ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

こまねずみな気分

2013年10月30日 | 日記


おかげさまで、先日無事出産しましたjardinです。

ご多分に漏れず、今のところ、1、2時間毎の、泣く→おしめ換える→授乳する→ぐずるのにつきあう→寝る→泣く→おしめ換える→‥‥のルーティンにどっぷりとはまり込んで両手も塞がりっぱなしで身動きできない状態です。

いや、じつにうれしいことでございます。が、やはり眠い。午後になると途端にパワーが落ちて、う~、うごけない‥…。なんとなく、このルーティンの中にいると思い浮かぶのは、巣に餌を運ぶ親鳥やら蜂やらのこと。

かいがいしく、ひたすら餌を求めて飛び立っては狩りをし、巣に帰ってヒナに与えて、また飛び立って。自らのすべてのパワーを尽くして、くるくるくるくると、何十回も、何百回も繰り返す。
誰が教えたでもないのに、自然というのは素晴らしい‥‥。

そうは言っても、紙おむつに粉ミルクに、ゴマンとある子育てグッズに囲まれて、文明の進歩のおかげでなんと恵まれた環境であることよ。昔の人は何にもなくてもちゃんと子どもを育てていたんだからな~。

まあ、仕事であろうが勉強であろうがなんでも生活っていうルーティンの内なんですけどね。時間の単位が大きいか小さいかの違いで。う~ん、でも、少しずつ成長しているっていう意味では正のスパイラルというべきか。

さて。初めての出産入院から帰ってきてみれば、ちび庭のダメージもやはり少々。あ”~。モミジ‘青枝垂’の葉っぱが枯れ枯れ。入院中、10月だというのに、30℃近い真夏日が続いたらしいのよね(病院内では外の天気なんてさっぱり分からない)~。今年こそは美しい紅葉を!と春先から水やりを欠かさなかったのだけれど、残念~。同じように、椿の‘一子’さんも危うい。慌てて給水。そんなもろもろで庭を見る。う~。仕方がない。美しい庭はこれからつくるのだ!!!!!とりあえず、母にチューリップの球根を買ってきてもらって来春を目指そう。

さてさて。せっかくですから、誰かの参考になるかどうか、高齢庭主の唯一の出産経験も書き残しておこうかと。でも、内容がデリケートなので、読みたい方は「続き」をどうぞ(長いです)。

ええっと、庭主、アラフォーと呼ばれるのも最後になろうかというこの歳、ようやく奇跡的にちびちゃんを授かることができました。まだ妊娠するずっと前、妊活が必要なのか???と訪れた産婦人科で「ウチで出産された最高齢」といわれた歳で出産することになろうとは、正直思っていませんでした~。

いや~、もうちょっと簡単に授かると思ってたのよね~。でも、本気で子作りしないとまずい、と思っていたところに仕事上の「ごたごた」が始まってやめようにもやめられない状態で、ただでさえいい年齢だったのに、本当にリミットギリギリになってしまった。1年1年、齢が上がる毎に、気分は絶望的に。本当に、授かったのは奇跡です。皆様に「jardinさんが授かったなんて勇気出る~!」と言われますが、仕事なんてあとからでもできる。まだいけるなんて油断してはいけません。子どもがほしい人は早く妊活してください。

幸い、私は歳のわりにはホルモン値等も順調で、大きなトラブルなく妊娠期を過ごせましたが、なにせ高齢妊婦なので出産は大事を取って大きな総合病院でしてくださいと言われ、某医科大付属の病院に分娩予約をしました。
これも、ベッド数の関係で、妊娠が判明次第即予約しないと閉め切られてしまう状態。あわてて予約に駆けつけて、予約が取れたときは一安心。いざ産もうにもリスクの高い高齢妊婦は受け入れてくれない産所も多いと聞くので必死でした。そんなこともあり、里帰りはせず。

で、たまたま予約した病院では「無痛分娩」のオプションもあるというので、1も2もなく選択。
理由その1:自分の意志に関係なく、痛みにすごく弱いので。若い頃から生理痛がひどく、その度に痙攣、失神を起こし、救急車で運ばれたことも‥歯医者でも気を失ってしまったり。痛みに関して、自分をコントロールする自信が全くなかったのです~。

理由その2:20代の頃、重度のアトピーで日常生活に支障を来す日々を送っておりました。経験から、極度のストレス(体力的にも精神的にも)を受けるとテキメンに重症化していたので(強い苦痛を受けるとヒスタミンが増えるのだろうか‥???)、なるべくそれは避けたかった。

理由その3:高齢出産&実家からも離れており、周りに世話をしてくれる人があまり期待できないので、あとのことも考えてなるだけ体力を温存したかった。

さて、その無痛分娩ですが。
病院によっては陣痛がいつきてもOKの24時間対応の所もあったりしますが、私の入院したところは、対応できる麻酔科医さんの人数もあって、計画無痛分娩でした。

週数は満たしているとはいえ人工的に陣痛を起こすのですから、多少は自然分娩よりも時間がかかるとは聞いていましたが。陣痛促進剤を使い始めて実質3日もかかるとは(いえ、それ以上かかる人もいるのだとか‥逆に、痛みもなく早かったという話も聞くのです)。なんとなく、自分は1日で産めるような気がしていましたが、甘かったですね。

麻酔は、前日に背中から管を入れて。これも、麻酔科医さんがとても上手だったので、全く痛みは感じませんでした。あとは自分で痛いと思ったらボタンを押すと、装着された機械から自動的に麻酔が入っていく。

ただ、ボタンを押してから効くまで30分ほどかかるので、押すタイミングが難しい。全く痛みなしも可能だったのですが、ある程度は陣痛を感じないと、最後のところで息みにくいということだったので、生理痛程度は我慢しようかと。でも、初めてなので30分後どこまで痛くなるのか分からない。

まあ、お産が進むのが遅かったから最初はなかなか痛みが来なかったのもあるのですが、実質麻酔のボタンを押したのは、3日目の最後の方。で、結構産む直前まで痛~いのをこらえていた感じ。「これから本格的に痛くなるからマメに押していい」と言われて押していたら、逆に気持ち悪くなって麻酔の処方を変えてもらうことに。

最後は出口の準備ができたのに肝心の赤ちゃんが降りてこない、というので、もうちょっと遅ければ帝王切開になるところでした。鉗子分娩にはなりましたがなんとか間に合って、ほぼ痛みがない中で、無事に息むことができ(これはきっと造園業をやっていたおかげね)、3日目にしてようやく我が子の顔を見ることができたのでした~。

そうそう、麻酔中は誤飲を防ぐために絶食、水もダメです。点滴をしているおかげで、さほど空腹は感じませんでしたが。1、2日目は夕方には促進剤も麻酔も中断していたので、抜いたのはお昼ご飯だけでしたが、3日目はいつ帝王切開になるか分からなかったので完全絶食でした。

痛みに関しては、麻酔がなければ最後に息む+鉗子分娩なんて私には絶対無理だった~~~~!ほんと、文明の進歩に感謝です(元々私は文明の進歩がなければ生きていられない人間なのよ‥)。おかげさまで、予後もまずまずで、アトピーもダメージはほとんどなく。ほんと、よかった~。

強いていえば、きつかったのは私が閉所恐怖症なところ。
分娩室で陣痛がMAXになるのをひたすら待つ訳ですが、時折助産婦さんが様子を見に来てくれるかつれが面会に来てくれる以外は一人ぽつんといるだけ。おなかのちびのモニターされた心音を聞きながらひたすら待つ。麻酔で足下が危ういのと、体には点滴やら麻酔の管やらモニターケーブルやらがつながっているので、トイレに行くにもナースコールをしてはずしてもらわないとベッドから動けない。ウチの身内は誰一人ケータイを持ってない(!)というのもあって、自分からは連絡することができない。ガーデン雑誌なんかを見て気を紛らわそうとするのですが、閉塞感この上なし。

割と、1時間毎ぐらい誰かが見に来てくれるのですが、も、途中、2時間すぎてもだ~れもこない、窓もなくし~んとした分娩室でパニックになりかけたのを、おなかにちびがいるのだと必死で気持ちを立て直す始末。やっと現れたつれを見て本当に泣きそうでした。終わってみればこれも笑い話ですが、やっぱり、庭師は外が好き。

そんなこんなで、数日余計にかかった出産入院。もっと若かったら‥無痛ならもう一度産もうかなという気になったり(3日かかるのはちょっと考えものだけれど)。ほんと、人間、痛みがなければこわいものってないんじゃないか‥。いやいや、貴重な経験となりました。まずはつれに感謝。実に実に、有り難いことでございます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿