goo blog サービス終了のお知らせ 

The Blessing of Gold~金の祝福

世の中のよいモノ・コト・人をボーダレスにアンブリエル視点で発信していく、AmbrielMワールド♪

サバイバルにレディポルシャ!?

2015-05-25 | オーラソーマ

アンブリエルです

 

今日はわりと大きな地震があって、ビックラしました~。

みなさま、大丈夫でしたか?

 

埼玉県人なワタクシは、本日お休みデーでちょうど家におりました。

震源地がわりと近かったようなので、ちとヒヤーとしましたが。

(久々に、携帯のビーッツビーッという警報、聞きましたー。ありがたいんですけど、シンゾーに悪い音ですよね。

 

とりあえず、お家は無事で割れモノもナシ。

よかったよかった。

 

まぁ、アチコチでお山が噴火したりヒマラヤで地震があったりな中で、これ位で済んだのは「ありがたや~」であーる、と割と落ち着きながら感謝心を新たにしたアンブリエルでした。

 

そんなことを思っていたら、こんなアイディアがやってきました。

 

「サバイバル時に、クイントエッセンスのレディポルシャはいいかもしれない」って。

 

 

・・というのも、先月位から、ワタクシ、レディポルシャを使ってまして。

ポルシャには「良い・悪いというジャッジを手放していく。」というキーワードがあり、ゴールドの色と関連しています。

 

ゴールドは、センタリングと識別力の色。

 

ポルシャ効果か、この頃ワタクシ、あまり「動じない」オンナになっております。

動じることがやってきても、逃げずに踏みとどまって元原因を探求していく、内省していく旅が展開されてマス。

(そして、フシギなことに最近、補色のロイヤルブルーを着た人たちを頻繁に見ては気になってるアンブリエルです。笑

 

例えば、フツー、災害話が出てくると、「あったらやだよね~」となりますよね。

確かにワタクシもヤです。

 

でも、これだけ環境破壊が進んで、気候も変わってきて、、「何もない」方がヘンかもしれません。

(けして怖がらせるつもりはゴザイマセンが、スピ界でもアチコチで「これからあるよー」的な話が出てマスし。。でもいつの世も、この手の話はあるものでございマス。

むしろ、「あってアタリマエ」位に思ってた方が、来たときのショックは和らぐのでは、と思います。

 

そして、「当たり前」と思っていると、今日みたいにナニゴトもないとそれだけで「ありがたや~」とココロが謙虚になって。

「ラッキー」と思えちゃったりして。

 

同じ来るなら、こういう風に受け止めた方が人生ハッピーではないでしょうか。

 

それに今、私たちが生きてるってことは、生きてることが許されてるってコトですし、まだやってないことが残ってるってことだと思います。(ですから正しくは、「まだ死ねない」のです~。笑

 

不慮の出来事でいつ「サヨナラ~」となってもいいように(笑)、サッサとやることやっとかないと!デス。

そちらにフォーカスしてれば、「災害来たらコワイな」って来るか来ないかわからない不安を抱えて過ごすより、健全ではないでしょーか。(楽観的すぎ?

 

コレ、(おそらく)ポルシャ効果の、アンブリエル風サバイバルの生き抜き方なり~。

 

Love, Light and Harmony!


divine loveー神聖な愛

2015-04-06 | オーラソーマ

アンブリエルです

 

皆既月食やツォルキン元旦デーなどが重なった4/4、その前後に身辺が激動だった方も多かったのではないでしょうか。

 

例外なくワタクシもその一人だったわけですがー。笑

 

この週末、ワタクシはマゼンタに癒されっぱなしでした~。

(で、今、その反動か結構、虚脱状態なんですけどー。笑

 

 

手放しpart4でお話ししました、我が家のウラにあったオウチはスッカリ壊され、今では更地になっています。

これから新しい家が建つそうですが、ナゼかこのところ業者も入らず、そのままになっています。

 

オカゲで、普段見えない我が家の北側が丸見えで。(防犯的には・・ですケド。笑

 

コレ、結構象徴的ダナーと。

 

太陽側(つまり南側)を体の前とすると、北側は背中。

南側は未来で、北側は過去。

 

男女関係なく「ステキだな~」って思える人って、例外なく背中から醸し出す「何か」がありますよね~。無言の背中で「語ってる」ってヤツです。(今、高○健さんが浮かびましたー。

 

それは過去からの体験で形成され、

自然とその人の生き方や信条としているモノが背中ににじみ出てくる、のではないでしょうか。

(結構、背中に過去の感情や固さが溜まりますしね~。苦笑

 

ということは、我が家の背中が丸見えな今、「ステキでワクワクする未来を形づくる前に、今一度秘されていた過去と向き合って、背中の滞りをスッキリさせよ!」という天からの指令な気がします。

 

てことで、ナニゴトも必然!

シンクロウェーブに乗って、早速それは4/4を挟む今週末起こったのでした。

 

冒頭で、「マゼンタに癒され」と書きましたが。

 

この週末、入れ替わり立ち替わり、これでもかーっ!って位、マゼンタ人がワタクシの周りにひしめき、彼らを通じて神様の愛をたくさん味あわせてくれたのです。

 

それはまるで、『生きてていいですよ』って神様からいわれているようで。

(イメージは、小さい子がお母さんに抱きしめられて、ポンポンて背中を優しく叩かれているカンジ。

そりゃ、号泣です。笑

 

*ココで誤解なきよう注釈をつけますと。

「神様」といっても、キリストさんとかアマテラスさんとか、特定の名前ある神様でなく、私たちのタマシイの大元、親ってカンジのすっごい大きなククリの「神様」です。*

 

マゼンタには、「divine love―神聖な愛」とか「小さきものへ愛をそそぐ」という意味があります。

 

divine loveは、私たちにとって生きる上で欠かせない、タマシイの栄養素。

私たちを私たち以上に気にかけ、育み、信頼してくれる、文字どおり『愛のかたまり・愛そのもの』です。

アンブリエル的にいえば、「神様の愛」となります。

 

秘された過去へ取り組む道の発端として、やはり手放しボトル使用中ということが多いに起因してると思われます。(手放し話はまた後日。)

 

そして最近、ナゼかマゼンタの補色のオリーブポマンダーが使いたくなり。

それからなんとなく、マゼンタ的なことに気づくことが増えました。

 

それはとてもシンプルで、童話「幸せの青い鳥」のような足元的な話です。

『ああ、確かに私は人を通して神様に生かされているな~、ありがたいな~(それにしても、このシステムって、スゴすぎっ!やっぱり、神様っているよね~)』としみじみ感じるようになったのです。

 

すると、背中が緩み出し、涙もする。

それも結構な量でハラハラと。

 

どうやらワタクシ、

「生きててゴメンなさい」って思ってたフシがあったようで。

 

そんな自分にちょっとビックリ

「何それ」て、全然自覚がナイ程の、無意識層の深い所に秘されていました。

(たぶん、過去生から重ねてきたパターンではないかと。

 

 

個人的に思うのですが、

今、この地上にいる方って、ライトワーカー(またの名を「光の戦士」。でも、「戦う」という響きがナンなので、ココではライトワーカーとさせていただきます。)ばかりなんじゃないかと。

 

ちなみに、ライトワーカーとは、英語でlight worker。

文字通り、「地上を光で満たすための働き手」さんです。

(ワタクシ的には、『ライトワーカー=地球維新の吉田松陰』デス。)

 

それはガンジーのように国を動かすレベルの人から、一家庭の家事を担う主婦の方まで。

「世の中へ愛の光を注ぎ、人々を目覚めさせることに尽力する」と生まれる前に決めてきた、勇気ある方々ばかりです。

 

で、ライトワーカーの人は、生まれるときにたっくさんの種を携えてきたんだと。

その種は、神様の愛がこめられた光の種です。

 

人々の中にある「神様」の部分、優しく自分や人を思いやれる気持ちを引き出し、育む性質を持っています。

で、ライトワーカー人は人生中にその種をセッセと勤勉にまいていくんです。

 

 

・・人生の流れから、自分もそのお役目を持つ一人なんだろうなーと思い、一生懸命、その種を播いてきたつもりなのですが。

時に、外側の情報などに踊らされて、志が揺らぐことがあります。

 

なかなか世界が良くなったように見えない。

 

人々は相変わらず自分のことしか考えないし、お金や権力闘争に明け暮れている、、

日々の悲しいニュースとか聞くと、「なんでこんなことが起こるの??」って憤るし悲しくもなる。

 

どうせ人間は何千年も前から同じことの繰り返ししかできなくて、向上しないんだ、、って気持ちはヤサグレるし、果ては自分が今までやってきたことは全く意味がナイんじゃないか、カラの種だったんじゃないの??って超自己否定が入る。

それはもう、「絶望」の域です。苦笑

 

そのたびに「自分が不甲斐ないから」とか「まだお役目をやり切れてないから・・」と自分で自分にムチ入れて。(そりゃー、ワタクシの背中はキズだらけデス。笑

 

ココロがメタメタにくじけて砕けて、何度「私、もう無理です!もう降ります」って降りようとしたことも数知れず。

(今、冷静に見れば、世の中全ての不条理が自分のせいなんて、傲慢ダナ~とも思いますが。ま、ハマってる時って視野が独りよがりで狭くなるものです。笑

 

それでも今まで何とか光の方を向き続けることができたのも、同胞であるライトワーカーさん方に助けられ引き上げられたからであります。

それは職場の仲間だったり、友やヒーラーの方だったり、あるいは名も知らぬ交通人だったり。。

 

『一人じゃないぞ、一緒にガンバろう』って。

 

そのたびに、

「自分で自分を見捨てようとしてる時ですら、こうして救いの手が入る。なんて神様って深い愛をお持ちなんだろう。」ってハートの奥から何かが溢れるように感動して。

 

「状況に飲まれてココでやめたら、絶対あの世に戻ったとき後悔するわー、私」ってハッと我に返り。

「そうやって後悔したら私が悲しむのまで、神様はお見通しなんだ」って気づいたり。

 

そこまで愛されて、今までも、そしてこれからもずっと見てくれて、、最初っから私は赦されているんだってわかった時には。。

 

「わーん、(心の)お母さんごめんなさい。これから私、あなたが誇れるような自慢の娘になるー」って改心して。

 

・・そうやって、けちょんケチョンに水がかかって燃え尽きたと思った情熱の炎に、またスイッチが入るんですね~。

そうして、今まで不死鳥のごとく、死と再生を繰り返してきました。笑

 

今回も、大きな大きな癒し、いただきましたー。

はい、生きててヨカッタです~。笑

まだ、カラダがグッタリしてますけど、今にロッキーのごとく不屈に復活するでありましょう。笑

 

最後に。

ワタクシ、マゼンタの方にはいつも癒されます。

なんたって、神様的愛がにじみ出てる人なので。

(仕事してるのに、こちらが癒されちゃうなんて「金返せ」ってカンジですけど~。笑

 

アンブリエル、これをお読みのアナタ、そしてこの地上にいるすべての生命体も、確実に人やものとの係わりの中でdivine loveとともに『生かされてる』ってコト、自覚しましたヨ。

 

Love, Light and Harmony!


B112体験記

2015-03-02 | オーラソーマ

アンブリエルです

 

たまにはガッツリ、オーラソーマの話をば。

 

お久しぶりのボトル体験記です~。

といっても、まだ途中ですが。

 

ボトルは、今が旬!のB112大天使イスラフェルさん。

 

ターコイズ/ミッドトーンロイヤルブルー。

とても美しいボトルさんです。

 

胸上部~頭にかけて、だいたい塗ってます。

「感覚のごちそう」とはよくいったもので、このボトルをつけると、身体が喜んでるのが感じられ、「必要なんだな~」とわかります。

 

サテ、どんな変化が起こっているかというと。。

 

ボトルを使うようになってから、「革新的なワタシ」になっています。笑

 

保守ではなく、革新。

慎重ではなく、行動が軽やか。

 

例えば、先日、髪が切りました。

自分史上、一番短く。

ついに、ショートの領域デス。

 

なんかスパッと切りたくなっちゃったんですよね~。

で、実際に行動してみると、やっぱり気持ちイイ!

(一応、周りの評判も上々。お世辞でなければ。笑

 

思えば、年末年始あたりは割と、慎重によく考えて動いてました。

携帯の買い替えとか。超慎重に。

だから、重くて重くて。苦笑

 

でも今は、オモシロいからやってみる。

「いつもと違うふうにやってみよー!」っていう気概にあふれている。

 

そうすると、ドンドン楽しく軽くなってきて。

これで正解な気がします。

きっと、本来の自分が解放されていっているのでしょう。

 

また、興味深いことに、まんまの色というより、補色の課題がやってきていて。

要するに、コーラルとゴールドです。

 

ゴールドでは、「自尊心」てヤツと取り組んでいる最中です。

 

自尊心が過剰にあると、ついこんな風になりがち。

・人によく見られたい

・つい人と比べちゃう

・ワタシなんて・・と卑下する

 

こういう、人間ならだいたい持っているであろう、自意識にまつわる「過剰欲」が調整されている模様デス。

 

人の目を気にし過ぎて、本当の自分が出せなくなる。

(もっと悪いと、本当の自分自体を忘れちゃう。)

そういう生き方って、イルカ(B33)と逆ですよね。

 

見栄を張るから、「ありのままの自分」でなく「なりたい自分」になろうとする。

(て、この課題はどちらかというと、ピンクでありますが。)

 

思うに、ゴールド・イシューは、多分にピンク・イシューが絡んでいます。

そして、ロイヤルブルーを使うと、ワタクシはいつもピンクを感じます。

 

ちなみにもう一つの補色、コーラルはというと・・

すでに長くなってきましたし、まだ使い途中でもあるので、この話はまた次回、気づきがまとまってきましたらアップしたいと思います。

 

Love, Light and Harmony!


ASオタク道!~知恵を日常に生かす

2015-01-31 | オーラソーマ

アンブリエルです

 

予告のとおり、

今回は、オーラソーマ・オタク的記憶術&携帯から見えたシンクロ新事実をお送りしまーす。

 

オーラソーマをやり続けて、「ヨカッタな~」と思うことは多々あれど。。

 

みなさまは、一度あった方の顔や名前って覚えてます?

(ワタクシはこういう仕事をしているくせに、名前に関してかなりな記憶障害があります。苦笑

 

おそらく、記憶できないトップ3に、名前、顔、そして数字が挙げられるのではないでしょうか。

 

今日はその一つ、「数字の記憶術」について、シェアしたいと思います。

オーラソーマリアンでしたらできるワザなので、ゼヒ応用してくださいませ。

 

 

オーラソーマのボトルには、生まれた順に数字がついています。

 

長年、オーラソーマをやり続けていると、反復練習が進み、自然と数字と色、ボトルの名前が暗記できます。

それを日常生活に応用です。

 

長い間使う数字、例えば住所の番地や家の電話番号などは、書類などに毎回書いているうちに覚えてしまうと思いますが。

 

短期的に記憶することが求められる数字、例えば、旅行先でのホテルの番号、電話番号などを暗記するって結構、難しくないですか?

メモるほどでもないし、かといってパンフなどを持ち歩くのも面倒・・。

 

そこで記憶術です!

 

ホテルの番号が1457だったら、ボトルを2つ並べて、ボトルとホテルの画像をつなげてインプット。

 =ホテルの画像

一発で覚えられます。

 

ワタクシ、新しい携帯番号も契約したその日のうちに、それで覚えられました。

「オーラソーマやっててよかった~」って思いました~。笑

 

ボトルの色と数字を覚えている方は、ゼヒ使ってみてね。

 

 

そして、お待たせしました、オーラソーマ・オタクの方々。(じゃなくても楽しめますけど。笑

ワタクシ、オタク的探求の中で、携帯番号に関する意外なシンクロ事実を発見してしまいました!

 

以前の携帯番号を全部一ケタにバラして足す(数秘術のやり方です)と、合計が32。

そして今回の、新番号の合計が41。

 

そう、ボトルの色と数を知っている方には「オオーッ」な話でございます!

 

結局、3+2=5、4+1=5と、どちらも「5」になるのです。

そして、B5は創始者ヴィッキーの1st ボトル。

ヴィッキーとの見えない赤い糸があるのね~、と一人笑い

 

アンド、B32もB41も、下層はゴールド。

 

実は前のも今回のも、携帯の色が本当に「ゴールド」なのです。

(詳しくいえば、前のがいわゆる一般的な金色、今回のがオーラソーマのゴールド色。)

 

さらに、今回番号が新しくなったのですが、運を天に任せ、お店側で決める「おまかせ」番号にしていただいたのです。

上記したように番号順にボトルを並べていくと、携帯の真中の4ケタ番号が、前回のとかなり似てるボトルカラ―です。

 

こうした、フシギな一致たちにちょっとトリハダたっちゃいました。

 

また、新番号をボトルに置き換えると、ほぼ全部のボトルにヴァイオレットが入っていたり。

(まんまだったり、シェイクカラーだったり。)

 

この数秘的奇妙な一致に、

コリャ、奉仕せいってことか?

または、ホントに変わるときなのね~、と納得。(ヴァイオレットには奉仕/変容という意味があります。)

 

・・と、オーラソーマ・オタク心はかなり満たされたのでした。

おしまい。

 

てことで、オタクじゃない方には「どーでもいい」話でしたね。

(まー、オタク話ってそんなモンです。笑

 

 2月アンブリエルセッション&講座→http://blog.goo.ne.jp/micbog/e/9af4a3d77e10ffdaba647b1a9a2d679a

Love, Light and Harmony!


オーラソーマ的考察~スマホ生活

2015-01-29 | オーラソーマ

アンブリエルです

 

ただ今、SGHでコースの真っ最中

趣向を変え、今回は切り花ではなく、ヒヤシンスの鉢植えを飾っております。

やっぱりオーラソーマなので、白です。(花が重すぎて倒れんばかりに。笑)

 

初日はまだ、小さくて。

だんだん、回を重ねるごとに育ってきて。

そして、5日目にしてリッパな花ざかりを迎えました~。

 

見事に全部咲いてくれました。

それはまるで、学びを重ね、スクスクと育っている生徒さんのお姿とも重なり。

 

毎回、育ち具合をみんなで楽しみにしておりました。

ヒヤシンスって、美しいだけじゃなく、香りもとってもいいんですよ~。

しかも存在感ある強い香りです。

 

春は近いゾ!(寒いけど。笑

 

 

サテ、スマホに慣れきれてナイ、進化途中のアンブリエルです。笑

 

やっぱり、長い使用にカラダがまだ耐えきれず。。

ナゼか、使ってると肩先からコリがやってきます。フーッ

 

思い出しましたが、TVが地デジに移行したときも、しばらく画面に慣れず、目や身体が疲れてたなーと。

今ではもう慣れちゃってますけど。(ニンゲンの順応力ってスゴし!)

なので、時間が解決してくれるのかもしれません。

 

いずれにしても、“よき距離感でお付き合い”が大事だナー、とコッた首・肩をモミモミしながら思う、今日この頃でございます。

 

 

生活にスマホが入ってきたばかりなので、まだ新鮮な目で「スマホのある生活」を見つめることができます。

なので、今日はオーラソーマ的にスマホのことを語ろうかと。

 

 

それにしても、スマホは「水瓶座時代そしてそれを象徴する色、ターコイズの申し子」ダナーと。

 

 

今、時代は新しい水瓶座時代「始まり」の真っただ中。

 

水瓶座はテクノロジーが得意です。

テクノロジーに限らず、新しいものを取りいれる「アンテナ」がバツグンにいい。

「変化を嬉々として自ら飛び込んでいく」、そんなイメージがワタクシの中にはあります。

 

なので、テクノロジーの進化は今後も進むことでありましょう。

 

そんな大きな時代の流れを鏡見、「電磁波がね~」とかいってスマホを拒めば、進化を拒むことに。

それではホントーに進化から取り残された、ガラパゴスのイグアナになってしまう・・

「イグアナを貫く・・それがやりたいことなのか?アンブリエル??」と自問自答したのでした。(って、オーゲサ?笑

 

で、「イヤ、私は時代の流れと調和しよう!」と決意、スマホにしたのでした。

(モチロン、人の考えは十人十色なので、イグアナ道を貫くのもスバラしいです。要するに、その人らしい生き方を貫くのが大事なのだと思います。

 

加えて、ターコイズは「1:多数のコミュニケ-ション」の色。

てことで、まさにスマホは、「新時代のメディア」ツールなのであります。

 

その新しい波は、みなさんもご存じのように、瞬く間に浸透していますよね~。

 

 

ガラケー時代、電車で「ナゼにあんなにみんな、スマホ中毒になってるんだろ??」とナゾだったのですが、やはし、実際に使ってみるとわかりました。

 

スマホには、つい入り込んでしまう(集中してしまう)「吸引力」を有しているのだと。

 

それも「意図せず」なので、気づいてないとこれって結構コワイなーと思うのデス。

その吸引力や、スゴイので、いつの間にか今いる空間や時を忘れてしまう。

 

まるで、操作しているカラダがいる空間でなく、操作している小さな画面の中の世界へ入り込んでしまっていて。

だから、「ここにいるんだけど、ここにいない」そんなカンジ。

 

 

「次元を超える質」というターコイズの言葉がふと浮かんできました。

 

 

いい風に使えば、物質的な距離や時間を越えて、どこででも「つながり合える」。

それをもっと進化させれば、ドラ○もんのどこでもドア、時空トラベラー、テレパシー会話も夢ではないと思います。(考えただけでワクワクします~

 

また、スマホはボタンがなくタッチパネルなので、物質感がナイというか・・要するに「操作している」カラダの実在感がないので、よりイメージ感覚が強い「バーチャル」の世界。

ゆえにココ、3次元を越えてきてるナーと思うんです。

 

・・ただ、まだ私たちは肉体があるわけで。

意識と肉体が離れているのに気づいてないのはイタダケません。

 

加えて、電波がビルの厚いカベを抜けて、どこでもつながるというのは、生活に便利であっても、肉体には相当ダメージなハズです。

 

シュッと(意識が)出てパッと(肉体に)戻る。

電磁波が大丈夫な肉体になる。

訓練してるうちに、高次元になってたりして~。(どこまでも楽観的です。笑

 

ということで、テクノロジーが進化すると同時に、私たちの肉体も「バージョンアップ」が求められるのだと思います。

う~ん、新しい波に乗り切れるか?アンブリエル??

 

次回は、オーラソーマ・オタク的記憶術&携帯から見えたシンクロ新事実をお送りしまーす。笑

 

Love, Light and Harmony!