平均1000円ほどで持っている我がポートフォリオの優等生No.2小松製作所。
一部を1300円で利確して、買い戻すタイミングを計っていたのですが、今日1400円を
超えてしまいました、どうやら買値近辺まで落ちてくることはもう無さそうですね。
平均600円の優等生No.1シャープも買い増す機会を失したまま。
思い切って勝負にいったのは外してばかり、軽く打診買いしたのだけ儲かるのは
競馬にも通じる勝負勘の無さだなぁ。
一夜明けてまだ興奮冷めやらぬジョーカプチーノの快走です。
下で「普通に」と書いたのは、フロックじゃなく一番強かったから勝ったということが
言いたかったのですが、本当に力が一枚上の競馬で、とても単勝40倍の
馬のレースではなかったですね。
中竹先生はじめ厩舎の仕上げも見事でしたし、若い藤岡康太君の騎乗も
勝利ジョッキーインタビュー共々冷静で素晴らしかった。
根本さんも生産初年度からすごい馬を創られたものです。
「ジョーのオーナーさんに早く恩返しがしたい。」とおっしゃっていたので
早くも夢がひとつ結実してよかったですね。
それにしても最初から順調すぎてこれからが大変・・・と
外野が余計な心配しちゃうほどですよ。
で、つくづく東京へ行くべきだったと後悔しているのですが
挫折した原因であるカメラの故障があっさり直ってしまいました。
ビックカメラへ修理に向かう途中の近鉄の車中でレンズを外しミラーを何度か
上下させただけなんですが、以後まったく症状が出ません。
「様子みられますか?メーカーに出すとそれなりに日数かかりますが・・・。」と言われ
結局そのまま帰ってきました。
完全に直ったと言い切れるか微妙ですが、それにしてもどうして
昨日に限って壊れるかなあ。
下で「普通に」と書いたのは、フロックじゃなく一番強かったから勝ったということが
言いたかったのですが、本当に力が一枚上の競馬で、とても単勝40倍の
馬のレースではなかったですね。
中竹先生はじめ厩舎の仕上げも見事でしたし、若い藤岡康太君の騎乗も
勝利ジョッキーインタビュー共々冷静で素晴らしかった。
根本さんも生産初年度からすごい馬を創られたものです。
「ジョーのオーナーさんに早く恩返しがしたい。」とおっしゃっていたので
早くも夢がひとつ結実してよかったですね。
それにしても最初から順調すぎてこれからが大変・・・と
外野が余計な心配しちゃうほどですよ。
で、つくづく東京へ行くべきだったと後悔しているのですが
挫折した原因であるカメラの故障があっさり直ってしまいました。
ビックカメラへ修理に向かう途中の近鉄の車中でレンズを外しミラーを何度か
上下させただけなんですが、以後まったく症状が出ません。
「様子みられますか?メーカーに出すとそれなりに日数かかりますが・・・。」と言われ
結局そのまま帰ってきました。
完全に直ったと言い切れるか微妙ですが、それにしてもどうして
昨日に限って壊れるかなあ。