南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

複雑な初の家庭訪問

2006年09月14日 | ミクロネシアの幼稚園
今日は「子どもが泣いた日」所で話したように子どもが悲しくなり、家に途中で連れて帰りました。
夕方になり、迷ったあげくアブサレムの家に行ってみることにしました。
バスでしか行ったことがないのですが・・・・

彼の家は私の家より少しコロニア側の道を山へ向かってずっとあがっていきます。
途中からは、アスファルトはなく、地道を歩きます。

途中で何人かに声を掛けられ、おばあさんからも「どこから来たの?」と聞かれたので「日本から」と答えると「ああアワックの先生ね」と言ってもらいました。

かなり急な坂でしたが、彼の家はすぐに見つかりました。
周りは山々、竹や木々に囲まれています。そこで元気に走り回っていました。

アブサレムのお母さんが僕を見つけてくれて、すわって会いに来たことを伝えました。
「今日はこの子は給食食べたの?」など核心には触れずに。

アブサレムは僕が呼ぶとちょこんと僕の膝に座りました。
いつも保育室でするように。

丁度夕食準備で、外で薪を使ってご飯を炊かれていました。
親戚の方が「先生ご飯が炊けるから食べて言ってよ」と言ってくれました。

家族に何も言ってなかったので「家族が心配するから今日は帰ります」と伝えました。

正直私のホストファミリーの家とは比べられないくらいナチュラルな生活です。
いつもメインの道沿いしか目に入らないけど、山に登っていくとこのように暮らされている方がたくさんミクロネシアにはおられるし、僕は「こういう方々と肩寄せ合ったり、一緒に悩みを共有したりするために来たのだ」と改めて原点を見たように思います。

そして彼がいつもちょんちょんとはね回っているのは彼の普段のこうした竹や木々に囲まれた中で自然相手に暮らしているからなのだと思いました。
子どものバックグランドをしっかりと掴み、子どもの心に近づく、子どもを理解することの大切さを改めて感じました。

家に帰るとお祖父さんが「どこに行っていたの?」と聞かれたので、子どもの所に行ってきたことを告げました。

僕が「まだまだナチュラルな暮らしをしている方がたくさんいるんですね」と話すと「そうだよ」と話されました。

そして僕が今日心配だったこと、今日のようなことを機会に信頼関係を少しずつ作っていることの大切さを話しました。

アブサレムは元気そうで、安心しましたが、豊かで便利なこのポンペイの生活の中で自分が何をするためにここに来たのかを考えさせてくれる良い機会になりました。

やはり、迷ったときはとりあえず動いてから考えることが大切ですし、動けば何かが学べます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもが泣いた日。僕には何... | トップ | 家族の継承・生きているだけが »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bamboo (nao)
2006-09-15 15:14:19
いつでもいいから竹の画像アップして!ブログの内容に合ったときでけっこうです。そんなのないか~!君は立派なブロガーです。俺も書いてるけど秘密!
返信する
家庭訪問 (BLUESTAR)
2006-09-15 20:43:37
正解です!レインボーでお世話に なりましたm( )m

hiroさんから いろいろ学ばせていただきました。

待っていても 始まらない!って 時は、自分が動いてみる。子どものバックグランドを知ることは、大切ですよね。

家庭訪問によって、また一歩 子どもに近づけたのでは ないでしょうか? 



返信する
Unknown (hiro)
2006-09-16 06:39:46
子どもを理解することが僕たち先生など子どもに携わる人の永遠の課題だと思います。



BLUESTARさんて動物の名前ですか?



WATERに名前が関係ある人?



だれか絞りきれない。
返信する
では (BLUESTAR)
2006-09-16 10:09:10
BLUESTARとは、花の名前です。

グルタイ などなどで お世話になりましたm( )m

なんか クイズのコーナーになりましたね。すみません。
返信する

コメントを投稿

ミクロネシアの幼稚園」カテゴリの最新記事