Anniversary

小さい発見の日記

ひなげし麺

2010年07月13日 | レシピ




♪ 丘の上ひなげしの花で~ ♪


アグネス・チャンさんが以前テレビでご自身のレシピを紹介していた麺料理をUPします。

これが結構美味しい。

お気に入りの麺料理です!


材料 一人分 (具は多め…)

豚ひき肉 60グラム    セロリ 1/3   豆板醤 小さじ1~3

塩・コショウ 少々  ゴマ油 大さじ1  醤油 大さじ2

卵麺 1玉



1 熱したフライパンにごま油を入れる

2 1にひき肉、みじん切りにしたセロリの順に入れて炒め、塩・コショウを入れる

3 セロリがしんなりしてきたら、豆板醤を入れ、均等になるように炒める

4 600ccのお湯に卵麺をゆでる

5 どんぶりに醤油を入れ、ゆで上がった麺、ゆでたお湯を入れる

7 麺の上に炒めた具を適量のせる   完成!




全体に辛い麺になると思います。

醤油も少なめなので、炒めるときに醤油を入れてもいいですし、食べる時にもう少し醤油を入れてもいいかもしれません。

卵麺は、中華街の食品店やインポートショップなどで売っています。(写真参照

海老のスープがついた麺も売ってますが、これを仕様しても結構美味しいです。

↑ 個人的に味のストライクゾーンが広いので… 微妙と思う人もいるかもしれません…


具は多めなので、余った分は一食分ずつ小分けにして、冷凍保存すれば1カ月ほど持ちます。

かぼちゃのチーズ焼き

2010年06月18日 | レシピ



みなさんは、緑黄色野菜ちゃんと摂取できてますか?

なかなか毎日しっかり取るのは難しいもの…

小松菜を買ったら、すぐにレンジで加熱し、小分けにして冷凍。味噌汁の具にしたり…

煮物ではなんでも人参を入れてみたり…

少ない脳みそでマンネリながら頑張ってます。


そこで、今日作った一品を紹介させていただきますね。

かぼちゃ。

この素材を、和風に煮る。というマンネリから脱出してみることにしてみました。

煮るよりいたって簡単です。 BBQから少し知恵を借りたって感じでしょうか。


前置きが長いので早速… ちょっとお待ちを…  (もう中学生風



~材料 (約2人分 ちょっとした総菜という量です)~

かぼちゃ 8分の1くらい

オリーブオイル 適量

パルメザンチーズ 適量

乾燥パセリ あれば

クレイジーペッパー あれば


1.かぼちゃは5ミリほどの厚さに切ります。

2.熱したフライパンにオリーブオイルを入れます。

3.2にかぼちゃを焼いていきます。両面きつね色がつくくらいまで焼きます。

4.3にあればクレイジーペッパーを適量ふります(あれば)、そしてパルメザンチーズを振りいれて、かぼちゃにからめてあげます。

5.適度にからまったら盛り付けます。 そのときに好みによってチーズをもうひとふりしてもいいでしょう。

見た目を少しよくするために乾燥パセリを上に添えてあげましょう。


これで完成です。


中途半端に余ったかぼちゃを有効活用できる一品だと思ってます。

是非、スーパーや冷蔵庫でかぼちゃとお見合いしたときは、試してみてくださいね。





全粒粉テーブルロール

2010年03月19日 | レシピ



全粒粉テーブルロール 12個

材料

強力粉      300グラム
全粒粉      100グラム
塩        小さじ 1
砂糖       40グラム
ドライイースト  8グラム
水        200cc
卵        40グラム
バター      40グラム


下準備

バターは室温に戻しておく
卵は室温にもどし、ザルでこしておく
水は42~43度に温める。


1、二つのボールを用意し、強力粉と全粒粉を二分割して入れる。

2、一つ目(A)のボールに砂糖、ドライイースト、卵を入れる。二つ目(B)のボールはバター、塩を入れる。

3、Aに水をイーストめがけて入れ、粉っぽさがなくなるまで木べらで混ぜる。

4、AにBを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

5、生地がまとまるくらいになったら、台に出してのばしごね。

6、生地がしっとりとしてきたら、ボールに生地を入れ、ラップをかけて一次発酵40度で30分。

7、発酵が終わったら、フィンガーテスト。指に強力粉を少しつけて、生地に穴をさしてみる。穴がふさがらない状態なら発酵終了。

8、ガス抜きをして12分割し、丸め直す。濡れふきんをかけて10分ベンチタイム。

9、天板にクッキングシートを敷き、生地を置いて、二次発酵40度30分。

10、オーブンに予熱を入れる。(電気)200度 10~13分 その間、生地はラップをかけて大きな袋に入れて乾燥を防ぐ。

11、予熱が終わったら焼いていく。


※生地に白セサミを加えるのもお勧め。



早朝から頭が痛いのに、よくやるわ。
これで週末の朝食のパンの出来上がり。3日間もたないか…

レシピ・炊飯器で焼く食パン

2009年10月07日 | レシピ



*5号炊きの炊飯器を使用

材料

強力粉     200グラム
ドライイースト 小さじ1
砂糖      小さじ2
塩       小さじ1/2
お湯(35℃)  130ml
無塩バター   20グラム


1 ボウルに材料を入れる
  ボウルに強力粉を入れ、中央を窪ませて、そこにイーストと砂糖を入れる。
  塩はボウルのふちに入れる。

2 イーストをぬるま湯で溶かす
  35℃くらいのぬるま湯を1/3くらい中央の穴に注ぎ、木べらで混ぜてまずイーストと砂糖を溶かす。

3 全体を混ぜる
  イーストと砂糖を溶かしたら、残りのぬるま湯を加えてまわりの粉を崩すように混ぜる。
  (水は一気に全量を加えるのではなく、最後に少量残して固さを調節するようにする)

4 バターを加える
  生地がひとまとまりになったら、室温に出してやわらかくしておいたバターを加え、手で生地をつかむようにしながらバターを混ぜる。
  (バターが表面に浮いてる感じがなくなるまで完全に生地になじませる。)

5 生地をこねる
  手のひらのつけ根で生地をボウルにこすりつけるようにこねる。
  ベタついてた生地がだんだんまとまってくる。
  (生地がべたつくときはボウルにたたきつけるようにするとよい。)

6 表面がなめらかになればOK
  生地が手につかなくなり、表面がなめらかになればこね終了。
  (いつまえでもべたついているようだったら、多少打ち粉をしてもOK。)

7 炊飯釜に入れる
  生地を両手で上から下へ丸め込むようにし、閉じ口を下にして炊飯釜に入れ る。
  (生地を丸めるときには表面に張りをもたせるように。)

8 一次発酵
  炊飯器のふたを閉めて保温10分、そのままスイッチを切って15分ほどお く。
  生地は2倍くらいの大きさになる。
  (夏の気温が高い日は、内釜の温度が上がりすぎるのを防ぐためふたを少し開けておく。ふたを何度も開けた時は霧吹きで水分を補充する。)

9 フィンガーテスト
  生地に粉をつけた指を入れて抜き、穴がふさがらずにそのままになれば一次発酵終了。
  (穴がふさがってしまった時は、あと数分そのまま発酵する。)

10 ベンチタイム
  生地を取り出して手のひらで軽く押してガス抜きをして丸め直し、室温で10分ほど休ませる。
  乾燥を防ぐため、かたく絞ったぬれぶきんやラップをかけておく。
  (少し休ませると生地がゆるんで成形しやすくなる)

11 成形・二次発酵
  記事を手のひらで軽く押して再びガス抜きをし、もう一度丸め直して閉じ口を下にしてお釜に戻す。 
  保温10分、スイッチを切ってそのまま10分発酵させる。

12 焼き上がり
  炊飯ボタンを押して焼く。焼けたらお釜から取り出してそのままおく。十分冷めてからスライスする。


*3合炊きの炊飯器を使用する場合は、材料の分量を2/3程度に減らしてください。



~参考資料~
炊飯器でおいしいお菓子&ふっくらパン(GAKKEN MOOK)
発行 学習研究社

レシピ・西紅柿炒鳥蛋

2009年09月29日 | レシピ


材料(2人分)

トマト 小3個・卵 3個

A~中華スープの素 適量・サラダ油 適量・みじん切り長ネギ 1/3本・おろしにんにく 1かけ分
   おろし生姜 ひとかけ分・酒 大さじ2・塩 少々・砂糖少々


1.トマトを切る 卵は塩で味付け
2.Aを合わせておく
3.トマトを炒め、火が通ったらAを入れる
4.卵を入れて、好みの固さになるまで炒める



北京の大学時代では、邪道な料理だと思って一切食べてなかったのですが
上海に移ってから相方に勧められて、部屋の近所の湖南料理屋で初めて食べてからトリコとなってしまいました。

それから、いろいろと料理本やネットで家で再現できるように作って、なんとか料理屋の近い味になりました。
中国ではおふくろの味?のようなものなので、味にばらつきがあると思いますが、
参考にしていただければ幸いです。