普段人混みには見向きもしないワタクシが、友人に誘われて池袋のサンシャインシティに行ってきました。サンシャインシティに行くこと自体が5年ぶりぐらいだったのですが、暖かい日和だったのとクリスマス商戦が始まっているのとで、どちらを向いても人・人・人という有様でした
。何をしにそんなところまで出向いたのかというと、友人がたまにはプラネタリウムでも見て癒されようと誘ってくれたのです。確かに、東京にいると星が見えないといつも思っていたのですが、田舎者のワタクシゆえプラネタリウムという発想がなかなか(というか、全く)なかったわけです。田舎ではいつでも見れる星空ですが、東京ではプラネタリウムで癒されるというのも一つの手だなぁと思い、池袋まで出かけたわけです。
いくつかのプログラムがあったのですが、その中でケミストリーがナビゲートしてくれるプログラムを見てきました。曲も3曲ぐらいついていましたが、何にせよ久しぶりの満天の星空だったので、かなり感激してしまいました
。昔、小学生・中学生の頃、塾で帰りが遅くなると冬にはきれいな天の川が見えたことなどを思い出しました。プラネタリウムという発想がないことからしても、ワタクシ的にはプラネタリウム初体験だったのですが、星が見えない東京ではこういう形で星を眺めるのもいいのかもしれないと思った次第。実家あたりでは今でもきれいな天の川が見えるのでしょうか。年末に帰省した時に、夜空を眺めてみるのも一興だなぁと思いました。出不精のワタクシを、引っ張り出してくれた友人には感謝しないといけませんね。

いくつかのプログラムがあったのですが、その中でケミストリーがナビゲートしてくれるプログラムを見てきました。曲も3曲ぐらいついていましたが、何にせよ久しぶりの満天の星空だったので、かなり感激してしまいました
