インコグニート09の馬名がインクレセント=Increscent(月がみちてくる様、上弦の月)に
決まったそうです。この仔は私の名義じゃないので馬名募集に応募しなかったし、考えすら
してなかったから特に感慨もないですが、わりと響きはいいんじゃないでしょうか?
少なくともあなたの愛馬はラムタムタガーですよと聞かされたときのような衝撃はありませんw
いろいろ想像するのは楽しいですが、2歳2月のこの時期にクラブからもたらされる愛馬情報
だけではどんな競走馬に育つのか皆目見当もつきません。しばらくは私の財布が満月のように
満たされていく走りを夢見て待つことにしましょう。
そんなことより問題は誰かが空気入れを差し込んでシュポシュポしてるじゃないかと
疑いたくなるほど日々膨れ上がっていく私のお腹です。もともと充分すぎるくらい太ってても
中年太りってあるんですねえ。
・・・感心してる場合じゃない!
そろそろ本気でダイエットしないと!
私の中ではカルドブレッサより弱いことになっていたノーザンリバーが先行有利の開幕週の馬場を鮮やかに差し切って快勝。
ダートで連勝してきましたがモンローブロンドの下でノットアローンの全弟。芝でこその馬かも知れませんね。
阪神までラムタムタガーの応援に行ってきましたが昇級の壁は厚くブービー。
今月で解散の坂口厩舎ですから使える状態なら使うのは当然ですが、昨秋から8戦目。そろそろ疲れも気になるあたりかと
心配していたのですが毛艶も映えパドックの気配はとても良かったです。
騎手が跨ってから少しテンションがあがってしまい、枠入りもあまりよくなかったですね。
後ろからのカメラでよく判らなかったのですが、ゲートは普通に出たと思います。ところが二の脚がつかず序盤は後方から。
向こう正面で押し上げていきましたが直線にどれだけ脚を残せるかがポイントの馬だけにここで脚を使わざるを得なかったのは痛かったですね。
案の定最後の坂はへろへろでした。。。
ラムタムタガーの転厩前ラストランは明日阪神9Rの千里山特別に決まりました。
昇級緒戦ですし久々の芝マイル戦とあって全く強気になれませんが、なんとか
勇退する先生のために見せ場の一つも作って作ってくれればと思います。
なお、3月1日付けで新規開業の角田晃一厩舎に転厩が決まっています。
この時はこんな形でお世話になろうとは思ってもいませんでしたが、新天地でも
頑張って欲しいものです。
インコグニート09の年子の兄カグニザントのレースをテレビ観戦。ゲート入りにてこずりましたがハナきって最後は突き放しました。
ちょっと楽しみが増えたかな。
ちょっと楽しみが増えたかな。