台風19号の被害にあわれた皆さま、お見舞い申し上げます。
1日も早い復旧復興、平常の生活に戻れるよう、お祈りしています。
こんなありきたりのことしか書けなくて、すみません。
東日本大震災の時のように、テレビに映る光景を呆然と見ているだけの自分。
朝になって、関東地方の友人達に、迷いながら連絡を取りました。
避難所に行った人はいましたが、被災した人はいませんでした。
迷いながらと書いたのは、災害時に連絡を取るのは、自分が安心したいがための自己満足じゃないかと思ったからです。
深刻な被害があった場合、かえって迷惑にならないか、と。
考えれば考えるほど、迷ってしまって、、、。
ただ、何の足しにもならないだろうけど、気にかけている者がいるということを知らせるだけでも。
自分なら嬉しい、そう思って連絡をいれることにしたんです。
友人達は、幸いなことに被災せずにすみ、私的には一安心でした。
やはり、自己満足かな、、、。
友人達の無事は確認できましたが、みゆきさんや師匠やみゆき組の皆さんは、大丈夫なんだろうかと、東京の被害状況を見ていて心配になりました。
どうか、ご無事で、被災されていませんようにと祈っています。
祈りながら、こんな時、月イチがあればと、切実に思ってしまいました。
これも、自分が安心したいがためのワガママなんでしょうね。
こんな時に何ですが、何とか来年、お声を聴く権利は得られました。
その矢先の台風で、どうご報告したらいいのか、これも悩んだんですが、こっそり報告しておきます。
最後にもう一度、1日も早い復旧復興、平常の生活を取り戻せるようにお祈り申し上げます。
お読みいただいて、ありがとうございます。
では、また。