goo blog サービス終了のお知らせ 

マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

パンドール

2015-01-23 08:23:13 | 手作りパン

木曜日はビゴの教室でした。

パンドールと セーグルのア・ラ・シュールプリーズ、そして ガレットデロア を教わりました。

どれもご紹介したいパンですが、パンドールからご紹介いたします。

 

パンドールはケーキのようなパンです。

画像は、教室でこねた生地を、焼いたものです。私はパネトーネ型に入れて焼きました。

 

パンドールの場合、前日に中種を作り、翌日に本ごねをします。イーストではなく、干しブドウから作ったルバン種のみで発酵させます。

しかも、ふんだんに卵や砂糖、バターが入っていてふわふわです。ケーキより軽くて香り高いお菓子のようです。

 

生地もどろどろで柔らかく、腰をつけるのが難しいのです。発酵時間も4時間以上で、買う方が簡単なので、今後は自分で作るのはやめることに決めたのですが家で焼きあがったパンドールを食べたら、あまりに美味しくて、やっぱり自分で作ってみるべきと思い始めました。

画像だけで香りや味をお届けできないのが残念です。

 レシピはビゴさんのパン作りのレシピ本に載っています。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千惠子)
2015-01-24 18:25:25
美味しそうな「ピゴのパン」ですね。
手をかけられたものは、美味しいですものね。
皆さん、喜ばれていらしゃるでしょうに…
返信する
時間をかけてできたものは (M.HOly)
2015-01-25 12:51:22
時間をかけて出来上がったものは、劣化がゆっくりになり、美味しさを長く維持できる。ということをおそわりました。家庭では時間短縮しないとしんどいですよね。プロは、時間をかけてゆっくり発酵することで、長く美味しいさも保つことができるので、たっぷり時間をかけて作っていらっしゃるようです。いつも時間をかけることは難しいですが、できるだけ見習ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。