夢感染 ぞんび×Neverlandツーマン 2016.8.6池袋CYBER

2016-08-06 23:26:50 | 音楽


金爆がまだライブハウスでやっていた時代のことを見たり読んだりするときに、
「池袋CYBER」というのはやたら聞く名前でした。

当時は行くこともなく、
この先も行かないだろうと思っていた場所。
まさかこのわたくしがヴィジュアル系の沼にはまろうとは…
まさかの初サイバーでございました。

えーと段差なし、最前の柵なし、思ってたより狭いです。
なんか洞窟みたい。
ここがそうなのか…。

最初はぞんびから。

私のライブを見る視線がこれまでかなり偏っていたことに気づいたので、
今日は意識して全員を満遍なく見るようにしました。
すると…
ギターの翔くんて、ずっと「静」を貫いておどろおどろしい雰囲気作ってるんだ、
とか、
ドラムのREIKAちゃんは見た目のほんわかした雰囲気とガラッと変わって、
すごい激しいドラム叩くんだ、
とか…、

私、これまでぞんびの半分しか見てなかったんだな。
ある意味すごいな私。

そして時に奇怪な「動」のベース、ミドリくんと、
キュートで魅力的なボーカルの奏多くん。
なんていうか、激しくても決して暴力的じゃない。

ライブのこなれ方は後攻のNeverlandの方が上かもしれないけれども、
ぞんびのこの雰囲気、空気、色って、
どこにもないもんだなぁ。
親バカ(ファン馬鹿?)ぽいけれど、
今日はしみじみそれを感じました。

しかし今日はボーカルとギターが派手に音を外した場面もあったので、
あれですね、
うん。
のびしろのびしろ。


ちょーっと喉が心配でもある…。






Neverlandはライブが強いなって感じ。
ついでに喉も強いな!
なんか知らないうちに3回目なんですけど…
毎回印象がちょっとずつ異なるような。
今日が一番よかった。

バンド名はかたや夢の国っぽくて、
かたやおどろおどろだけど、
メンバーのイメージは夢の国の方が喧嘩強そうで、
おどろの方はいい人たちって私は勝手に思ってます。

※個人の感想です。


最後メンバーがフロアに降りて来てびっくりした。
フロア前半分はきゃーってなってて、(Neverlandのファン)
後ろ半分は一歩引いてきゃーって見てた(ぞんびファン)のが面白かったです。
あと、ラストの曲はしっとり系で…と見せかけて「そんな気分じゃねえんだよ!」
と激しい曲でシメたのとか、さすがだなって。

両者とも相手のファンを引き込もうとしてる、
負けたくないんだろうね。
あたたかく接したりオラオラで来たり、
見応えがありました…。


そうそう、ぞんびが終わって転換の時にドリンクもらおうとしてカウンター前に並んだけど、
全然列が動かないなと思ったら、
カウンターに「CLOSE」の札が出ててスタッフさんがいない!
10分近く待っただろうか…さっき入場の案内してたお兄さんがやっと来てありつけました。

で、帰り、私は預けなかったけど、
クローク頼んだ人たちが受付に行って出してもらおうとしてるのに、
ここにもスタッフさんがいません!!
「すいませぇ~~~ん!」ってみんな呼んでたけど、
無事帰れたのかしら。


人手不足なのかな…。
みんな慣れてるのかあんまり文句も出ないとこがおもろ。





睨み合ったままだとしても

2016-08-06 21:49:48 | 日記
今日は広島、
9日は長崎。
原爆の日はなんとなくだけど終戦記念日よりリアル。
どっちも資料館とか見て回ったからでしょうか。

毎年核廃絶って言ってるけど、
なかなかそうはならなくて、
もちろんなくなったらいいのだろうけど、
今日テレビ見ててそれだけでいいってもんでもないなぁと思いました。

核兵器よりもっとすごい兵器なんてきっと何処かで開発されてて、
めでたく核廃絶なってもまた違うのが脅威になる、
んじゃないかとか。
すでに使われてるんじゃないかとか。

だったら緊張状態のまま、ともかくどの武器も使われず、
それでもなんとかかんとか均衡を保ってる、
なんていう方がいいのかな、
なんて思ったり。



などなど思いながらぞんびのライブに行ったのであった。