ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

おかいもの♬

2010年11月13日 | 栽培
ホムセンでついつい買ってしまいました。

姫小菊 バイオレット(Brachycomeangustifolia BrascoTM Violet)
姫小菊 サンドピンク(B. Pacific Island)
姫小菊 サン(B. Paific Sun) 以上 ハルディン
八重咲ベゴニアセンパフローレンス フェスティバル グリーンリーフ ローズピコティ (Begoina cucullata)
カラード・シュラブ・コレクション miyabi ゴールドフォーム(Hypericum calycinum)  以上 第一園芸
おう,原産はブルガリア~トルコでしたか。
ゼラニウム キャンディーシリーズ 栄養系 (Pelargonium hortorum Candy) J&Hジャパン

どれも登録品種ないしは登録準備中品種。高価苗でございます~。
あ、ベゴニアちゃんだけは,季節も終わり100円の特価でしたため。てゆーか,最初これだけ買うつもりだったのよ。でも,冬が近づいてくると,明るい色がほしくなるのよね~。

ゼラニウムは,「ゼラニウムレッド」といわれる赤色がほしくて、値下げ苗コーナーにある切り戻されたやつをず~っと狙っていたのですが,いつまでも花がつかず色が分からなくって,とうとう待ちきれず高いやつに手を出してしまった,と。

うちの寄せ植えも冬仕様にしないとね~。あ,チューリップの球根植えてない。ユリも植えないと。

先日エリスロニウム(かたくり)の‘ホワイトビューティー’を取り寄せて鉢に植え込みました。
検索で Erythronium californicum‘White Beauty’とE. Revolutum'White Beauty'と2つ学名が見つかりましたが,どちらでもOKなのかしら? 昨年植えた‘パゴダ’は、春先に葉っぱだけ見ましたが先程掘り上げたら跡形もなく消えておりました。ちょっと日陰過ぎたかな…。

こちらは、今朝とったセルバティコの種。パスタに入れるとおいしいんですよね~。来年はたくさん作れそうだ♡


そうか。セルバティコって、 Eruca Sylvaticaの種小名だけを読んでいたのですね。これは「野生の」っていう意味だから,ルッコラだけじゃなくて他の植物の野生種も全部セルバティコになっちゃう。本当はちゃんと「ルッコラ セルバティコ(野生のルッコラ)」というべきなんですね。

Wikipediaを見ていると,ルッコラの分類もなんだかややこしい。セルバティコの学名としてはDiplotaxis muralisが正しいのでしょうか。異国の野菜はよくわからないね。でも、他のサイトではロボウガラシ(路傍枯らし)の名があるとおり、大繁殖するとか…。ほんと???まあ,こんな細かい種が飛ぶんじゃね~(^^;)


こちらは,先日のシクラメン ヘデリフォリウムです。葉っぱがでてきました!
ポチッと、丸い葉っぱがひとつ。双葉じゃあないんですねえ~。サクラソウ科ってイメージがあまりないんだけど,新しいAPG植物分類体系で分類されたヤブコウジ科の方はこんな芽だしをするのでしょうか…。