みどりの森のハーモニー♪

真夏の8月🌞
体調を管理しながら、目いっぱいの太陽を
楽しめますように🌻🌼

劇場でのこと、追加

2006-09-21 15:30:17 | CUEさん関連
「獏」の観劇姿勢と、ファンとしてのあり方について、
いろいろなところでお話がなされていまして、
わたしも、ファンとしての最低限のマナーについての皆様の考えにとても賛成です。

それに関して、追加で書き留めておきたいことを一つ。


「どぽんど」の公演の時、劇の半分ぐらい進んだところで、遅れてきた方達が
席に着かれました。

ちょうど3階の一番前の席だったので、歩きにくいとは思います。
でも、ものすごい量の荷物・・・買い物?旅行?を両手に下げて
とても落ち着いて座れないような状態でいらっしゃいました。

それはまあ、さておいて(出来れば、大きな荷物は預けた方が座りやすいし・・・・)
そのうちに、ペットボトルを出してごくごくと水を飲み始めたので
隣に座っていた娘はあきれてしまいました。

何らかの理由があるとは思いますが、あからさまに、飲み食いするのはちょっとマナー違反ではないでしょうか。

でも、舞台も後半になっていて盛り上がってきているので、下手に注意をすると台無しになってしまいます。

痛し痒しってこんなことをいうのかな?
大人なら、注意書きを良く見てから入場しましょうよ、というくらいですね。

お家で映画などが気軽に見られるから、しゃべったり飲んだり食べたりの世界が普通になってきたのかな。
内と外・晴れと け etc.境界線がぼんやりしてきているような思いです。

ちょっと、窮屈な話をしなければならないのが悲しいな。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お加減の悪いあなたへ | トップ | パンフレット、通販情報 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲しいお話ですね・・・ (handbell)
2006-09-21 16:30:56
こんにちは☆



最近この手の話がいろんなブログで話題に

なってますね。

私はまだ実際にナックスさんたちの出る

舞台を観にいったことがないのでわからない

のですが、お話を聞くとどうなのそれ?と

思うことばかりです



皆さんいい大人なんですし、特に他の役者

さんに混じって立つ舞台となると、観に来る

人全員がナックスのファンばっかりじゃない。

それ以前に、全員が気持ちよく観劇するには…

と考えれば、お話に出るような行為はしては

ならないことだとすぐにわかると思うんですがね。



こういうことが繰り返されると、ひいては

ナックスさん自身の評価につながってしまう

ことを、ファンの方は今一度考え直さなければ

ならないと思います。



来年のナックスさんの舞台、私も観に行きたい

なぁとおもってますが、ナックスだけの舞台

でもこんなことがあったら私は引きますね…
返信する
なんと! (みきにょ)
2006-09-21 16:57:27
私も、NACSの舞台には行ったことがないので、

目にしたことはないのですが、

ただ、繰り返し繰り返し、ブログで

「そういうのはやめよう」と伝えている人が

居るところを見ると、減らないのが現実なのでしょう。

悲しい話です。

ある若手俳優さんが出ている新橋演舞場では、

その俳優さんに向かって

「○○! 引っ込め~!」と怒鳴った人が

いたそう・・・。



これは観劇マナー以前の問題ですが、

観劇に限らず、マナーを守らない人を目にするのは、

辛いものです。

私も、気づかないうちにマナー違反をおこさないよう

気をつけます。
返信する
マナーは (和音)
2006-09-21 19:44:50
共通した価値観の上に成り立つものなので

「最低のマナーを守りましょう」といっても

難しいと思います。



今は、色々な価値観が認められており

快・不快の基準や程度、感じ方は

人それぞれでその違いが個性とされています。



問題は、同じ場面を楽しみに行っている人間が

本論以外の部分で「不快感」を感じることですよね。



主催者が開催の前に迷惑行為を限定する。

あるいは、出演者がステージからユーモアをもって注意を促す。

不快に感じた観客がその場でなくても

「あなたの行為を私は不快に感じた」と伝える。



迷惑行為をしているお客さんだって

楽しみに来ているのだから

否定されたら辛いと思います。



返信する
handbellさま (みどり)
2006-09-22 10:39:17
こんにちは。



handbellさんのご意見、私もそう思います。

今年になってからの「にわかファン」の一人として、(この言われ方はあんまり好きじゃないんですけど)数少ないNACSさんの舞台を拝見したところでは、熱心な愛情が溢れているという感じをひしひしと実感しました。(良い意味です。)



厚木で「びっくり箱」を見たとき、年配の演劇ファンの方達に負けず劣らずのNACSファン達の拍手に、緊張していたであろうシゲさんも、応援を嬉しく思ったと思います。

自分のキャラクターだけでなく、役者としての演技を見てもらいたいのが一番だと思いますから。



でも、ファンにもいろいろな方がいらしてもいいと思います。”存在”それだけで人生ばら色になる対象としてのNACSさんたちもあるでしょう。

でも、むやみやたらに自分の愛情を相手に押し付けてしまうのはどうなんだろう、ということ。それが「横断幕&うちわ」事件につながるんでしょうね。



私達の出あったCUEファンさん(記事の人)は、舞台上には迷惑をかけてはいませんでした。

でも、まわりの人たちの観劇に、少し水を差したというところです。

咳やくしゃみなどの物理的なことは良しとしても、舞台に集中しないで、食べたり飲んだりしゃべったりという事は、周りに人が座っている限りは控える事だと思える想像力をもって、出かけてきて欲しいな、そう思って書きました。

ただ好きな人の顔を見に来れば満足というのでは、なんだか頑張っている役者にとって、???かな。

これは、言い過ぎなんでしょうか。

参加することに意義があるのかなぁ。



ひとつ言えるのは、「当のNACSさんが困らない」こと。これが”応援”だと思いますね。
返信する
みきにょさま (みどり)
2006-09-22 10:54:23
こんにちは。



みきにょさんも目にされているように、今はブログはこのことで、過去のいろいろな話が出てきていて、

昔からの変わらないくり返しなのかなと、その事も悲しくなりました。

多くの人に支持されているブログの管理者さんが

繰り返しNACSファンさんたちへ提案をされているのに、しかも、NACS本人達がHPでこのことへのメッセージを送っていたなんて、知ってから、ますます???がわいてきました。



NACSさんたちが悲しんだら・・・そう思うだけでとても心苦しくなりますね。



役者にとっての評価は舞台の上での自分の演技。

5人は役者なんだから、そこに上がっている時にはそういう立場で応援してあげよう。

バラエティー番組や、イベントの時には大いに声援を上げて応援すればいいんだから。

以上、「横断幕&うちわ」事件への感じた気持ちでした。



そのほかの「飲み食いおしゃべり」事件は、これにかかわらず、どこでも出会うことですね。

電車の中、授業中の教室、などなど。



一番驚いたのが、不幸の式の途中(時間まち)に”大人”が、ふざけたり遊んだり・・・自分の身内の出来事ですが・・・あきれるというよりも、ええっと絶句。でもこれが現代なのかなぁとも実感させられた事でした。

人のふりを見るのは自分にとっての鏡だと思って、わたしも、観劇だけでなく日常生活での自分の無意識の態度を振り返るようにしようと思いました。

わたしも、気をつけます



でも、新橋演舞場に出ていた若手俳優さん、きっとその事をバネにして、大きくなられるんじゃないかしら。
返信する
和音さま (みどり)
2006-09-22 11:28:48
こんにちは。



「最低限のマナー」が、今は価値観の違いによって、共通認識のものではなくなっているんだと教えてくださり、実に、カルチャーショック状態でした。



なるほど、それなら、納得できます。

それぞれの考えるものの下敷きになるところの足場がすでに違っているのなら、納得している事がずれていても当たり前ですね。

良い悪いではなく、暗黙のうちにみんなの共通認識であっただろう”マナー”は今ではなくて、

その場、その場において柔軟に形が変わってきているというものなんでしょう。



どこに線引きをするかによって、受け取る人たちの快・不快が生じてきますね。

自分で感じた「不快感」を押し付けるのではなくて、他の人との間に感じる違和感をどうしたら納得できるのかを考えてみたいと思います。



「横断幕&うちわ」事件として、熱心にNACSの追いかけている人が、傍の人から見たら失笑をかうような行動をしているのをこうして取り上げているのは、その人たちの行動が、追いかけられている人にとって足を引っ張っていることになりはしないかと周りが心配しているからなんです。



「飲み食いおしゃべり」の方は、私が実際に観劇の気持ちを中断されたということの不快感の問題です。



2種類のマナーの話は一緒くたに考える事ではないですが、事前に注意を促さなければならなくなってきたんだということに、私自身が追いつけたなかったんだと、和音さんのコメントを見て感じました。



何から何まで、何も言わないで行動すること、

言葉にして確認しなければならない事、

さまざまな場面でそれらを使いこなしていかないとなぁ、などと思いました。

頭が固くなってるのかな。時代を見なければ
返信する

コメントを投稿