つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

つくるかい:4月 ギフトBOXと端午の節句

2016-04-30 17:22:41 | つくるかい

これが作りたい!と、希望があり

桃の節句に来て頂けなかった方に、今度は子供の日用につくるかいを開きました。

ここが、皆さん あ!とか、うっ!とか言いながらの作業です。

慣れるとそんなに難しくないです。

結構ビスケットそのものの正確さとか、角度削りみたいな事が肝心だったりします。

めんどくさそうですが、みんなでお話ししながらすればあっというま。

中身の写真をとり忘れましたが、マーブルチョコレート大のビスケットに子供名前のアルファベット描いたり

好きに飾って箱詰めして、ラッピング。

この日は4時間授業の小学校のお母様が多かったので、急いで乾かす!

低温オーブンで強制乾燥です。

無事片付け終わり、お茶一杯飲んで美しく解散!!


小さい手しごと

2016-04-23 00:31:51 | 日記


こないだ煮た1キロのいちごのジャムがもうなくなりそう。

1パック200円のイチゴを見つけて

わたくし、思わず小走りで5パック買いました。

さあ、また食べたければせっせと取るが良い!

ヘタとりと顔のマッサージは小さな手が一番!!

 

で、この小さい手の坊やはね、

あったかい小さい手でよくマッサージしてくれるのです。

もちろん理由があって、

近所のおばあちゃんの駄菓子屋さんのところへ行くために!

どうしてもお友達と楽しむお小遣いがほしい坊の為に

お手伝い制度を導入したら、それはそれは、よく手伝う、最高のマッサージする。。。

一回10円、20円でも、意外と稼いじゃうので、項目の見直しをしたところです。

それか、もう学年分の100円玉でもいいのかもね。

 

お小遣いは家庭により様々ですが

あげてないというお家の方がけっこうその都度もらって自由に使えてたりして。

どうしたものでしょうね。

ちなみに私は『はじめてのおこづかい』という絵本を読んだ頃、

1年生か2年生の頃にお小遣い帳と100円玉をもらった気がする。

 

以前、テレビで見たのですが先進国では日本は圧倒的にお小遣い額が少ないんですって。

本当か?どうか分からないけど、アメリカ等では月1万円くらいは平均で

そのかわり例外無し!で衣類から、文具から、書籍からすべてのものをそれで、まかなわせるというもの。

日本は確かに、それは別の枠の出費が多いわね。

 

今年、我が家もおとしだまを1万円だけ封筒に入れて、(管理は親ですが)

自分で年間を通じ、よく考えて自由に使えるようにしました。

 

早速、坊やは4月に大きな買い物をしましたよ。

同じ環境の友人も、年が始まって3日目に、やはり一万円近いスケボーを買ったそうです。

坊やたち、大胆!!自分で決めたんだから、一年間たのしんでね。

姉の方はやはりちょこっと可愛い文具買って、あとは堅実に貯めています(笑)

 

 

 


捨てるところなし!

2016-04-21 08:36:00 | 日記

たくさん頂いた夏みかんの実はセリーに、皮はピールに。

削り残した鰹節は、氷砂糖と一緒にしょうゆ漬けにすると良いダシ醤油ができるって。

捨てるところはないんだね。

大量に出来たし、きっと美味しくなりそうだったのでビターチョコがけしてみた。

ただいま、贈り物に頼まれているアイシング作業中。

そんな小さな手作業をしていると、ざわざわしている気持ちが少しまぎれる。


小さな冒険いざ!鎌倉!

2016-04-19 01:57:20 | 日記

小学校5年生の娘が遠足で鎌倉へ。

学年2クラスしかないので、6年生と合同遠足。

縦割り班の8人グループで事前に話し合い、行動プランを立てて、拝観料等かかる費用を計算し

当日は学校から、地図を持ち数分置きに班ごとに出発して、先生方はゴール地点、中継地点等に先回り。

子供達は学校出発→電車を乗り継ぎそれぞれのルートで北鎌倉から、

ゴール集合は長谷の大仏までを散策するというちょっとした大冒険。

あぁ素敵!!わくわくするでしょう!!

 

災害等の緊急時の為に連絡系統を整え、すべての駅にも連絡済み。

各駅に乗ってしまわないか、、、 

朝のラッシュで人ごみに流されてはぐれないか、、、(←ランドセルを前に背負って、マナーよく電車に乗り降りする練習を

                                               教室でしたそうです)

具合の悪い子がでないか、、、

先生の心配は山ほどあったでしょう!!

待っている先方は、大仏様の前で全員集合して心からホーッとしたでしょうね。

楽しい遠足を企画してくれた先生、本当にお疲れさまです。

 

道に迷ったり~、お弁当をカラスやトンビに狙われたり~、

色んな事も起こり、心に残る遠足だったと思います。

当人は疲れ果てて夕方帰宅し、

早く色んな話を聞きたい母の質問にも答える元気も残っておらず、早々に爆睡です。

 

昨年も素敵な先生に恵まれ、そして5年もワクワクするようなスタートを切りました。

放課後学習教室も始まるようです。

学力の定着向上のために、希望者には学校講師と地域大学ボランティアで学習サポートする取り組み。

色んな取り組みを毎年して行く学校は、時にはしっかり手厚く、時には子供に任せ、見ていても楽しいです。

 

時には人生を左右する程の出会いになるかもしれないし、

良い先生に恵まれるという事は、つくづくとっても幸せな事ですね。

 


地震イツモノート

2016-04-16 11:19:40 | 日記

  

熊本地方の連日の地震に緊張の解けない夜、

親しい友人もいるのでとても心配です。

全体の被害が少なく、

余震も早くおさまりますように。

  世界のわずか1/400の面積の日本に世界の1/10の地殻エネルギーが集まっている。
  昔から地震と共に生きてきた国。
  それが日本。

という書き出し『地震イツモノート』

これからも日本に生きてく私達は
読んでおいて良いと思う本です。
阪神を振り返って、生きる生活の知恵もたくさん書いてあります。

これを読んで我が家もガムテと油性ペンも非常カバンに追加。

小学校で配布された『東京防災』という本も具体的で良い内容でした。

ある程度の心づもりが出来ている事と、
パニックになった時に落ち着く方法を知っている人は強いと思う。

 

 


Hippo展 2016' 始まりました。

2016-04-14 11:25:56 | 作品

     今年もギャラリーHippoにて、カバにまつわる展示が始まりました。

     出品が20名以上で作品は少しずつとはなりますが、

     珍しい展示ですので、カバがお好きな方は是非どうぞ。

     私は、陶芸とアイシングビスケットを出しております。

     また他の作品については後日紹介して行きたいと思います。 

     それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

                                   

             カバの蓋物

                                  

            アイシングビスケット

                                  

                                 

                                   

 

 


海をみた。

2016-04-06 02:04:09 | 日記

休みが終わります。

習い事も通常通りで淡々とやる事をこなしていた子供達。

私も制作でちょっと数時間でかけるくらい。

でもせっかくの春休み、3日間だけ実家で羽を伸ばしてきました。

思う存分昼寝をしたり、

庭でヨモギを摘んで草餅作ったり、マーマレード用の夏みかんとったり

少し離れたところにある畑には

(母は種をテキト~にまいておいて、何かでてきたぞ~!!というワイルドな畑)

いつも何やらある感じで、菜花、ルバーブをもらいました。

それから、

鰹節が上手く削れないとぼやいたら、もっと良い道具を使いなさいと

枕崎で買ってきてくれた削り機と鰹節。

美味しいおみやげ。

 

なれない運転。初めての道。

実家そんなに遠くないのに、冒険心を出したばかりに

帰りは首都高まちがえちゃって

まったくとんちんかんな湾岸有明をみる事に。

引き返しレインボーブリッジを渡りながら

海だよ、、、と笑ってしまった。

夏休みは綺麗に往復してみたい。


春の台所

2016-04-03 00:09:59 | 食べもの&ステキなもの

綺麗な綺麗な無農薬レモンを友人がたくさん仕入れてきてくれました。

色を見てるだけで素敵。

いつものジンジャーレモンを作ったら、

あとのレモンは果汁を搾り製氷皿でキューブにして凍らせ、

残りの皮はレモンピールに。

これが一番日持ちする方法だそうです。

 

綺麗な黄色の次は赤!

ようやく苺も可愛らしいお値段になってきたので、ジャムに。

グラニュー糖と、バニラビーンズをいれて一晩なじませてから煮ています。

良い香りで、煮ている間にでてくる泡も美味しいのでヨーグルトにかけて子供のおやつになりますよ。

いつも瓶は捨てずにためこんでいるのですが、この時期だけは瓶不足になってしまいます。

 

最近時々作るのが苺大福。

形はイマイチですが一回で15個くらい出来るので、たくさん食べられるのが嬉しいです。

冬も美味しいけど、春もおいしい。

私は春のちょっと苦い草が大好きです。