my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

ずつない

2011-02-28 00:02:30 | グルメ

3月7日(月)に、ITサロンで打ち上げ会を予定している。

その下見として、「ピソリーノ」で食べ放題を経験した。

このたくさんある「ピッツァ&パスタ」から、お店のNo1やNo2などを注文した。

食べ放題だから、好きなものをたくさんさらに盛って来た。

こんなにたくさん食べられるだろうか?

うどんまで、もって来た。

おいしい!うまい!ヤミー!

もう、ずつないほど腹いっぱいだ。

食べ過ぎないでね!

打ち上げ会が楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つもり」と「予定」はどう違う?

2011-02-27 21:35:01 | ボランティア

来週3月6日(日)は、いよいよ「フェスタ2011」だ。

そこで、今日の授業は、「カラオケを見に行こう」で始めた。

「行こう」の意向形を勉強した。

私は、来週カラオケに出るつもりです。

来週は、出張の予定です。

「つもり」と「予定」はどう違いますか?

3階の笑楽亭では、来週「カラオケひろば」に出る人たちが練習をしていた。

日本に来た思い出作りで出る人も多い。

日本の歌を歌うが、なかなか上手です。

こちらは、午後からのパーティーで歌う人が練習をしていた。

舞台の上で、大勢の人の前で歌います。

がんばれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの碧南

2011-02-26 22:05:44 | ボランティア

碧南の中3の子のところに勉強を教えに行った。

美術が大好きで、何度もポスターや絵で入賞している。

「Bird Week」のポスターは学年で選ばれた傑作作品。

自然を描くのに、ピカソになったつもりで描いたそうです。

すごく上手ですね。

「赤い羽根」は、バックを黒くし、しかも羽を大きく描き、5m離れても見える作品に仕上げた。

赤い羽根が強調されたシンプルな作品になった。

すごーく分かりやすく上手ですね。

算数の難しい問題を解いたあと、お母さんの手料理、ブラジル料理をいただいた。

いつ食べてもおいしいですね。

そのあと、英語のCDで、リスニングテストをした。

パーフェクト、りっぱでした。

これで、大丈夫。

がんばっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の言葉でPR

2011-02-25 19:48:22 | パソコン

3月6日(日)、午前10時から12時まで、3階においてITサロンで「デジカメ写真プリントサービス」を行う。

その時、日本語で「デジカメ写真プリントサービス」を、他の言葉では何と言うかを調べ、掲示してPRするつもり。

外国人が大勢来るので、その人たちに分かってもらえるようにしたい。

たくさん来てね。

待ってまーーす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグ ブック 100かいだてのいえ

2011-02-24 23:15:07 | 読書・映画

すごい高い絵本を見た。

縦1m16cmもある。

値段も高い。税込み8400円である。

これを書いた「いわいとしお」さんのお母さんにはよく会う。

とても上品な方である。

100階まである家であるが、ここは、反対である。

なあんだ、コウモリが見たから反対になっているんだ。

100かいにいたのは、クモのおうじさまでした。

ここまでよくあがったね。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔すき体験」

2011-02-24 00:01:54 | オープンカレッジ、学習など

近くの漁業組合で、海苔すき体験をした。

海苔ますで水につけた海苔をすくい、海苔すにのせた。一気にやらないと厚いところとうすいところができてしまう。

ぼくは最初の方が厚くなってしまった。

水を切り、それをたこにひっかけて、天日をした。

22日(火)にやったが、23日(水)にはできあがっていた。

家で、カレーごはんに巻いて食べてみたが、ぼくの海苔が厚く、かみ切るのに一苦労だった。

でも、自分の作ったものだから最高!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回HP研究会

2011-02-23 22:23:08 | パソコン

今日のHP研究会は、2月28日(月)のフェスタのリハーサルについて話し合った。

時間があれば、今年度の反省をし、来年度のことをメンバーに聞いてみたい。

また、4月に入ってすぐの4月2日(土)に、ITサロンの日帰り旅行を計画した。

 「吉野千本桜」を見に行きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に飾ってあるよ

2011-02-22 23:42:01 | 趣味

左の作品は娘の、花材は

モモ、トルコギキョウ、ピンポンマム、マーブル(ドラセナ)。

右の作品はぼくの、花材は

サクラ、トルコギキョウ、ピンポンマム、ドラセナ。

家に帰って、もう一度生けたのを玄関に飾る。

もう、サクラの花が落ちるのもあった。

「サクラ咲く」でありたいですね。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理なく

2011-02-22 23:12:43 | 鍛える

4時ごろから鍛えた。

「アドバイス」に書いてある「姿勢を意識して無理なくトレーニングしましょう」を守ろうと思う。

でも、前回(2月15日)と少し変えてみた。

筋トレで重さを重くしたり、回数を増やしたのもある。

トレッドミルで走るのは、汗が出るまでがんばった。

良い汗をかくのは気もちがいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験面接の練習をする

2011-02-21 15:21:02 | ボランティア

放課には、子どもの数が8人に増えている。

放課ごとに男の子が二人やって来る。

3人が高校受験の面接の練習をしている。

「中学の時には、何の部活動をしていましたか?」

「中3の12月に日本に来たので、何もやっていません。」

今日の給食は、さわらのてり焼き、ゆかりあえ、あさりのみそ汁でした。

アサリがおいしかった。

中3の男の子が一人で教室の掃除をした。

きひんとやるまじめな子だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語ボランティア養成講座 3

2011-02-20 22:51:36 | オープンカレッジ、学習など

第3回は、「教材の選び方とその活用法」で、前回の岡田安代さんから資料を示しながら話があった。

一皿(ひとさら)、二皿(ふたさら)というが、三皿は何と言いますかと聞かれた。

ぼくは「みさら」と言った。

半分ぐらいの人が「みさら」、半分が「さんさら」だった。

大学の学生は、ほとんど{さんさら」と言ったそうだ。

どうやら、年配の人が「みさら」と言うのかな?

日常会話ができても、学年相当の学習についていけない。

次に、菊池寛子さんと渡邊あづささんが「外国人の子どもとの接し方と指導法」をグループワークで指導してくれた。

自分たちの経験や考えから、B紙に班ごとにまとめていった。

時間の都合で、班の発表はなく、二人の方が、各班から選んで紹介してくれた。

ぼくは、1班で、岐阜県の可児市から来ていた方もいた。

楽しいグループワークができ、また自分の考えを深めることもできた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってまーす!

2011-02-20 22:34:01 | ボランティア

3月6日(日)にある「フェスタ2011」について説明する中で、「国際交流カラオケひろば」で歌う申し込みをしたブラジルの方に歌を披露してもらった。

オペラが大好きで、「オー ソレ ミーオ」を歌ってくれた。

すごく響く遠くまで届く声だったので、すごい拍手が起きた。

「デジカメ写真プリントサービス」を自分の国のことばで書き、読んでもらった。

国代表でやっているみたいで、生き生きと喜んで書いてくれた。

今日は、「足し算の漢字」の学習をした。

「へん・つくり」を説明し、特に「にんべん」の話は感心して納得していた。

漢字のおもしろさを感じてくれた人もいた。

習った漢字を白板に書いてもらった。

11時40分になったので、場所を2階第2集会室に移し、そこで、ケーブルテレビKATCHに向かって、代表者が「Come on!Join us!」みんなで手を振って「待ってまーす!」と呼びかけた。

3月6日(日)が楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎士郎座談会

2011-02-19 22:29:53 | オープンカレッジ、学習など

鈴木教育長の司会で、尾崎士郎座談会「一つの父親像 青成瓢太郎と尾崎士郎」が開かれた。

尾崎士郎の命日2月19日、午前に23年間続いた最後の「尾崎士郎文学賞」の表彰式があり、午後この座談会が催された。

長男俵士さんが入って来て、堀尾幸平さんの隣だったのでか、小柄な人だなあと思った。少し体調をくずしてみえるようだった。

横須賀小学校では、堀尾幸平先生が書かれた「人生劇場」が10年以上も学芸会で上演されたそうだ。

俵士さんは、父親のことを「弱々しいが、後ろ姿は力強かった」と言っていた。

堀尾先生は、ぼくが高校の時に国語を教えていた時のように、相変わらず堀尾節のエネルギッシュな長い話をしたので、司会から何度も5分でお願いします、と言われて いた。

司会が「朝ドラに」と言えば、堀尾先生は「大河ドラマに」にしたいと言っていた。

俵士さんは、「士郎は懸命に生きる人が好きで、自分も懸命に生きて来た」と尊敬していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民説明会

2011-02-18 22:51:32 | ノンカテゴリー

合併の住民説明会が7時からあった。

住所が変わり、公共施設の名前も変わる。

この4月からは、一新する。

新しく生まれ変わり、新しい気持ちでスタートだ。

ガイドブックにそっての説明後、質問の時間があった。

老人会の活動についてや、地域のことを行政にお願いするのは、議員を通してではなく、町内会長(区長)の役目であることが確認された。

ぼくも広報について質問をした。町の広報がなくなり、市の2回の広報だけになるので、よほど充実させないと、今より情報量が少なくなってしまう。

毎朝やっている朝の放送は、4月からは、緊急のこと、生命に関係することしか放送されなくなるそうだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントアウト

2011-02-17 23:35:37 | パソコン

ITサロンのメンバーがエクセルで作った数字をプリントアウトした。

これは、フェスタで「デジカメ写真サービス」をする時の受付で使う番号である。

1から100まで、それぞれ色を変えて2枚作った。

本人に渡す番号とその人のデータの番号はもちろんを同じ。

その日に渡すことができなくても、番号札があれば、後日に渡すこともできる。

受付の人に使ってもらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする