my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

第3回 English Night

2015-09-30 00:34:47 | 国際交流協会

第3回 English Night が開かれた。

タイトルは、The story of Belgian Chocolatrs 、あの有名なベルギーチョコレートについて。

身長が195cmある、ベルギーの方から話があった。

「キャキャオ」と何度も聞こえてきた。

三角貿易の話も出てきた。

本物のチョコをいただいた、すばらしい講演会になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい洗濯機

2015-09-29 23:14:55 | ノンカテゴリー

新しく洗濯機を購入した。

前は8kgだったが、これは9kg。

操作はそんなに難しくない。

前のは17年も使った。

今度のは、20年は使いたいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく遊ぶ

2015-09-29 00:02:48 | 初孫

二人でよく遊ぶようになった。

弟が前に乗っている。

1歳過ぎた弟はカメラの方をよく見るようになった。

ちゃんと見ているね。

立って見ているよ。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい水族館

2015-09-28 00:31:53 | オープンカレッジ、学習など

おもしろい水族館があった。

朝9時はまだお客さんが少なかった。

この亀、おもしろいね。

手書きがいい。

アメリカのミシガン州に行っていたみたい。

感謝状が出た。

これ、サメ?

顔がいいね。

ウチワみたいだね。

10時半前に放送が入った。

たくさんの人、人、人。

じょうずだね。

足をあげている。

さわることができた。

また行ってみたいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ、2日目

2015-09-27 23:35:40 | 国際交流協会

朝起きたら、小雨が降っていた。

今日はゆっくりできた。

運転手を入れて34人の大勢。

西尾っ茶は全部売れるかな。

部の方にチラシの配り方、西尾っちゃの売り方などを話す。

もうエジプトのブースでなりきっている人たちがいた。

赤十字ではなく、スイスのブース。

ステージから大きな音響がする。

雑技団かな。

竹馬かなあ。

隣のブースの料理が昼食になった。

すばらしい展示物。

花の緑の大博覧会。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマルだよ

2015-09-27 23:33:09 | ノンカテゴリー

今日は中秋の名月だよね。

マンマルだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう送ってきた。

2015-09-27 06:30:49 | 国際交流協会

資料が送られてきた。

3月6日に向けて準備している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博10周年記念イベント1日目

2015-09-26 21:34:35 | 国際交流協会

楽し万博10周年記念イベントになった。

ブースを出した。

販売は西尾っ茶とミニタオルだった。

愛知県知事のあいさつ。

あとから大村さんがブースに来た。

ていねいに写真を見てくれている。タコ漁とは?

蘇州の踊り。

35周年とか。

鶏飯を初めて食べた。あっさりしていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士郎ちゃん!

2015-09-26 05:08:42 | オープンカレッジ、学習など

火曜日の尾崎士郎の受付の方から、おもしろい裏話を2時間近く聴いた。

戦犯にもなった尾崎士郎。

早稲田を中退したにも関わらず、早稲田出身のお客さんも多いとか。

上横須賀にあった生家の模型。

ここに大銀杏があった。

宇野千代が93歳の時、記念館を訪れ、

この写真を見て、「士朗ちゃん!」と言ったそうだ。

フィリピンだけではなく、満州にも行っていたようだ。

何度も自殺を考えたこともあったようだ。

本には書いてないことも発見できるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟仲良く

2015-09-25 21:55:37 | 初孫

兄弟一緒に遊ぶようになった。

弟が一人で立つようになった。

うしろから押しているね。

仲良しだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の図書館

2015-09-25 05:41:32 | オープンカレッジ、学習など

近所に民間図書館ができていた。

さっそく、夕方だったが訪れてみた。

子どもたちが遊ぶ遊具もあった。

蔵書であふれていた。

今後もっと大きな遊具を庭にそろえる計画がある。 

会社を息子に預け、隠居生活を始めた方がやっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2015-09-24 20:21:20 | gremz

今年の中秋の名月は、9月27日(火)だそうだ。

9月27日の天気はどうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝コースを見る

2015-09-24 00:29:26 | 鍛える

走ったあと、駅伝のコースを見に行った。

12月20日(日)の準備。

日曜日でお客さんも多かった。

ここがスタートのなかよし橋の上。

1、3、5区はゆうひが丘を走る。

一度ゆうひが丘を走ってみたい。

お客さんをたくさん乗せて白いトレインが走っている。

2、4区は、いかだ池の方を走る。

あさひが丘の方へ行く。

実際に試走してみないとよく分からない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要とされるボランティア活動

2015-09-23 00:36:42 | ボランティア

必要とされるボランティア活動をめざす。

毎週日曜日の午前中は忙しい。

生活日本語のクラスは学習者が48名いた。

グループ活動を補助するボランティアの方が少ない。

ボランティア室でも忙しい。

フェイスブックも活躍する。

フィリピンの方が、絵を描きたいと言ったので、絵画教室を紹介した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ10

2015-09-22 23:15:29 | 新聞、テレビ、メディア

火曜日のドラマテンが始まった。

デザイナーベイビー、こんなことあるのかな。

興味津津で、火曜日が待ち遠しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする