goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島で幼稚園の先生になろう!

活動から19年。現在も現地の教え子や家族から連絡があり、素敵な人と出会えた青年海外協力隊生活に感謝しかない。

南の島で動き出したワークショップ

2007年12月03日 | ミクロネシアの幼稚園
いつもブログで書いているワークショップ。
それは、小学校隊員と一緒にしてきた小学校教員を対象とした算数ワークショップ。

でも僕は本来、いや今でも幼稚園教諭として派遣されているので、やはりやりたいのは、幼稚園のワークショップ。

今までこの南の島ではなかなか実現できず、違う南の島のハワイまでいって、他の国の南の島の人たちのためにはワークショップをしたのですが・・・

今日カウンターパートから「ワークショップするんだって」って。

そう前回のハワイのワークショップは彼女とコンビを組み、今回はこの村ではなく、町の先生と町の幼稚園でするので、まだ村の幼稚園のカウンターパートである彼女には話をしていませんでした。

そして、今日もMEETINGがあるというので、町へ。

1時間半、じっと話を聞いていましたが、その話は出ずじまい。

でも、どうやら確実に話は進んでいるみたい。

いろいろな諸事情があり、何度もオープンクラス型のワークショップはできないので、この一回にできるだけたくさんのことをそれもローカル教員が興味を盛ってくれることをしっかりと伝えたいと思います。

掴んだチャンスは逃さずに、確実にものにしていかないと。

今日は日本にいる活動をよく知ってくださっている人から、やりたいって思ったこと全部実現しているねって言ってもらいました。仲間の隊員からも「もう遣り残すことないですね」って言ってくれますが、いやいやまだまだ。

最後の最後まで、自分が今すべきこと、今できることを探し、それに向けて実現していきます。

そして、今しかできない、今しか感じられないことを一つでも多く掴み取って日本に帰りたいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのり)
2007-12-03 20:53:12
忙しそうですね
島㊥飛び回ってる感じがします
でも、せっかくだからファイトです
返信する
Unknown (hiro)
2007-12-04 19:44:12
島中ではないですが、毎日タクシーに乗って動いています。悔いのないようにしたいですからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。