Anniversary

小さい発見の日記

キューピーマヨネーズ

2008年02月28日 | 頑張る日本企業


頑張る日本企業第3弾です。

旧正月バージョンで、パッケージの上におめでたいシールが貼ってあります。
ついでに、キューピー人形のおまけつき!
(写真では逆さまになって写ってます)
裸なのもかわいそうなので、暇なときにハギレで洋服でも作ってみようと思います。

漢字名称はどうやって読むか…
「ちゅー びー しゃー らー じゃん」
ってところでしょうか。

マヨネーズの味は、日本と同じです。
私達の上海の食卓でもポテトサラダを作るときに大活躍しています。

ラッピング電車

2008年02月27日 | 頑張る日本企業


週末、地下鉄2号線で、こんな車両に出会いました。

ラッピングバスならぬ、ラッピング電車です。
ラッピングされてる電車は上海でもよく走っています。

この車両は、
ソニーのデジカメの広告が全車両に貼られてます。
オシャレな感じで若者の興味を引こうと頑張ってます。

自転車購入!

2008年02月26日 | 散歩・自転車

やっと憧れ?希望だった自転車を購入しました。

1,000元握り締めて、マンション近くの自転車屋さんに勇気を出して行きました。(なんで毎度勇気が必要なんでしょう)

お店の中は、ママチャリ、シティタイプ、マウンテンバイク、電動自転車が所狭しと並べてありました。

私の希望は、シティタイプです。色は黒か紺。
本当は、明度が高い色にしたいんですけど、街で走ってる自転車は黒っぽいものが多く、目立つ色を駐輪していると盗まれる危険性が高いので、あえて明度の低い色を買うことにしました。

398元(約6,766円)の気に入ったデザインの自転車があったので、店員さんに買うことを伝えました。

基本的に自転車本体には、後輪に鍵、前輪の上にカゴがついていません。
鍵もカゴもなかったら不便なのでつけてもらうことにしました。
盗難防止のために、前輪にも鍵がかけられるようにチェーンも購入しました。
値段は合計で468元(約7,956円)。

日本で買うより安いですけど、中国的生活感覚ではやっぱり高いです。
新車だと盗難して売り飛ばすくらいですから、いいお金になるでしょう。

盗難されないよう、交通事故にあわないように、気をつけて運転します。

つぶやき

2008年02月25日 | 日記

上海の空って、冬はこんな感じが多いです。
日本と同じで少しどんより気味、という感じでしょうか。
車の往来も激しいので、空気もあまりよくありません。

今日から、東華大学の中国語授業が始まりました。

出だしから、教室の手配にミスがあり教室と留学生事務所を往復するハプニングがありました。
語言大学でも、生徒数が多すぎて教室に入りきらないことがありました。
始業直前はいろいろとあってあわただしいです。

大学の教室は、とてもこじんまりとして語学を勉強するには、調度いい広さです。
生徒は、韓国、イギリス、フランス、日本、もうヒトツ、ヨーロッパからの国籍の人がいました。
一番多いのは、韓国。次に日本でしょうか。
生徒人数は、11人。語言より少ないです。
男性1人。あとは女性です。
みなさん、既婚者でお子さんがいる人が多かったです。みんな落ち着いた雰囲気で真面目そうな人ばかりです。

今日の授業は、自己紹介とテキストの予習の仕方で一日が終わりました。

先生は、女性で真面目で丁寧に話してくれて少し安心しました。

水曜日から本格的に授業です。
このクラスで楽しく勉強できるように、これからまた頑張ります!

八百屋さん

2008年02月25日 | 中国の風景


ローカルなクリーニング屋さんと同じ通りにある、八百屋さんです。

白菜、トマト、長ネギ、バナナまで売ってます。

八百屋さんでも、洗濯物が干してあります。
赤いズボン?すててこ?

生活感があふています。

雑誌屋さん

2008年02月24日 | 中国の生活


道路の交差点に写真のような雑誌屋さんを目にすることがあります。
雑誌のほかに、新聞も売っています。

日本のように、本屋さんで雑誌は売ってません。
雑誌には、きちんとビニール袋がかかっていて、立ち読みもできる状態になってないのが、日本と違うところです。

ビニールがきちんとかかっているのは、突然雨が降っても大丈夫なようになっているのでしょう。

雑誌は高くてもほぼ20元以内(約340円)の価格帯で売っています。
中国の物価にしては、少し高いかもしれませんが、日本の女性ファッション雑誌の中国版もあり、カラフルでキレイで見やすいです。

市場4

2008年02月23日 | 中国の生活


体育館市場の中に肉屋さんがあります。
上海では、豚肉が好まれて食べられてます。

写真に写ってるのは全部豚肉です。
大きな包丁で骨ごと「ダン!ダン!」と切る音が響きます。

日本で豚バラの薄切りなんて売ってません。
仕方ないので、ブロックのまま購入して自分で薄く切って保存しています。

それにしてもこの体育館のような市場。ほぼ野外なの覚えていますよね。
今は冬で自然冷蔵庫だから、この状態で鮮度が保てるでしょうけど、夏になったらどうなるんでしょう?
夏になったら、また写真とってブログにアップできる日を楽しみにしたいと思います。

入学式。

2008年02月23日 | 日記
22日。
東華大学の中国語課程の入学式に出席しました。

今回は、北京語言大学、上海外語大より授業数は少ない週3回です。
家と語学の勉強を同時にするのは体力的、精神的につらいので、週3回のクラスにしました。
本当は週5のクラスのほうが本格的に中国語が学べていいんでしょうけど、これ以上家事をおろそかにしたくないんですね…。

せっかく中国で暮らしているんですから、もっと中国語をマスターしたいと思います。

入学式は、学生の言語別に別れて開かれました。つまり同じ部屋にいる入学学生は全員日本人。女性の方が多かったような気がします。
2月入学とあって、語言大学より人数が少ないような気がしました。

式の後、教材購入。 
語言大学の教材です。ちゃんとCDまでつけて売ってくれました。
語言、上海外語だとテープやCDは個人的に図書館で購入する仕組みなんですけど、東華大学は親切です。

ちょうど、クラス別け発表のボード前で、同じクラスになる日本人学生のS嬢が声をかけてくれて、一緒に行動することにしました。一人だったら、教材を購入してさっさと部屋に帰ろうと思ってたので調度よかったです。

留学生事務室から、無料昼食券をもらってS嬢と一緒に食事することにしました。久しぶりにブリキ?のトレイに入ったご飯を食べました。炒めものが結構美味しかったです。

食後は、延安西路キャンパスと松江キャンパスツアーに同行しました。
松江は、上海市の一部で中心から南に位置します。松江のキャンパスはアメリカの大学のように広大な敷地に大きな建物が建てれて、建物間を移動するには自転車があると便利なくらい立派なところでした。

今回は、朝バタバタしてデジカメを持参するのを忘れてしまいました。
来週から授業が始まるので、カメラを持ってキャンパスを撮影しようと思います。

元宵節

2008年02月23日 | 中国の生活


2月21日。
昨日は、元宵節(ゆぇん しゃお じぇ)でした。
この日でお正月が終わりです。

お正月気分の最後の閉めとして、夜からまた爆竹やら花火を夜中の12時過ぎまで鳴らしています。

本当なら楽しい?はずなんですけど、運わるく頭痛の波が襲ってきて大変でした。
寝て早く治したいけど、爆音で眠れない…。

上海市民もこの爆音で迷惑している人がいるみたいです。
きっと、数年後には北京と同じように中心地は爆竹・花火は禁止になるような気がします。

写真は、そごうです。電飾がきれいです。

市場3

2008年02月20日 | 中国の生活


市場の中にある、加工肉屋さんです。
ソーセージのようなサラミのようなものも売っています。

調度、カメラのシャッターを切ったときにおじさんの笑顔も入ってしまいました。

「お好みの品物みつかりました?」
なんて声をかけたくなります。