みどりの森のハーモニー♪

9月になりました。
まだまだ残暑ですね。🌞
どうぞお気をつけてお過ごしください~🌼

万歩計

2006-01-11 11:09:49 | 暮らしのあれこれ
たまごっちみたいな万歩計

今や、家では忘れ去られた「たまごっち」・・・。

全盛期には、幼稚園や学校へ行っている間、家で母親がふりふりさせられていた~!

忘れていた思い出もよみがえる万歩計

いろいろなメモリーがついていたり、消費カロリーなどがわかって便利・・・しかし使いこなせない

というわけで、今日もリセットして「00・0」から始まります。

食べ物の制限ダイエットはとても、無理なのでまずは、運動です。

春までには、正月太りを解消したい、それが第一歩です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2006-01-11 11:07:05 | 暮らしのあれこれ
スケルトンの体重計!


新しく買いました。
今までは、アナログの針が大体のところを指すものだったので、
ふむふむと参考程度だったんですが、

病院の指導のもと、体重を落とすのには、

朝起きた時・昼・夜・寝る前
一日4回計る!

この作戦がいいそうです

これまでは洗面所においていましたが、このスケルトン君が来てからは

リビングの一番通り道へ置いて、否が応でも計ることにしています。

→そうでないと、嫌がって図らない悪いうちの人

私もついつい乗ってみて、「あーっ・・・重い・・・」と
ショックをうけつつ、でもおやつはしっかり食べるという、ダメダメ家族です

2月の検診までにうちの人は5キロ減らさなければなりません

私もついでに減らします♪この調子でがんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2006-01-11 01:22:14 | 暮らしのあれこれ
今日は鏡開きです。

小さいお供え餅しか飾らなかったので、特に大変な事はないんですが、
季節の行事はなるべくきちんとしておこうと、今年から思いまして、調べてみました。(最近の子どもは、ちょっとした事も知らない事が多くて、「えっ!」ってこちらの方がびっくりする事があります。

鏡開き』を見ていたら、『厄年』についても、記述されていました。

女性・男性は厄年が違うんですね。私は厄年が終わっている!
もうあとは楽しい人生が待っているんでしょうね幸せ!

男性の厄年を見ると、うちの人はまだまだ残っている!!
困ったなあ。下の子も厄年だし。

それはさておき、なぜ鏡開きというかというと、「切る」「割る」という言葉は嫌われていて、鏡餅を開く時には、切るにつながる刃物は使わない。また、「割る」という言葉もおめでたい時には縁起が悪いので使わなかった。つまり、この忌みことばは縁起がわるいので、運を「開く」と言う意味をこめて鏡開きとしたそうです。

割った鏡餅を、焼いて醤油を付け焼きにし、味をしみこませます。
あとは、きなこをまぶしたり。
お汁粉に入れます♪
先ほど、あんこの味見をしすぎて、小皿いっぱいのあんこを食べてしまいました
ミニ汁粉しか出来ません。

美味しい一日になりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら、2005年のまとめと2006年の目標など

2006-01-07 17:17:16 | 暮らしのあれこれ
いよいよ1月7日。
正月気分を引きずっているのも今日限り
仕事も、正月モード全開なので、なんだかぴりりとしていません。

早い所、去年のまとめと、今年の抱負を

2005年は、

パソコンデビュー

ゴスペラーズのライブ「G10」に初讃歌

自分もゴスペラーズのファンクラブ(ゴスマニア)に入る

「冬のソナタ」にどっぷりはまる。

森山直太朗ライブ「君は5番目の季節」にプチ遠征

TVでも放映のコブクロ「ここにしか咲かない花」NHKライブにいく

大人の魅力、鈴木雅之「EVONY & IVORY」ライブにいく

職場で、組合(ユニオン)を作って、新聞を作る係りになる←苦手!

Skoop On Somebodyのクリスマス武道館ライブにいく

ゴールデンウィークにブログ「みどりの風につつまれて」始める。


その他、目が回って、歩けなくなったり、記憶力が衰えたりと、マイナスな出来事もありましたが、忘れました

長く、短い一年間でしたが、
本当にありがとうございました。
忘れられない一年になりました




そして、2006年

おおざっぱに今日を大事に♪
          明日を楽しみに♪

具体的に①ゴスペラーズのライブにいく
            (コブクロ・森山良子ライブのチケットはGET済み
       ②歌詞や詩をノートに書き写す

       ③一万歩歩くか、2キロ走る
       
       ④近所のポンカレー店、3軒に行く(○田・○金井・○宿)

       ⑤秘密の楽器を始めたいな~
        たぶん今年は無理かもしれないので、秘密です。

今年も、いろいろお世話になりますが、
どうぞよろしくお願いいたします




「僕らの音楽」に出演されたモデルのSHIHOさんの、今年の目標は「自然体で情熱的」なんだそうです。

本当に、自然体で柔らかい人柄で、いっぺんで好きになりました。
彼女みたいに、自分をありのままに出せたらいいなぁ。たえざる努力の人みたいですね。

反対に「干物女」というジャンルがあるそうですが、「恋愛するより家で寝てたい」、「今の自分のウェストサイズ・体重をよく知らない」
「『ま、いっか』などをよく口にする」・・・など、耳が痛いですよ~。

SHIHOさんとまではおこがましいので言えませんが、森山良子さんみたいな素敵なお母さんになりたいです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間バトン

2006-01-07 16:54:24 | Weblog
「四面五歌~ゴスマニっき~」のお砂糖さんから、去年まわっていた「人間バトン」です。

1.回してくれた方の印象をどうぞ
日本の歴史占いで、「かぐや姫」のお砂糖さん。年齢よりもずっと大人っぽくてしっかりしていて、内に秘めた情熱は並大抵じゃなさそう
まさに、神秘的な「かぐや姫」そのものですね。かわいいお嬢さんです♪

 
2.周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください
「ぽっかぽか」の主人公ぐらい朝に弱い←目覚ましたくさん!
「くまのぷーさん」よりもっと甘いものがすき←はちみつも好き!
日本人的なところ満開の断り下手で、何でも引き受ける←押し売りには強いけど!
松井秀喜選手が嫌っている「中途半端さ」を持つ。←「中途半端な事はしない!」松井君はえらい!
柴田理恵さんぐらい泣き虫←ドラマや映画は、外では見られない!


3.自分の好きな人間性について5つ述べてください
村上さんみたいに、前向きな人。
黒沢さんみたいに自然体で優しい人
酒井さんみたいに侍魂のある人(男気!)
北山さんみたいに、分け隔ての無い人、努力家の人
安岡さんみたいに、しっかりしてロマンがある人


4.では反対に嫌いなタイプは?
●文句ばかり言う←ぶつぶつと、吹き出物が出来ますよ~。
●自分を押し付ける←いやだ、はんこじゃないんだから。
●攻撃的←ガンダム持ってないので。
●思い込みが激しい←みんながみんな白雪姫ではない。
●意地悪←魔女の魔法がかかっているんでしょうね


5.自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
ぽかぽかと暖かい、遠赤外線コタツみたいな人。
うとうとできそう。
具体的な人としては、「生協の白石さん」のような柔らかい考えが出来る人。

 
6.自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
腹黒さを隠していますが、嫌わないでね♪

 
7.そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき)
大好きな人ばかりです
えっ? 15名!!!←無理です押しが弱いので、頼めません。
もう皆さんのところへいろいろなバトンが回っていますので・・・

お暇な時にでも、拾ってください。ー落し物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skoop On Somebody 武道館ライブ 2005 (その3)

2006-01-07 02:27:30 | 音楽たち
いっぺんに、さらっとすらっと感想をかけなくて、
またまた始まりました

My Hometown
soul river
バラ色
happypeople~Oh Happy Day
街に愛があふれて・・・
Everlasting Love

先ほど、「僕らの音楽2」で、Skoop On Somebody とSHIHOさんの放送がありました。
内容がわかっていたら、告知が出来たんですが・・・

その中で、武道館ライブの模様が映し出されていました。

「soul river」を作った気持ち。自分の生まれ育った所の原点とそれを出発点にし、心のよりどころにしている気持ちなど。(関西出身の方)
「Everlasting Love 」を80人のゴスペル隊とともに歌ったところ。
サーフィンを始めてからハワイアンを聴くことが好きになり、歌声が波音のように優しく自然体で、今までの「押す」姿勢だけでなく「引く」ことも必要だと気づかされたということです。恐るべしハワイアン♪ 好きですね。

武道館ライブ当日は、席が遠くて、顔などはっきり見ることが出来ませんでしたが、
TVでUPで見ることが出来て、ああ、こんな顔してうたっていたんだなぁ
こんなに汗かいていた、こんなに声を振り絞っていた、こんなにみんなを見つめながら歌っていたんだなぁ・・・と、知らなかった姿を見ることが出来ました。


遠くからは、遠くの良さがありまして、全体の舞台の雰囲気とか、
うしろで演奏している人たちの熱演とか、観客席の応援するエネルギーとかを感じることが出来ました。

ただ、舞台のうしろから、客席に向けてかなりまぶしいライトが当てられたんですが、私は、そのときってカメラが客席を写しているんじゃないかと思い、思わず顔をTV用に作ってしまいました。

実際はTVを見る限り、そんなことはなく演出上のライティングだったようです


途中から、舞台の袖から、たくさんの人が出てくる出て来る出て来る・・・80人です♪

ゴスペル隊(クワイア)とのジョイントが始まると、みんなで盛り上げますます大きな輪になって、メッセージが客席に伝えられました。
80人はすごいですね!
それに負けないTAKEさんの声はもっとすごいですね。
枯れちゃうんじゃないかと私は心配しましたが、ぜんぜんそんなことなく、艶のある声は最後まで歌いきってくれました。

「ソウルは、愛です!」KO-ICHIROさんが言った言葉です。
ソウルと、ゴスペルのジョイントはばっちりでした。
ゴスペルって、迫力がありますね。
映画では見たことがありますし、TVでも聞いたことがありますが、
実際にライブで聞いたことがなかったので圧倒されました

「CLUB S.O.S.」や、「80人クワイア」
「武道館」にかける意気込みが感じられました。
一つの目標だったそうです。
「いつか武道館で」の目標に達したその感激からか、TAKEさんがMCの途中で目頭を覆う場面が
「頑張れ」そして
客席の暖かさが伝わったのか、また元気に歌ってくれました。

泣かない男もかっこいいが、涙を流す男もかっこいいよ

そうしてライブも終わり、全員去っていきました。
しかし
アンコールです

誰かが君を想ってる
Key of Love
P.S. (アカペラ)
  (interlude~p.s. from the windy concrete valley, Osaka~)

あなたにつたえたい 
想いは胸にあふれ 
ありがとう そして おやすみ


  3人で、そっと、歌ってくれました。

こちらこそ、ありがとう、おやすみなさい




3月24日にDVDとして発売されるそうです♪
SOSライブの感想をお読みくださってありがとうございました。ー完ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪苺娘

2006-01-07 01:22:14 | 甘いもの
いつも都心の「駅なか」売店でうられていて、見つけたときには買っていました。

「ゆきいちご」と読むんですって

昨日、実家の父の所へ顔を出した時に、途中のコンビニの入り口に
『「雪苺娘」始めました!』と貼ってありましたので、お土産その2として買って行きました。(お土産その1は大好物の”赤ワイン”

「これは、美味しい♪」

と大変喜んで食べていました。(おおいに辛党なのに!)

その日は、夕方からヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日でした。
父は一人暮らしでしかも、九州男児なのでずっと厨房に入らなかったため、最初はキャベツ炒めしか作れなかった
しかも食事の好き嫌いがあるので、食生活を心配していました。

食材の宅配とヘルパーさんの訪問はとても助かっています。

実家には行って行けない距離では無いですが、若いヘルパーさんの方が、口うるさい娘がくるよりも楽しみがあって、いいようです

笑顔がひまわりみたいな、明るい人♪

ちょっと挨拶しただけですが、こちらの気持ちも明るくなりました。

うちの事務所にいる人たちよりも、明るいなぁ。(隣の芝生?)
雰囲気がいい職場なのかなあ?(芝生は青い?)
こんな笑顔で仕事をしなければ

などなど、帰りながら考え、収穫の多い日でした。


「雪苺娘」は、中に生の苺がまるまる一粒入っています。
生クリームが周りをつつんでいて、
一番外側をギュウヒのような、もちもちしたかわで包まれています。
甘くすっぱく、またとても柔らかい和菓子です。

手のひらにすっぽりと入る、かわいいおやつ(やや大きいのが嬉しい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2006-01-06 23:16:22 | 暮らしのあれこれ
厳冬で、大雪・豪雪のところが多いということですが、
被害が広がっていると聞きました。

屋根の上の雪下ろしの手が足りないとか、
交通にも影響があって、雪国の方々の大変さは、
想像をはるか超えています

乾燥しすぎていて、鼻血がでるなんていうのは贅沢な悩みです。
すみません  雪の無い、楽な暮らしをしています。

「自然」には何を言っても通じませんが、
どうか、気をつけてお過ごし下さいますよう、
心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁の日

2006-01-05 10:22:11 | ゴスペラーズ
一月五日・・・・・囲碁の日です♪

先日のNHK教育TV放映の「お好み新春囲碁対局」の感想が
梅沢由香里のつれづれ日記に素敵な写真とお話がUPされていました。
由香里先生(←うちではこう呼んでいます)も北山さんもとってもいい笑顔!

「ヒカルの碁」の頃、「囲碁将棋部」の子どもの影響で、
初心者向けの漫画で解説されている囲碁の本を読んだことがあります

佐為(さい)が好きだったの~♪

しか~し、難しすぎて 挫折しました・・・

由香里先生に指導を受けたことがある子どもは、大の由香里ファン私も、大好きです♪

素敵な方ですね。こんな女性になってくれればいいなと、親は馬鹿な夢をみたりして

そして、対戦選手(?)の紹介の時に、「ミモザ」の歌とともに5人が歌う姿が紹介され、4スペラーズが応援のメッセージを。
北山さんはちょっと照れたように笑っていましたが、仲間の応援は嬉しかったでしょうね。

  体格では負けてますね~とかなんとか言ったのは誰?
  いない人をいじるのはお得意ですね。
  楽しい愛情を感じました。


さて、優しい易しい解説もありましたが、やはりよくわからなかったです。

感じたのは、二人がまじめで一生懸命に取り組んでいるんだなあということ。

時間が経ちすぎて、1分間のカウントまでするなんて、初心者囲碁でないみたいです。読み上げがはじまると、どきどきになってしまいます。
あんなふうに、あおられるのは苦手です。
二人とも、頭の中でコンピュータが大回転で動いていて次の一手を考えているんでしょうね。
シューッてまわる音すら聞こえて来そうな静かな静かな対局でした。

途中で、「お助け」札が上がると、楽しいワンポイントアドバイスの時間です。
先生たちの楽しそうなアドバイスに、まわりの方たちが、この試合を面白く見ているのがわかりました。
(うーん、わからないよー)

長い2時間でしたね。結果オーライお疲れ様。

昔からたしなんでいる普天王さんに軍配が上がりましたが、
北山さんはこれを機会にますます囲碁に取り組まれて欲しいです。
由香里先生も、北山さんは、まだまだ、どんどん強くなれる人だっておっしゃっていたもの。

新春らしい企画でありがとうございました。
だらだらした感想で、失礼しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神

2006-01-04 18:08:30 | 暮らしのあれこれ
都心の大学病院へ行く用事がありました。
受付してから、予約時間まで2時間近くあるので、
(全員にポケットベルが渡されている)
近所の湯島天神へ初詣に行きました。

   写真に写っているのは、参拝に来ていらした知らない皆様です。こっそり写してごめんなさい

一応、受験生がいますので、お願いをしてお守りをもらってきました。

上の子には、学業がますます成就するようにボールペンセットを、下の子には受験用の鉛筆を買いました。

境内には、絵馬・絵馬・絵馬・・・・・

一生懸命に書いた絵馬が、たわわに結わいてありました
天神様も、荷が重いでしょうね、こんなにお願い事が多くて

ひとつ面白かったのは、「プロレスラーと芸人が両立しますように!」という、女の人の絵馬でした。頑張って!

うちの人が「初詣に行こう」というのでついてきたんですが、
最初「神田明神」だと思っていました。
チョコバナナに目を奪われていたので、鳥居のそばの字をよく見ていなかったんです。
生まれて初めての湯島天神♪
若い時にお参りに来ていれば,もう少し頭がよくなっていたんでしょうか?
いまから、もう衰えないようになるかも

おみくじは、「末吉」!

寒い中、大勢の人が(たぶん受験生とか、家族とか)いらしてました。
こんなにたくさんの人が、受けるんですね~~~
自分の力を存分に発揮して、それぞれ希望の道へ皆さん進まれますように

病院では、奥さんも一緒に話を聞くことになっていましたので、しっかりと聞いてまいりまして、生活習慣を見直して、悪い所を改めながら、健康になるために努力しなければと、気持ちも新たに帰ってきました。

まずは、野菜の煮物をたくさん作って食べます。
野菜料理のレパートリーを増やします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする