goo blog サービス終了のお知らせ 

my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

手縫いで花柄の片ひも巾着、出来ました

2015年07月10日 | 手縫いの小物

こんにちは。mikoです(^-^)

先週から作っていた、手縫いの片ひも巾着が出来ました。

 

 

現在製作中のベージュ色のエナメル合皮のバッグにも

使用している花柄とお揃いです。

表布は、生成りベースの花柄で綿麻混です。

オレンジ色の大輪のお花が素敵です(*^-^*)

 

 

内布は、生成り色の無地で綿です。

この片ひも巾着を作るのに欠かせない大事なものが「コードストッパー」

今回の巾着には、アンティークゴールドのコードストッパーを使っています。

 

 

コードストッパーは、細長いものや丸いものなど形がさまざまで面白いです。

色数も結構あるようです。

丸いストッパーを付けると可愛い感じになるし、

シルバーやアンティークゴールドのストッパーを付けると高級感がだせるので

片ひも巾着を作るときは、その使う生地に

どんなコードストッパーを合わせようかと考えるのが楽しいですね(^-^)


手縫いで、チェック柄の片ひも巾着を作りました

2015年06月08日 | 手縫いの小物

こんにちは。mikoです(^-^)

手縫いで、いつもの片ひも巾着を作ってみました。

 

 

只今、製作中の白デニム×合皮バッグの中袋に使用している

チェック柄の生地と同じもので作りました。

バッグとお揃いになっています。

 

 

コードストッパーと内布は鮮やかな赤。

バッグ、巾着ともにモノトーンの差し色として使っています。

この巾着は小さめでマチがなく、あまり物は入らないので、

メイク道具などは最小限しか持ち歩かない、というような方に向いています。

ちなみに普段の私は、この巾着にはリップクリームと

化粧直し用のプレストパウダー、

ポケットティッシュあたりを入れて持ち歩いています。

あと、あめ玉なんかも2~3コ入ってますね(^◇^)


手縫いで花柄の片ひも巾着、完成です

2015年05月06日 | 手縫いの小物

こんにちは。mikoです(^-^)

手縫いで作っていた片ひも巾着が完成しました。

 

 

素材は、表布がブルーの花柄で綿です。

ずいぶん前になりますが、この生地でコースターを作ったことがあって、

その余り布が残っていたので使ってみました。

 

 

ちなみに、これがそのコースターです。

ミシンを使い始めた頃は、コースターばかり作っていました。

あれから数年後、合皮や帆布を使ったバッグが作れるようなっているなんて、

その時の私は思っていませんでした。

途中であきらめないで続けてきて良かった。

「続ける」って大事ですね(^-^)

 

 

。。。話がそれてしまいましたね(^-^;)

巾着の内布は、明るいグレーの無地で綿です。

 

 

コードストッパーで片方からキュッとしぼるタイプの巾着です。

このブルーの花柄は、今作っているパールエナメル合皮の

バッグの中袋にも使っています。

この片ひも巾着は、バッグインバッグとして使う予定です。


手縫いの巾着も同時進行で作ります

2015年05月01日 | 手縫いの小物

こんにちは。mikoです(^-^)

只今、手縫いで8号帆布のバッグを製作している最中ですが、

同時進行で、私がいつも作っている片ひも巾着も手縫いしてみたいと思います。

 

 

今回は、現在製作中のパールエナメル合皮のバッグにも使用している

ブルーの花柄の生地で作ります。

 

 

こちらは花柄の生地のアップです。

私が花柄を使うのは珍しくて、特に小花柄にはなぜか興味がいかなくて、

ついつい、花柄以外の柄生地を選んでしまうので、

なかなかバッグに使う機会がなかったのですが、

素敵な花柄もたくさんあるので、これからは積極的に取り入れていきたいです。

花柄といえばリバティ生地に素敵な柄がたくさんありますね(^-^)

私は、リバティ生地を使ったことが一度しかなくて、

カットクロスで購入して、今回も作る片ひも巾着に仕上げました。

 

 

こちらがその片ひも巾着、リバティのマウベリーナです。

家庭用ミシンで作りました。

色合わせにけっこう苦労した覚えがあります。

リバティの良さを最大限に引き立たせるためには、

どのような素材で、どのような色と組み合わせるのが良いのだろうかと

非常に悩んでしまって、ずいぶんと時間をかけて仕上げたものでした。

偶然なのか必然なのか

「これからは花柄も使っていこう!」と思っていたところ、

よく行く手芸屋さんでリバティ生地を少し取り扱うようになりました。

あまり実物を見たことがないので、

まじまじと生地を見つめてしまいました(^-^;)

柄の種類は少ないのですが、ちょうどお気に入りの生地が売っていたので

そのうち購入してみようかなぁと思っています。

私が作る花柄のバッグってあまり想像できないのですが、

少しずつ取り入れてみようと思う今日この頃です。

まずは、手持ちにあったブルーの花柄で巾着を作ってみます(^-^)


手縫いで、虎柄の片ひも巾着

2014年10月07日 | 手縫いの小物

今、作っているバッグとお揃いの片ひも巾着が出来ました。手縫いです(^-^)

 

 

↑ 素材は、モノトーンの虎柄で綿、内布が白の無地で綿です。

 

 

↑ この巾着は、片ひもタイプでコードストッパーでキュッとしぼるようになっています。

ひもは、バッグに使っている合皮の色に合わせてみました。

 

 

↑ 今回作った巾着は、Sサイズ。

ちなみに、画像右側の巾着がひとまわり大きいMサイズです。

次回は、この虎柄巾着とお揃いのバッグの画像をUPしたいと思います。


手縫いで巾着を作ります

2014年10月04日 | 手縫いの小物

現在作っているバッグを完成させる前に、

バッグとお揃いの巾着を作りたいと思います(^-^)

この巾着は、私がいつもバッグ・イン・バッグの代わりとして愛用しているお気に入りで、

一番良く作る片ひもの巾着です。

 

 

↑ バッグの中袋と同じ虎柄を使います。

久しぶりの小物作りなので、ワクワクしています。

たまには、バッグ以外の物を作るのもいいですね!(*^▽^*)