my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

額に入った「7:15」

2010-06-30 22:27:25 | 趣味

毎週水曜日の夜に絵を描いている。

今夜は、描く前に今度展覧会に出展する「7:15」を額に入れた。

先生にも見てもらったが、「白い額にあっているね」と言われた。

他の人にも額をほめてもらった。

展覧会のために来週7月6日(火)には、搬入をする。

今、親しい人に案内状を配布している。

見てもらえるといいのだがなあ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱を立てたよ

2010-06-29 18:29:32 | my はたけ

がっちりした支柱を立てた。

雨が多いが、風にも強くした。

トマトの脇芽には、割り箸を立てた。

今日の脇芽にも割り箸を立てた。

高い支柱を立てなければならないのはすぐだ。

トマトばっかりになりそうだ。

まっ、いいか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカクマメの観察 2

2010-06-29 17:59:04 | シカクマメの観察

6月9日のブログ「シカクマメの観察 1」に続いて、「シカクマメの観察 2」である。

この写真は、6月9日にグリーンカーテンにして植えたものだ。

そして、20日の6月29日のグリーンカーテンのシカクマメがこれだ。

だいぶ長く伸びて来ている。

まだ観察は続く・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「my うちわ」を作ろう

2010-06-28 22:11:35 | パソコン

宿題でエクセルで作って来た「8月のカレンダー」を、先生がチェックしてくれた。

それから、今年のイベントで行う「my うちわ」について話し合った。

ワードを使って、うちわの大きさに用紙を合わせた。

上の写真のように、用紙を横にし、左右上下の余白を決めた。

「my しゃしん」を取り込み、隣の人の写真も見て、「かわいい子だね」と、写真を見て興奮気味にお互いに話し出した。

やはり、具体的に目に見えるものがあると、盛り上がりますね。

さらに、「書式」→「図の形状」→「ハート」で、画像がハートマークの中に入るのを楽しんでいた人もいた。

うちわ形も作っていた。

ワードって便利だ。何でもできる。

今度は印刷して、「my うちわ」の完成だ。

また、宿題が出た。「my うちわ」のデザイン(下書き)を書いて来る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目の早期適応教室

2010-06-28 16:21:19 | ボランティア

親の仕事の都合で、2名が転校を余儀なくして、今日は小学生が4人、中学生が1名、それ以上の子が2名しかいなく、少しさびしかった。

欠席者もあり、今日も給食をいただいた。

今日の献立は、揚げ餃子、中華サラダ、麻婆豆腐だった。

弁当の子たちが、休んだ子の牛乳をジャンケンでもらっていた。

「最初はグー」で、ジャンケンはりっぱにできた。

片づけは、隣の配膳室に小学生4人で運んでいた。

終わったあとは、コミュニケーションの時間で、一人がみんなの前に立ち、土曜日や日曜日にやったことを発表した。それに対して質問をし、応える練習をした。

ボランティアの子たちは、日曜日にDENSOに行き、母国語を教えて来た。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽と演芸で防災を考える集い

2010-06-27 22:28:04 | ノンカテゴリー

「もしも・・・」は、AEDの使用法や地震が起きた時の応急手当などについて、わかりやすく寸劇で、ユーモアたっぷりに紹介してくれ、楽しんで学ぶことができた。

若い子たちの発想はすばらしい。

現役消防士の方が、防災落語をした。

年間100回ぐらい演じているようで慣れたものだ。

今話題になっている大相撲のことや、時事的なことも話題にし、おもしろおかしく、みんなを笑わせてくれる。

防災のことも忘れずに語ってくれた。

笑ってばっかりで、あとで何で笑っていたか思い出せないから面白い。

芸術ユニット「ミューザ ハルモニア」は、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、そして語りありで、美しい曲を聴かせてくれ、また、音響効果を出し、小泉八雲の「津波」の話があった。

本当に楽しんで防災のことを考えることができ、有意義な時間を過ごすことができた。

我が家は、子どもたちが防災について関心が深く、ほとんどのことはできている。

私が一番のんびりしているかな?どっしりかまえているのも大事ではないだろうか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白く生きる道しるべ

2010-06-26 21:18:45 | 読書・映画

養老猛司(ようろうたけし)さんの話を聞いた。

戦争が終わり、教科書を墨で真っ黒にした世代で、終始批判的で、面白い話だった。

河合隼雄さんが、まじめな相談をされる患者さんに、「私は、うそは申しません」と言ったそうだ。

忠臣蔵のことでも、友人の河川局長の本では、「江戸幕府と吉良は長良川の治水の権利でもめていたり、将軍が変わる度に、高家吉良にお願いしなければならないので、吉良をよく思ってなかった」ことが書いてあったそうだ。

女の人が毎日鏡を見るのが不思議だったそうで、あれは、毎日見ておればいいが、5年後、10年後に見ると自分の変化にショックを受けるから、と笑わせてくれた。

「ちがいのわかる男」のCMが好きだそうだ。

最初から最後まで「意識」の話があり、ぼくは途中少し「意識のない」時があった。昼ご飯を食べたからだろうか。

でも、一番前で、隣の人と一緒によく笑った講演会だった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートトマトの子どもたち

2010-06-26 18:31:21 | my はたけ

「楽しい野菜作り」で聞いた話を、「my はたけ」で実際にやってみた。

ズッキーニの方にも教えてもらい、スイートトマトの脇芽を取り、別の畝に植えた。

スイートトマトの脇芽を取り、別の畝に植えた。

子どもたちが6人も増えた。

大きく育ってくれるように、かわいがって育てたい。

ズッキーニを2本収穫し、ぼくに1本くれた。

ありがとうございました。

どう料理しようかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回「楽しい野菜作り」

2010-06-26 18:15:07 | my はたけ

雨の中、公民館で、第2回「楽しい野菜作り」の講座を受けた。

第1回の時に、「my はたけ」をスタートさせ、実際にトマト、ナス、キュウリなどを植えて育てているので、今日の話は前よりよく理解できた。

やわらかいナスの作り方や肥料の与え方で、ぼくも質問や意見を言うことができた。

病気や農薬の話もあった。

メンバーの名前も少しずつ覚えて来て、講座が終わってからズッキーニを作っている方と一緒に「はたけ」に行った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶でもてなし

2010-06-25 22:23:19 | グルメ

前から親しくしてもらっている方を訪ねた。

抹茶でもてなしてくれた。

甘いビワもいただいた。

おひがしとして、両口屋の「二人静」が出てきた。

「コケダマ」の話をしたら、「うちにも1年前からあるよ」と持って来て、見せてくれた。

ぼくの作った「コケダマ」には、「メガネヤナギ」と「ツワブキ」を使ったことを話したら、「うちにも庭に『ツワブキ』があるよ」と見せてくれた。

大きな葉っぱの「ツワブキ」だった。たくさんあった。

話はするもんだと思った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「my はたけ」に植えた「ツワブキ」

2010-06-24 21:57:42 | my はたけ

知り合いの家で「コケダマ」の話をしたら、「うちの庭にいっぱいあるよ」と言われた。

「ツワブキ」をコケ付きでもらった。

「my はたけ」に持って行き、コケの付いてない大きいのを植えた。

秋から冬にかけて、黄色い花が咲くそうだ。

家では、コケのついた小さいのを育てることにした。

「コケダマ」と一緒に鑑賞できるのがうれしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケダマを作ったよ

2010-06-23 18:25:23 | 樹木・草花

前に「苔玉(コケダマ)」の作り方を教えてもらった「花ひろば」に行った。

店の人は、寄せ植えをしている方がいて忙しかったが、同時に私に、コケダマを教えてくれた。

初めて、水色のビニル手袋をして、それようの土を練って、まずおにぎりを作った。

それから、「メガネヤナギ」と「ツワブキ」を入れ、コケをかぶせた。

糸を巻き、コケを固定し、できあがり。

「メガネヤナギ」は、葉がメガネのように丸い輪になっていておもしろい形。

和名がマガタマヤナギ、英名がring-leaved willowである。

「ツワブキ」の名は、「艶葉蕗(つやはぶき)」、つまり「艶のある葉のフキ」から転じたと考えられている。

花の咲く時期は、10月ー11月。黄色い花が咲くそうだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころが落ち着く華道

2010-06-23 18:22:22 | 趣味

久しぶりに親子で、生け花をした。

 写真左が、娘の作品。

 花材は、

 ニューサイラン、ヒマワリ、カスピア、アナナス。

 色のバランスがいい。

 右が私の作品で、花材は

 ドウダン、キキョウ、スプレーマム、ギボウシ。

 ギボウシの花言葉は、「落ち着き」である。

 自分で言うのは何だが、見ていると、こころが落ち着いてくる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広くなったグリーンカーテン

2010-06-22 23:01:36 | 樹木・草花

我が家のグリーンカーテンが広くなった。

今日は、マイクロトマト、オモチャカボチャ、ナタマメ、マルオクラを植えた

今までは、シカクマメ、ヘチマだけだった。

増えたので、広さを倍にした。

左がマイクロトマトである。

マイクロだが、どのぐらい小さなトマトだろうか。

小さければ小さいほど甘いだろうか。

となりは、ヘチマである。

左は、オモチャカボチャである。鑑賞用であり、見るだけかな?

その右が、ナタマメで、たぶん種が白かったから白いのかな?

だとすると食べられるかも?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ナスの花

2010-06-22 18:41:16 | my はたけ

3時過ぎに「my はたけ」に行った。

天気がよくなって暑かったので、麦わら帽子をかぶった。

白ナスに紫色の花が咲いていた。

白いナスでも、ふつうのナスと同じような花だった。

花が咲けば、ナスもなるということかな?

楽しみになってきた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする