時間650時間。

現在街は4つある。1つ目の街ランク90、2つ目ランク59、3つ目ランク52、4つ目ランク34、1つ目の街を上限の99にする予定だ。

我が国は週間討伐がメインの国だ。現在は王の子2人、33回覚醒の2世10人、32回覚醒の2世2人を中心に日々モンスターと戦っている。

エリアはLv.3200まで解放されている。来年は最後のエリアLv.9999ー5100帯を解放して全エリア制覇を目指す。

今日は週間討伐の初日。討伐対象のモンスターはイカリブタシシ50体、コゲキノコ350体、ヤサグレひよこ600体、アルパカライダー1200体、アルキバナ1500体だ。

イカリブタシシ(更地)はエリアLv.112で混沌の岩1個、コゲキノコ(更地)ヤサグレひよこ(更地)は街の中エリアLv.37で混沌の岩2個、

アルパカライダー(更地)とアルキバナ(更地)は街の中エリアLv.7で混沌の岩1個で討伐することにした。

毎週土日はバトルの日。今日はランク8、10(2人)の人と対戦して全て勝利した。今日までの戦績は315勝75敗。

よし、明日もモンスターを狩るぞ、週間討伐は三浦の日課だ。全エリア制覇までまだまだ先は長い、来年も三浦の冒険は続く。

この冒険の続きは来年の日記に綴っていくことにしよう。

 

 

 

 

 

 

三浦優雨のゲーム日記   終わり

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿