my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

どこの桜かな

2015-03-31 21:31:33 | 樹木・草花

どこの桜かな。

近くの小学校の。

正法寺の山桜。

これは正法寺古墳公園の。

一色悪水路の。

宝珠院の。

小学校の。

今、いたる所の桜が満開になっている。

雨で散ってしまいそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田おかげん

2015-03-31 00:12:40 | オープンカレッジ、学習など

矢田のおかげんに初めて行った。

夕方、4時すぎには、落語を聞きに来た方ばかりだった。

落語の前に、露の団姫の主人が曲芸をした。

子どもが大きな拍手をしていた。

露の団姫(まるこ)は尼僧。

いろいろな仏を分かりやすく、おもしろく紹介していた。

最後にかつらを取って、おしまい。

そこで買ったフランスパン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空フェスタ

2015-03-30 22:43:56 | 新聞、テレビ、メディア

5月3日(日)、午前9時に西幡豆駅前に集合。

「夢ウォーク」で歩いて、三ヶ根山頂で行われる「青空フェスタ」に参加することができる。

青空だったら、参加しようかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源空院のしだれ桜

2015-03-30 22:38:55 | 樹木・草花

源空院のしだれ桜を見に行った。これで2回目だが、今回はお客さんが多かったし、たくさんのしだれ桜を見ることができた。とにかく天気が良くて、さくらもパッと咲いて来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6万石くるりんバス初ライド

2015-03-30 22:26:43 | オープンカレッジ、学習など

6万石くるりんバスで岡ノ山に行った。

帰りの時間11時36分を確認。

Wi-Fi環境のできる自販機を見たら、Wi-Fiがなくなっていた。

下を見たら、西尾の観光スポットの絵があった。

産地直売方式で、地元のものがたくさん売っている。

葵製茶のおいしい「茶まめ」を勧められて買った。

このくるりんバスで帰った。

福祉センター前にあった押しボタン。

1時間半の小旅行だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い銀杏の木

2015-03-30 07:35:55 | 趣味

人生劇場<青春編>の本で、「高い銀杏の木」をさがした。

辰巳屋の飄太郎は、息子飄吉に高い銀杏の木に登らせ鍛えた。

その銀杏の木があるはずなんだが、と絵の先生は言ったが。

どこにあるんだろうか?

でも、絵の中では再現してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業の成果が出た発表会

2015-03-29 17:22:03 | 国際交流協会

1年間のまとめ「第2回にほんごスピーチ発表会」を一般公開で開いた。

中国の方が司会をしてくれた。

去年に続いて発表したモンゴルの方。

前を向いてね。緊張しているね。

終わった方は、記念品を持っている。

中国の方は堂々と発表。

100人以上の観客がいた。

発表者は、雨にもかかわらず15人いた。

司会の人も入って発表者一緒にパチリ!

100名以上の参加者で集合写真を撮る。

背中で座布団運びのゲームで仲良くなる。

笑った!笑った!

笑ったあとで食事。久しぶりの人もいた。一般客も10数人いた。

おなかがすいたからね。

幸せそのもの。

幸せな発表会、修了パーティーになったね。

来年度、4月からもがんばろうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展

2015-03-29 00:00:00 | 趣味

北杜会の仲間が個展を開く案内が来た。

5月13日(水)~17日(日)、中善画廊に行こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(日)は、にほんごスピーチ発表会

2015-03-28 13:19:46 | ボランティア

HPでお知らせをして、一般公開にしたが、一般の方も来てくれるかな。

外国人の方に用意したもの。

英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語、インドネシア語がある。

発表会の看板も作った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22本のダイコン

2015-03-28 13:16:58 | my はたけ

ダイコンもこれで終わり。

小さいのが22本あった。

カブみたいにまん丸のもあった。

+ブロッコリーが今日の収穫。

さあ、これからは草取りだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイオウザクラ

2015-03-28 07:16:55 | 趣味

花材は、

ケイオウザクラ、フリージャー、スプレーマム、ナルコユリ。

ケイオウザクラ(啓翁桜)は、昭和5年、久留米市山本の良永啓太郎が、中国系のミザクラを台本にし、ヒガンザクラの枝

変わりとして誕生させた。

ケイオウザクラの枝が長く、上につっかえてしまった。

桜の木は堅かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福

2015-03-27 20:30:49 | グルメ

ずっしり重いいちごの入った大福を買った。

大きないちごが入っていた。

ずっしり甘いいちごだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で下見

2015-03-27 00:01:32 | ボランティア

総合福祉センターに4月26日(日)の9時に出発。

駐輪場の自転車で行く。

茶園公園で茶畑の見学。

紅樹院で原樹の観察をする。

あいやで抹茶をいただく。

まーちゃ号を返す。軍手も返す。

抹茶あめを450円で買う下見だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を描こうかな

2015-03-26 23:17:34 | 初孫

何を描こうかな。

写真を撮っては来たが、もう一度撮って来よう。

かつて遊んだなつかしい場所なんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同美術展

2015-03-26 07:10:37 | 趣味

3月27日(金)まで、市役所でやっているよ。

写実的な絵が目を引いた。

分かりやすい絵だね。

バイオリンの作品の多い方の絵。

フィレンツェへ行ったの?

市役所に美術館がやってきているよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする