goo blog サービス終了のお知らせ 

my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

「ナノハナ、放射能」のサイト

2012-03-13 23:07:28 | 新聞、テレビ、メディア

ぼくの「3.11」のブログのコメントに、放射能については「ナノハナ、放射能」を検索してみてください、と書いてくれたやさしい人がいた。

さっそく、その中の一つを覗いて見た。

放射能と菜の花プロジェクト
 
昨日(26日)の朝日新聞土曜版に菜の花プロジェクトの紹介記事が載っていたが、これはそのチェルノブイリ版。

動画にもあるように油の採れる植物は放射能(正確には放射性物質)を吸収するらしい(ファイトレメディエーション*効果)。
ひまわりもそうした効用があるようだが、こちらは菜種油を現地(事故から20年後のチェルノブイリ・ナロジチ地区)でバイオディーゼルとして燃料に使うという一石二鳥のプロジェクト。
 
(「関本洋司のブログ」をコピーさせてもらいました)
 
ナノハナが、放射能物質を吸収する話を紹介していただきありがとうございました。
 
 

あさりも作ったよ

2012-03-13 06:28:50 | グルメ

一番だしで炊いた煮物セットだった。

こんにゃくはなかった。

きんぴらごぼうがおいしかった。

となりの人にあさりをいただいた。

砂出しをして、しょうゆでアサリ汁をつくった。

初めて自分でやってみたが、まあまあだった。

やればできるものだ。