マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

やぎさん郵便の歌詞

2019-08-18 00:07:29 | ぼやき日記

先日、ご近所で飼われているやぎの写真をフェイスブックに載せている方がおられて、やぎさん郵便の歌詞を思い出しました。

 

ラインやメールが主流になり、手紙やハガキをもらうことが少なくなってしまいましたが、やはりお便りをもらうのは嬉しいことです。

 

ところでやぎさん郵便の歌詞の一番ですが

 

最初に白やぎさんが黒やぎさんにお手紙を書きます。

黒やぎさんは、読まずに食べてしまったので、お手紙を書いて出しました。

内容は「さっきの手紙のご用事なあに?」です。

 

ふと思ったのです。

白やぎさんからの手紙が届いた時、黒やぎさんは空腹で我慢できなかったわけですよね。思わず食べてしまうぐらいに。

ということは、お手紙を書く紙も食べちゃうのではないでしょうか?

もしかしたら、黒やぎさんのお家には、すでに食べちゃって、紙がないと思うのです。

お手紙書くためにわざわざ封筒と便箋を買ったのでしょうか?

 

二番の歌詞

黒やぎさんの手紙を受け取った白やぎさんも、うっかり読まずに手紙を食べてしまいます。

 

考えるに、

最初に、自分が書いた手紙を食べずに黒やぎさんに出すことができた白やぎさんは、とても意志が強いはず、自分の持っている紙も食べずに出すことができるのだから、黒やぎさんからの手紙も食べずに読むことができると思うのです。黒やぎさんとは違うと思います。

 

だから、本当は

黒やぎさんは、食べた後もう紙がなくてお手紙が書けない状態で困っている。

お返事が来ない白やぎさんが、再度お手紙を書いて出す。

黒やぎさんは、お腹いっぱいになるまで食べてしまう。

白やぎさんは、諦めずにお手紙を書き続けるのではないだろうか。

 

などと バカなことを真夜中に考えました。

皆さんはいかがお考えですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋のホワホワ焼き

2019-08-15 18:01:17 | ぼやき日記

JR天満駅近くにある居酒屋「酒好き」(さかずき)は、単身赴任中の主人が大好きなお店でした。そこのメニューは色々ありましたが、その中に山芋のホワホワ焼きと言うのがありました。

レシピは聞いていないのですが、食べた味を頼りに再現してみました。

山芋十五センチをすりおろし、卵一個と、今回は納豆と 紅生姜とネギと白だし少しを入れました。納豆の代わりにちりめんじゃことか肉とかカニカマとか入れても良いと思います、

グラタン皿に入れて、オーブントースターでこんがり焼いてください。食べる時に焼き海苔をトッピングするとなお美味しいです。

 

将来、説教居酒屋がやりたいと同窓会のライングループに投稿したら

そんなのごめんだ。行かないよ!

と言う人がいて、

 

だから、

来たい人だけ来てくれたらいいです。

と答えました。

 

説教されにわざわざ居酒屋に来る人っていないですか?

画像見たいな美味しいホワホワ焼きなどもメニューに取り揃えているんですけど、、、。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29期の同窓会 その2

2019-08-12 08:34:40 | ぼやき日記

我が29期にはいくつかバンドが存在していました。その一つが「影法師」です。

四十歳前の同窓会から、ボーカルの人の連絡先がわからないと幹事の人が気にしていたのですが、なんと、今年になって連絡を取り合えるようになりました。しかも、当時のライブ録音を持っていて、みんなに配布してくれたのです。みんなそれを聴いて感動して涙しました。その流れで、自然に再結成の動きになりました。そして、昨日は同窓会で演奏をしてくれたのです。

本番に備えてかなり時間をかけて練習をしたみたいです。

当時は、文化祭などでは学校の体育館でも演奏してくれたのですが、実はそれでは満足できず、端っこの教室で闇コンサートなるものも開いてくれて楽しませてくれました。

次回のライブも楽しみにしています。

 

同窓会では多くの人と話すことができました。その中で、物理の先生が声をかけてくださいました。私はフレミングの左手の法則のあたりからすでに破綻していたので決して優等生ではないはずです。地味な成績しか取れていないので、なんだろう?と戸惑いました。

 そしたら、ありがたいことに、このブログをみてくださっている方でした。

骨折した母のことや、小説を書いていることや、以前に岡山に行った時早朝からある方と議論をしたことまでご存知でした。

思いがけない励ましの言葉に元気をいただきました。

 

このブログも年月を重ねてきました。中身の見直しの時期にきています。

このブログもREBORNが必要なのかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29期の同窓会

2019-08-12 07:24:02 | ぼやき日記

よく考えたら、メンバーと一緒に過ごしたのはたったの三年間です。それなのに思い出はしっかり詰まっています。それぞれが輝いていたあの頃、野球、テニス、弓道、剣道、ブラスバンド、演劇、生徒会などなど、それぞれの場所で一生懸命活動していました。その余韻は四十年以上経っても残っています。

 

プライベートで辛い時もあったけれど、同窓会で元気をもらっておりました。回を重ねてついに還暦の同窓会を迎えました。祝詞をあげてもらって、お祓いをしました。

 

今回、初めて参加する人は、二年になる時に神奈川県に転校した女子で、現在も神奈川在住です。わざわざ島根まで来てくれました。

彼女は英語が得意でした。一年生の時文化祭で、所属していたESSが企画した英語劇「夕鶴」でツウの役ををしたのですが、その時の発音が綺麗で驚いたのを覚えていると私が話すと、当時のメンバーがいたら話したいと言うので、与ひょう役の人のいるテーブルに一緒に行きました。彼女の英語力の素晴らしさを覚えている人はたくさんいて、盛り上がりました。

次回の同窓会は、一場面だけでも再現してはいかが?  と提案してしまいました。

オペラでは、ツウが、変わっていく与ひょうを心配して歌うアリアが有名ですが

英語劇でも、ツウが与ひょうを心配して語る場面は涙を誘います。

 

当時の演出は素晴らしくて、セリフが英語であっても、感動しました。

残念なのは、ほんのさわりだけでも、当時のセリフを英語で語ってほしかった。

 

次回の楽しみにさせていただきます。

 

それと、ジャーン

中はお見せしませんが、厄除けの矢守が入っています。担当係の人は、入れる袋までこだわって、こんな可愛く包装してくれました。

 

最後に、今回なぜか私が乾杯の発声を担当させていただくことになりました。

還暦は生まれ変わると言うことなので、今回の同窓会のテーマも一緒に発声させていただきました。

 

乾杯! REBORN!

 

無事に終了。

「乾杯前の挨拶が、短くてよかった」

何人もの人が、挨拶の短さを褒めてくれました。

 

なんだか複雑だけど。まあいいか。

 

ブログに長い文章を書くので、みんなそれを連想して心配していたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れは突然でした。

2019-08-10 10:23:42 | ぼやき日記

母より二つ上の後輩のお母様がの訃報の連絡が来ました。認知が始まった母のことをいつも気にかけてくださり、ほんのこの間まで、訪ねて来てくださっていました。

 

里帰り出産で、実家にいる時は、不慣れな母の私を助けてくださり、毎日沐浴しに来てくださいました。二人の子供はどちらも、大きな手でやさしく撫でてもらっています。

そんな思い出の一つ一つを思い出しながら、実家に帰りました。

 

あまりに突然だったので、まだ実感が湧かずにいます。

どこか遠くに旅行に行かれているような気がしています。

 

人は出会った時には別れることが決まっているわけです。好きな人とはできるだけ長く一緒にいたいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋しぎが美味しい!

2019-08-07 10:01:27 | 夕食

私のフェイスブックの投稿に、SSさんが美味しいナスの食べ方を教えてくださいました。江戸が発祥の鍋しぎです。茄子をお水を入れず、調味料と野菜の水分だけで炒めにする料理です。お味噌と醤油と両方あるとググったら出ていました。

昨日は、ナスと万願寺と牛肉で作ってみました。炒めた後お酒とみりんとお醤油で味付けをしました。美味しい。ナスが一番美味しい時期なので最高です。鍋しぎという言葉も素敵で趣があります。またひとつ定番メニューができました。

昨日は、美味しいビールをいただいたので、美味しいおつまみを作ろうと頑張りました。と言っても調理時間は大したことありません。

おなじみのピータン豆腐

 

ゴーヤチャンプルです。

 

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展『表現の不自由展・その後』が、開催から3日間で中止に追い込まれ、賛成と反対の意見に別れている。

表現の不自由展では、ほかの美術館では展示が叶わなかったものが主に展示されている。中には慰安婦をかたどったものもある。

 

県は、開催後、脅迫電話などがあり、中止に踏み切ったようだ。河村市長は、表現の自由が保証されているからと言って何にもかも展示して良いわけではないと批判し、大村愛知県知事は事後検閲だと反論している。

 

例えば、誰かの体にナイフを刺して血が出ている写真を展示しても表現の自由だと言われたら、何も言うことはできない。個人的には、嫌いな作品だと非難するのは自由である。しかし展示については、誰かの肖像権を侵さない限り止めることはできない。

思うに何を展示するかは、そもそも主催者に委ねられているはずだから、主催者が気に入らないと言えばいいだけのことだったと思う。今回は主催者のセレクトによって展示作品が決められたのだから、何も言えないと思う。

 

芸術作品の展示という建前を利用して、自分のイデオロギーを主張することも可能だと思う。その行為を批判するのではなく、冷静にそれをみて判断すれば良いと思う。それが大人なのだと思う。

芸術であるなら、好むか好まないかで終わる。嫌いだと批判しても良い。そういうもの。慰安婦については、まだ日韓の間で、事実の捉え方が違っている。今回はおそらく日本と反対の立場にある人が自分の正しさを主張するために芸術作品という形にして主張したのかもしれない。これをどう受け止めるかは、展示を見た人それぞれの問題だと思う。

一つの事象だけであたふたするのは良くないと思っている。今回の企画展がどういう経緯でなされたものなのか、主催者の意図はどこにあったのか、そこが知りたいと思う。その上で冷静に考えようと思っている。

脅迫電話や非難を受けて、安全に開くことができないという理由で、中止になったけれども、見る人に、何があっても自己責任で対応する約束さえ取り付けたら、別に中止する必要はなかったと思う。県知事の立場では、万が一のことが気になったのであろう。

個人的には芸術作品のあるべき姿は、人の心を癒し、感動を与え、豊かにするものであると思っている。だけど全ての芸術作品がそうではないかもしれないが、表現の自由は守られるべきであると思う。 

今の日本は生きにくい、不自由と言う人がいるが、今回の中止についても、賛否の意見が言えるのだから、自由な方だと思う。どこの国も良いところと悪いところの両方ある。自分の国がどうあるべきかについて考えるとき、パフォーマンスと演説の上手なスーパースターの発言に左右されず、できるだけ冷静に見ていく必要を感じている。そうでないと歩むべき方向を見誤る気がする。私は毎回人気のある政治家が出ると不安になるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり飯

2019-08-06 09:45:59 | 夕食

週末はひとりでした。それで作ったのが焼肉と焼き野菜。ナスは水ナスです。お肉も美味しかったのですが、ナスはもっと美味しくいただきました。

そしてもう一つがこれ

万願寺です。オーブントースターで5分焼きました。

お醤油をかけて食べるだけで美味です。

手をかけず、食材の力に頼るメニューでした。

 

入院中の母は、まだ動けないので、まださらなる転倒とかはありませんが、やはり家と同じで夕方が落ち着きません。私が横にいると、さらにヒートアップするような気がします。

ずっと自分でおトイレに行っていたのですが、今はオムツに用を足さないと行けないのが辛そうです。

 

というかトイレに連れて行ってくれなければ漏らしてしまうと怒り出し半狂乱になるのでかわいそうです。

もう少し足が良くなってからトイレに行こうと話しても理解できないのです。

リハビリはうまくいくだろうか?心配は募りますが、うまくいくと信じることにします。

 

本日の八月六日の祈りは、一人でした。西宮の住まいの近くにあった修道院が老人施設に変わり、8時15分の平和の鐘は聞けなくなりました。広島や島根と違って、関西では、NHK以外の局は、甲子園大会が始まる話題や、保釈中の人が逃亡した話題の方が中心で、辛かったです。広島の祈りを中継するは、広島周辺だけなのでしょうか? 核兵器反対、平和維持を主張する新聞社の系列の局も中継していないのです。

せめて 8時15分の黙祷だけでも中継してほしいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時は これ!

2019-08-06 09:36:49 | ぼやき日記

さしす梅干しをつけています。そのつけた汁を5倍に薄めて氷を入れて飲みます。熱中症防止ドリンクになります。酸っぱい梅味のポカリみたいな味です。

https://www.nhk.or.jp/lifestyle/kp/kyounoryouri/recipe/21596.html

レシピではつけ汁から取り出して保存することになっています。つけ汁は捨てずに取っておいて、希釈して飲んだり、ドレッシングに使えます。

酸っぱくても、塩分と糖分が相当入っていることをお忘れなく。

 

私はいつもお酒を飲んでいるイメージを持たれておりますが、違います。

水割りではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んでしまった和算の図形問題

2019-08-04 11:31:38 | ぼやき日記

和算のある基本中の基本の図形問題で、図一に描いている円の直径Rを求める問題を和算的のアプローチで解説してあるのですが、これがとってもわかりにくいのです。

私に言わせれば田舎臭い説明。(偉そうですみません)

元々は、面積図をうまく使って説明してあるのですが、それでもなんだかわかりにくいのです。結局は2次方程式の解になるわけで。

やっぱり私流で求めたのが上の画像です。数学の問題は、人によって論理の組み立て方が違いますから、こんな簡単なものでも、なかなか人のやり方は入っていかないものだと実感いたしました。というか、これって正解なんでしょうか?

 

江戸時代は、こうした図形問題は、公式化して、円の問題だけでもたくさんの公式が存在します。直角3角形の内接円の直径や半径は基本中の基本なのですね。

内接円(小円)の問題も三角形の外接円(大円)まで描くとぐっとわかりやすくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースの焼ける匂いで癒されました

2019-08-03 18:06:47 | スペシャルランチ

毎日暑いです。西宮でも38度。母が一般病棟に移りました。まだ動けません。色々不安を抱えておりましたら、

 

隣のベッドの奥様が、

「お母さんの相手なら、してあげるから心配しないでいいですよ」

と声をかけてくださいました。

 

どうも母は、不安な気持ちになると、その奥様に声をかけているようなのです。嫌な顔せずに母の相手をして下さっているので申し訳ない気持ちになりました。

 

同じことを何度も繰り返して聞いているはずです。

「ご自身の治療もおありでしょう。母のせいで、帰って悪くなることになったら申し訳ないです。できるだけ、ナースコールをするように母に言ってください。本当にすみません」

 

そしたら、ニコニコ笑って

「大丈夫よ」

とおっしゃってくださいました。甘えるわけにはいきませんが、嬉しい言葉でした。

 

今日は午前中に行ってみます。

母の入院は今回で3度目です。毎回、いろいろな方に助けてもらっています。看護師さんも、同じ部屋の皆様も、良い方なので嬉しい限りです。

 

昨日の昼は関西風のお好み焼きを食べにいきました。このお店では、ネギの半分を生地の中に入れてもらって、後の半分をトッピングするようにオーダーします。こだわりのあるうるさい客というレッテルを貼られていますが、私が満足できるお好み焼きを提供してくださいます。ソースの焼ける匂いを嗅ぐことで、うだるような暑さを一瞬でも忘れられて幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムKと、後輩が繋がっていた件。そして、中之島の大阪府立図書館

2019-08-03 17:17:59 | ぼやき日記

ささっと書いた人物相関図です。昨日、中之島の府立図書館で3者会談をしたのですが、東京の大学に通う息子の保護者会で、偶然であった大阪のマダムKさん。未だに仲良くしてくださっているのですが、私が後輩Hくんのピアノコンサートのお手伝いで知り合い、親しくなった後輩Y子さんが、マダムKさんの親友のR子さんとも懇意であるということが判明し、ついに顔合わせが叶いました。残念ながら、R子さんはご都合がつかず、3人になりました。会場は、夜の中之島にある府立図書館です。この中に、北欧の料理スモーガスボードを出すレストランがあるのです。1回目の会談は、話が尽きず。あっという間に時間が過ぎました。

それにしても、世の中は超せまい。

玄関を入ったところのロビーです。

天井はこんな感じです。

素敵な建物に感動しました。

次回の会談は4者で行う予定。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫にあるもので、、、、

2019-08-02 06:20:33 | 夕食

とにかく毎日暑いです。その暑さは許せないほど。少しでも時間短縮で夕飯を作るのが正解です。

そんな日に備えて、前日に作っておいた、鶏のポン酢煮とゆで卵。これをトマトを添えて切って並べました。

そしてメインは

 

ミョウガチャーハン。キャベツ、ミョウガ、万願寺、合挽き肉、卵。仕上げに薄口醤油を垂らして、香りを出します。

 

私は、気管支が弱いようです。いつも疲れてくると、喉をやられてしまいます。最近はすぐにドクターに診てもらうのですがそれでも、年に何度も症状が出ます。

でも本当にひどいストレスの時は、両手に湿疹ができます。主に手のひらなのです。それもだいたい春が多いのです。なぜ手にできるのかは謎ですが、中学生の時からです。

 

今日は、体調が戻り、手のひらも綺麗です。

母も、病院で頑張っているので、頑張ります。

 

ところで昨日の、麺弁当は美味しかったそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺弁当!って?

2019-08-01 07:17:48 | スペシャルランチ

暑い時期、ソーメンや、冷やし中華、冷やしうどんなどはお昼には嬉しいメニューです。それをお弁当にするのが流行しているそうです。

最近は忙しいお母さんが多いので、麺弁当は、速くできるので、助かるそうです。最近は専用の麺弁当箱まで売られているそうです。

この麺弁当をお助けするものが、まず茹でなくて使える流水麺とこんにゃくゼリーです。こんにゃくゼリーを冷凍しておいて、麺の横に入れると、保冷剤の役割を果たします。

今日は学童へ行く孫のお弁当を作る日、早速私もチャレンジしました。なんとゆで卵を茹でて冷やすのに15分かかりましたが、茹でる間に他の具材を盛り付けました。めんつゆは、スープポットに氷を入れてもたせました。

最近の若いお母さんは、頭が柔らかくて、発想豊かです。キャラ弁にも驚きますが、こうした以前はお弁当にできなかったメニューもうまく工夫してメニューに取り入れているのです。インスタグラム、ラインなどSNSを上手に利用して、他のママ友と情報交換しながら、仕事と子育てを両立させて立派です。

私は頭が柔らかいほうだと思っておりましたが、そういうところがすでに固まっている証拠であると反省しております。

画像見て思うのですが、孫のお弁当すら、バエない盛り付けです。ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を高めよう!1

2019-08-01 06:10:18 | 夕食

母の足の手術前は、精神的に参っていて、体調を崩しました。こんな時なので簡単でも免疫力をアップさせようと作ったのが、ハンバーグと具沢山の味噌汁を作りました。ポイントはトマト。付け合わせにも、味噌汁にもトマトを入れてみました。千切りキャベツ(ものすごく荒い)です。

買い物に行けず、家にあるもので作ったにしてはまましでした。

昨日、無事に手術が終わり、母の元気な顔をみて安堵し、自分の免疫力をアップさせるため作ったのは、もつ鍋とサラダ。

もつと一緒に、鶏のつくねを入れます。そしてニラとキャベツをとにかくたっぷり入れました。

カオス状態ですが、山芋と海藻のサラダです。ポン酢をかけて食べました。

娘が作ってくれた、アボカドと生ハムのサラダ。そして最近ハマったオススメの玉ねぎドレッシング

リケンのノンオイル、あめ色玉ねぎ です。バランスの良い味です。

刺激的な東北旅行と、ここ数回の力を入れて書いたブログ、母の骨折で、体調を崩すことになりました。今日ぐらいで完全復活としたいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする