goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

小さい発見の日記

初!自転車でプチ遠出♪

2010年07月18日 | 散歩・自転車




7月17日(土)

インターネットのコミュニティーサイト mixi で知り合った、旅好きさんと一緒に我孫子まで走らせることにしました。

八千代道の駅で8時集合!

まずは風車を目指して走らせます。


でも、私のコンディションは最悪!

なかなかスピードあがらあない…  梅雨明けで日差しは強いし、頭は痛くなるし。

時速20キロで走らせていたのに段々ペースが落ちてきます。

18、17、16、15、14、・・・11 !!!!???

今日の私ってとても変じゃない??

最近、寝不足だったし、昨日はチョットアクシデントもあったしね… それが影響したのかな? なんて思いながら

しばらく風車で休憩時間をもらいました。 

超初心者の私に対して旅好きさんは、ハンガーノックになってると感じて羊羹をわけてくれたり、休憩しながら話をしたり。

とても優しい人です。 (なんだか中国人の女性がよく言う言葉よね…)


せっかく誘ってもらったのに、ここで解散??

申し訳なく自転車を押していると、タイヤが重い!???

あれ???

初心者の私にとっては自転車に何が起こっているのかわかりません。

後ろにいた旅好きさんが、私の後ろのタイアがブレーキにふれてることを発見してくれました。


そう。

いままで後ろのタイヤがブレーキかけたまま走らせていたのです!

さっそく旅好きさんが、レンチを使って私のブレーキの位置を直してくれました。

やっぱり上級者は頼れます。


自転車の調子も良くなって、利根川を目指して再出発!

今までの苦労は何だったのかしらね…(苦笑 と 悔しさ!!

利根川について少し休憩 (写真

横風が強くて、走らせるのも一苦労。 


木下のパン屋さんで昼食を取って、帰ることにしました。

これも全部私に合わせて計画変更してくれたんです。


千葉ニュータウンを目指して川沿い、農道、田んぼの舗装された道を走らせて気分は最高です!

印西牧の原で休憩を兼ねてケーキタイム!

食べてばかり・・・? ケーキ美味しくて最高~♪


食べ歩きも楽しいですね~♪


また遠出するときは、出発前に自転車のチェックを怠らずにしなくちゃね!

お勉強になりました。



八千代道の駅~佐倉の風車~利根川~木下~千葉NT~牧の原~道の駅

走行時間  3時間44分

走行距離  66.44キロ

平均速度  17.7キロ

最高速度  41.1キロ (坂道だと思う)

消費カロリー  777Cal

Co2削減量  996

そして、全員集合!

2010年07月12日 | 散歩・自転車



1時間の練習を終えて、みんなで記念撮影~


女性は11人参加していたそうです。  以外と沢山いらしゃってたんですね…


ウェア、メット、グラスをかけちゃうと、見わけがつかなくなるときがあります。


特に同じウェアを着ていると…



私は最前列の  何番目でしょう?


写真が大きくならなくてごめんなさい。 写真、クリックしたらそれが最大限!


ときどき、他のブログに乗り替えようか?? なんて考えさせられます。


ヘタレ  ロード乗り

2010年07月12日 | 散歩・自転車



同じくロードバイク屋さんのHPに写真がUPされたものを、こちらへ・・・


私の乗ってるところも撮影してくれたので。


いやぁ~、 まだまだサマになってませんね。


恥ずかしいけど、こうやって人様に見せて、次回に役立てようかと。


何を? どうやって??


後ろは相方です。



田んぼの中のライド最高ですよ~♪

いつかきっと!

2010年07月12日 | 散歩・自転車



ロードバイク屋さんのHPに写真がUPされていたので、ダウンロードしてきました。


そう!

昨日の憧れてるウェアがこれです!


派手ねぇ~

って思うかもしれませんが、これも安全のうち。

個人的には好みです♪


早くこれ着てみたい。

その前に、もっと早く走れるようになってからのほうがいいかも。

そうじゃないと、周りの人たちに申し訳ない!


いつか。   


待ってろよっ!!

朝練習 初参加!

2010年07月11日 | 散歩・自転車


ロードバイク屋さん主催の朝練習に参加してきました。

納車から毎週雨だったり、路面が濡れて滑りやすいコンディションだったので、待ちに待った!という気分です。


8時に双子公園に集合。

すでに沢山の人が集まっていました。

その中に、赤と青のウェアを着た人がちらほら…  お店が作ったウェアです。

これがとてもカッコいいんです♪

その中に女性も一人いました。 羨ましい!  私も早く着てみたいです。


全体で50人位でしょうか?  うち女性は5,6人。 少ないです。


今回は、初練習ということで、私・相方・別の夫婦・男性 と店長さんと一緒に練習でした。

田んぼの中の道を店長さん先頭に2周、 時速25キロを保ちながら6人が先頭を交代しながら走ること3周  最後のラストスパートでシャカリキこぎ!

みんなスタミナを残してたのか、イッキに抜かれてしまいました…


今回はカメラを車に置き忘れてきたので、写真なし  残念!

次回の練習会で気になるウェアを撮影したいです♪



練習会~双子公園~風車~阿宗橋手前


走行時間  1時間39分

走行距離  39.77キロ

平均速度  23.9キロ

最高速度  35.3キロ

消費カロリー  646cal

Co2削減量   596


はよ、最高速度40キロをだしたいです!

キラキラ陽差しを浴びて

2010年07月10日 | 散歩・自転車




梅雨の中休み。 よく晴れました!

こうなりゃ、朝から印旛沼で練習GO!

先日、八千代道の駅までの道順がわかったので、今日もそこまで走らせます。


頭のなかは、 moumoon(ムームーン) の 『Sunshine Girl』 がグルグルと。

キモチいい~♪

これで音楽が聴けるといいんですけどね。 危ないから頭の中で音楽流します~♪

サイクリングロードで、ママチャリに乗ってラジオを鳴らしてるおじちゃん、っていうのもいらっしゃいますけど… (汗


道の駅で、アイスクリームをまた食べちゃいました。

美味しいんですど、せっかくカロリーを消費したのに、更にカロリー摂取!

むしろ プラス・・・


そして、Uターン。   途中でアイスクリームがおなかにきたのか? 気分が… 

恐るべしっ!  アイスクリーム。  ホントに小さな悪魔よね。 

次回から食べるの控えます…   原因は水分の取り過ぎもあるとみた。



双子公園~風車~阿宗橋~八千代道の駅~風車~双子公園


ギアを入れ替えながら走らせてみました。

やっぱり30秒数えながら回転数を数えるのは難しかったです…



走行時間 1時間33分

走行距離 34キロ45

平均速度 22.1

最高速度 33.6

消費カロリー 531Cal

Co2削減量 516

シャカリキに走っても… 2 長いよ

2010年07月08日 | 散歩・自転車
メーターがゼロのまま起点の阿宗橋まで走らせることにしました。

ストレス解消でジャンジャン走らせたかったのに… 余計にストレスがっ!!!


ぐわーーーーーっ!!!

むやみにスピードを出して走る自分。 もちろん前には誰もいないので安全第一!


橋についたら、反対方向からロードバイク(スペシャライズドのホワイトフレーム)に乗った初老のおじさんがベンチに座ろうとしていました。


しめた! この人にメーター見てもらおう!


私「こんにちは」

おじさん 「こんにちは~」 おじさん 以下 「お」 で省略

私「あのぅ~ CATEYEのサイクルメーター使ってます?」

お「どうしたの?」

私「先週自転車屋さんで取り付けてもらったんですけど、動かないんです」

お「え~っと、自分のはどこにワイヤレスを付けてたっけかな?」 おじさん自分のバイクの前輪を確認する

お「これをもう少し動かすか…」 

しばしおじさん、私のワイアレスの位置を動かしながら、前輪をくるくると回す。

お「これでいいのかな?」 

見るとメーターの時計表示の上に速度が出てるように!

私「ありがとうございます。 ちゃんと、表示されるようになりました」


しばし、おじさんとお話。

ここで女性を見るのは珍しいこと、自分のバイクはフレームから選んで組み立ててもらったもので総額60万ほどすること、その他もろもろ・・・



おじさんにこの先はどうなっているのか聞いたら、やっぱり道の駅に続いているとのこと。

自分が道の駅に行きたいけど、迷ってしまっていつも戻ってくる ということを言ったら、おじさんが道案内してくれることになりました。

自転車乗りの人って悪い人はいない って聞くけどホントに優しいなぁ~♪

私が先頭になっておじさんは私のペースで走らせてくれました。



無事、八千代の道の駅に到着~!

お「ここのアイスクリーム美味しいんだよ 一緒に食べましょう」

私「あの、お金は車の中においてきてしまったので… 遠慮します」

お「いいよ。おごるから」



おじさんドンドン店内に入って、注文する。

お言葉に甘えて私もごちそうになりました… この歳になってお金もってないってことでおごってもらうのって恥ずかしいですね。

それも見ず知らずのおじさんに…

しばらく再びおじさんと一緒にお話し。


おじさんは、定年退職をしてママチャリでサイクリングロードを走り、そしてクロスバイク、ロードバイクと乗り替えたそうです。

ロードバイクもこれで2台目で、前はクオータというブランド。

奥さんはバイクを家に入れるのを嫌がるので、カバーをかけて保管しているそうです。

なんだか自民党総裁の谷垣さんの立場と似ていますね。

ロードバイクは高いから、奥さんから購入の反対を受け、そして駐輪も外… 谷垣さんは駐輪はどうしているのか分りませんが…

自転車は税金がかからないので、車を何台も買うよりはいいと私は思うのですが。


お互いに道の駅で別れることにしました。


優しい人に会えて今日はよかったです。

せめて名前くらい聞いておけばよかったな… 

次回からはお金持って練習するようにしよ。

今度もし、おじさんにあったら、お礼しなくちゃね。



で、今日の記録。

阿宗橋~道の駅~風車~双子公園

走行時間 1時間

距離   22.27キロ

平均速度 21.9キロ

最高速度 28.6キロ

消費カロリー 329Cal

Co2削減量 3.34キロ


次回は何を考慮しながら走らせたらいいのか?? やっぱり分らない。

心拍数はかれないしね。 相方が買ったサイクリンクが気になるよ…

シャカリキに走っても… 1

2010年07月08日 | 散歩・自転車




日曜に自転車屋さんにサイクルメーターを付けてもらいました。

さぁ! 走るぞ~っ!!

自分がどのくらいの速度で走っているのか、やっとわかります。


双子公園からスタート


ぐわーーーーっ!!!


っと走って、  風車でメーターを見てみると



あれ??


どの項目もゼロ。(写真  調子わるいのかな?


途中で帰るのもシャクに障るので阿宗橋まで走らせることにしました。   


2 に続く

どうするよ?? ツール・ド・ちば

2010年07月06日 | 散歩・自転車
今朝の新聞に県だよりが入ってた。

真ん中らへんのページに

ツール・ド・ちば2010

の広告!


さっそく、公式HPを相方と閲覧…

初心者が走れそうなルートはすでに キャンセル待ち!

遅かった…

あとは、坂があるルートが2つ。

今から練習すれば間に合うのか??


坂。坂。坂。   坂~~~~っ!!!


ここら辺の坂じゃ練習にならんでしょ?


坂の練習をたんまりするか?  それとも来年に持ち越しするか?

今年中に一度はこんなイベント?に出てみたいですね。


どうするよ?


初めてなのに

2010年07月03日 | 散歩・自転車




朝から相方は早くロードバイクに乗りたくてソワソワ。

朝食後もソワソワ。 

そのうちに、自転車ホルダーが届いて組み立て!組み立て!


一緒に家事をひと段落させて、お昼から印旛沼でライディング。

私が知っている道をひたすら走らせてあげました。

初めて中距離?を走らせるのに、早速走りながら水分補給をやるではありませんかっ!!

恐るべし!

私も負けじと、水分補給!

負けてたまるかぁ~っ!! (要注意


途中から、やっぱり左肩の脱臼手術の後が痛い…。 ムショウに痛くてしょうがないので、

前傾姿勢を保ったら少し楽になりました。


途中の折り返しの風車の前で写真タイム♪

相方のバイク、色がきれいで気に行ってます。メイドインアメリカ。

ついでに cannondale がどっかのレースで首位になったそうで、記念でボトルとウェアのプレゼントがありました。

羨ましい…。

私も wilier のウェアが欲しいよ… 高いのよね。