美の存在と發見

2006-06-15 22:02:29 | ・読書・新聞・メモノート
川端康成
「ガラスのコップの群れが朝の日光にかがやくのを、美しいと、幾度見たことでせう。
ガラスのコップがこんなにきらきら光るのを、わたくしはどこでも見たことがありません。
カハラ・ヒルトン・ホテルのテラスの食堂の、朝のガラスのコップの光は、
常夏の楽園といはれるハワイ、あるひはホノルルの日のかがやき、空の光り、海の色、
木々のみどりの、鮮明な象徴の一つとして、生涯、わたくしの心にあるだらう思ひます。

わたくしは、テラスの食堂で朝の光りによる、ガラスのコップの美しさを見つけたのです。
この美しさに、はじめて出合つたのです。
これまでにどこでも見たことがないと思つたのです。
このようなめぐり邂逅こそが、文學ではないのでせうか、また人生ではないのでせうか。」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しさと哀しみと 1965 ()
2010-03-07 01:07:27
映画は映画でよかったな。
ラストの、終わり方の印象、涙のニュアンスが原作とは違うかな、
いや、それは受け止める側に託されているのかもしれないとも感じました。
でも、それはそれでよろしです。

「 けい子は目をあいた。涙をきらきら浮かべたまま音子を見上げた。」

中央公論社の原作本 装丁・挿画は加山又造
ただいま馬込図書館で借りてます。
返信する
女であること ()
2012-09-04 22:14:19
ある場面で、東京駅のホテルが出てくる。

青酸カリ、男の目の前で飲んで死ぬ女の哀しさ。

川端の小説・・ いま、読んではいけない。
返信する

コメントを投稿