つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

京都旅行:3

2013-09-29 08:48:10 | おでかけ

間があいてしまいましたが、、、

3日目。

一夜明け、朝方は経験した事のないような猛烈な雨でした!

京都には命の関わる~とか?聞いた事ない警報も発令されたようだし、起きたら友人からも大丈夫?と心配のメールがありました、

それでも、朝食の頃には晴れ間が見えて市街中心部は平常通り、チェックアウトの頃はすっかり晴れていたので一安心。

 

旅館の方はいつまでも見送ってくれるので、まだ振り向いちゃダメよ、なんて笑いながら歩いて、

さすがにもう良いかな?!と思って曲がり角で振り返ると、まだお辞儀していらっしゃいました。

 

3時の新幹線まで、何しようか?と

作戦タイムにとりあえず近所のイノダコーヒーに入り、

カウンターの中のまるで職人さんのようなコーヒーの入れ方、サンドイッチの作り方を心地よくぼーっと見て、出発。

志織庵という、昔の富豪の邸宅に向かいつつ、あちこち寄り道です。

 

たまたま出会ったアンティークショップが面白そうで、入る事1時間。

いろいろ買いました。

パパが気づくと大事そうに抱えていたので、

ドッグレースの賞状とか~、

うっかり、旅先でライティングデスクや椅子も買ってしまいそうになるほど店には好みのものが多くて、

一回外に出てクールダウン。

 

その辺りは、古いビルの中にアトリエ兼ショップのような店がひしめき合っているところが多くて、

作家ものの雑貨など見ながら、ショッピング。

昔のお出かけのように、パパと一緒にこんなにゆっくりお気に入りを見つけたりしたのは久しぶりです。

 

最後に見た志織庵という邸宅の方は、もう目がなれてしまったので特別な感動はありませんでしたが、、、

色々、見て 15時には少し余裕をもって京都駅に行ってみると

わ~わ、わ、新幹線口辺りは黒山の人だかり!!

在来線も、新幹線も台風の影響でストップ。

混乱状態でJR職員も対応できていないので、何もできずとりあえず食事。

 

混乱は収まる気配もないので、近くにある商売の神様でもある伏見稲荷へお礼と来年分も参拝。

混乱が収まるのにずいぶん時間がかかったので、

結局、京都を出発したのは21時半になりましたが

深夜に何とか自宅へたどり着く事が出来ました。

 

めずらしい京都の過ごし方だったし、最後はハプニングで終わりましたが、

いつもお腹いっぱいで、楽しい記念旅行になりました。

帰宅したら、お留守番だった子供達がこんな手紙をプレゼントしてくれました。

結婚式のパパは短パンだけど、、、感激です。

 

 

 

 


京都旅行:2

2013-09-21 02:34:19 | おでかけ

2日目です。あさはのんびり、朝食。

暇なので祇園界隈を散歩。

 

その後台風の雨が降り出してきたので、日中はなるべくアーケードのあるところを通ってお土産探し。

たまたま入った、アンティークショップで買い物をすると

裏の洋館で開かれている器の展示を勧められたので、行ってみました。

器より、館の方が面白くて玄関マットのようなタイルが印象的でした。

どこの洋館も共通しているのは、どこも天井が高くて、床材がとても面白いこと。

とくにフローリングに関しては、自宅の床の理想がほどんど京都の古い洋館で見られたので

私達は理想が時代に逆行しているんだな、、と。

そんな家なので、モダンな家具よりも西洋の真似をしていた頃のアンティークの方がしっくりくる気がします。

なので、今日もお寺には行かずなんとなく気になるお店巡りです。

 

  

雨が激しくなってきたので、早々に今日の宿 俵屋旅館にチェックイン。

お月見が近いので、月の絵にうさぎ、秋の虫と籠。

館内は照明がかなり落としてあるので金のふすま絵がとっても綺麗に見えます。

 

 

お部屋で、わらびもちを食べて夕食までゴロゴロ読書。

部屋付きの仲居さんがとっても素敵な方で、着物なのに身のこなしが颯爽としていて、しかもエレガント!

ここは、最高のおもてなしと気を使わせない居心地の良さが大好きです。

 

今まで、書籍にならなかった俵屋の本があるのを知って購入。

表紙のタイトルはここの13第目の当主になるのかな?

小2の坊ちゃんが学校から帰った後しゅる~っとその辺の紙に書いた文字だそうで

なかなか良いのでそのまま表題にしたそうです。

様々な季節のしつらいや、こだわりなどが一冊にまとめられていて、HPのない旅館なので

色んなお部屋の様子が見られて楽しい本です。

美味しい晩ご飯のあと、本来はテレビは壁の中にしまったまま見ないのですが、

さすがに雨が激しいので、大した事ないと良いんだけどと思いながら、心配でニュース見ました。

 

続く。。。

 


京都旅行:1

2013-09-20 16:11:16 | おでかけ

先週の連休で夫婦で京都へ行ってきました。

結婚10周年記念なので子供達は実家でお留守番です。

新幹線でゆったり小説を読みながら移動なんて、それだけでも大人な旅気分です。

 

今回はとにかく、ゆったり、のんびり、欲張らない、をテーマに、

その結果?京都なのに一度もお寺で大好きな仏像を見るという事のない、珍しい旅行になりました。

自宅も引っ越して、まだ片付け中のせいか、2人とも建築とか、

住宅というものに興味があって、人の家ばかり見てきました(笑)

 

まず、駒井家住宅 こちらは昭和初期に建てられた学者さんの私邸です。

まだ着物の時代にここまで西洋風の暮らしをしていたのかと思うと不思議で、

広ーいリビングのダイニングテーブルで毎日どんな食事をしたのかしら? なんていろいろ想像してしまいます。

 

   

キッチンも雑然とはしていましたが、(使っているのかな?)照明、家電以外当時のままだそうで!

何と言うモダンな棚! 手前カウンターの上の丸い板は大理石でパンやお菓子の生地を練ったそうです。

立ったままアイロンがかけられる収納アイロン台や、洗濯脱水マシーンもあり!(←洗濯板の時代です)

動線に無駄がなく、ちょっとした収納やドアノブにも遊び心あふれる素敵な住宅でした。

 

さぁて、、、タクシーも通らないようなので、最寄り駅まで疎水沿いを散歩していると、

これはこれは、、、大胆な漆喰ぬりの(笑)可愛らしい家。

こちらは古い一般の集合住宅でしたが、懐かしい気がしてちょっと入り口まで失礼してしまいました。

ウクレレ教室の音がのんきに聞こえて、あれ、、、?ここはドラマで見たかな?なんだかお目にかかるのが初めてじゃない気分です。

こうなると住人にも興味がわいてきますねぇ~

 

      

 

途中、河井寛次郎記念館という、大正~昭和にかけて活躍した陶芸家の私邸兼、工房に少し寄り、

1日目の宿泊先、祇園の円山公園内にある長楽館へ。

ここは1日6組、12歳以下は宿泊できないので、記念日向きのホテル。

明治の頃、煙草で財を成した村井吉兵衛さんの別邸だそうです。(別邸って、、、)

今日見た個人邸宅としては一番の規模でした。

 

内部は和洋折衷建築で、最上階は表にはわからないけれど格天井の和室、茶室、があり。

2階までは完全なヨーロッパスタイル。ホテル客室は最近のオープンでとてもモダンなお部屋、

階層によってタイムトリップするような気分です。

 

 

 

夕食はこの右のお部屋でフレンチでした。

美味しいし!給仕の方のお話が面白くて、色んなタイミングも絶妙!合うお酒をスマートに勧められると、

美味しいの?そんなに美味しいの?!と、確かめたくなって、たくさん飲んでしまったので

モーレツに良い気分で爆睡でした。

 

今日は、洋の一日で締めくくり、

明日は和の予定です。

 

続く。


今夜こそ陶芸を。

2013-09-11 17:01:58 | 陶芸

これは、近所で見つけた指人形。

可愛いけどね~、夏休みの終わりの頃は子供達が時々こういう風に見えたりもする。。。

ようやく!ようやくです。

下の子が幼稚園へ初登園して2日目、

それなりに緊張していますが、すべり出し、特に問題ないようです。

そして、やっと2時間ばかり私にも自分の時間が出来ました。

 

その間、自転車で近所を走って、生活に必要な場所を色々確認しています。

それにしても、本当に電動デビューしておいて良かった~。

全体に坂が多いところで、

思わずマジで?!!と一人つぶやいてしまうような坂に出くわした事もあります。

 

スーパーのシステムや、駐輪場さがし、ツッパリ棒1つ買う、

大した事でない事にも、まだいちいち手間取りますが、まだ今はそれが楽しいです。

 

それから、荷解きしていたら、まだ多分紹介していないピッチャーが出てきました。

ぽってりした、乳白色で

少し秋の風もふき始めたので、ミルクティーでお茶の時間に重宝です。

まだ、生活は落ち着いていませんが、

最近お世話になっているギャラリーHIPPOで、もうすぐ花器の展示の予定があります。

制作環境が整わないので、正直あせっていますが、、、そろそろ制作に入らないと!

疲れ果てて、いつも子供と一緒に気を失ってしまうのですが、今夜こそ!と毎晩夕食の時には心に誓うのです。

今日も、本当に今夜こそ陶芸を!!

詳細はまた、追ってお知らせいたしますね。


新入生

2013-09-06 01:20:49 | 日記

週明けから娘が新しい小学校へ転校生として登校です。

もともとマイペースで、社交的な方なのでそれほど心配はしていませんでしたが、

こどもの順応力ってすごい。

初日に体育館で自己紹介をして、そこからは自然にとけ込み楽しく過ごして、

毎日学校であった事を楽しくお話ししてくれます。

本当に楽しくて大笑いしながら聞いています。

 

自由プールがあるから、好きな水遊び道具を持参してよろしい。という日の前日、

大きいペットボトルを持って行きたいから2本買って!というので

ミネラルウォーターを買いせっせと飲んで、空っぽに名前を書いて持たせました。

浮き輪とかでなくて良いのか?一応聞きましたが、

前の小学校のプールでした水難訓練で思いのほかペットボトルで浮くのが楽しかったらしく、本人は大真面目です。

当日は案の定みんな可愛い、浮き輪やビーチボール持ってきてたらしく

なんで?ペットボトル???ひょっとしてすごい装置なの??質問攻めだったそうです。

本人はそんな事より、自分の体より大きなイルカの風船を抱えて校門が開くのを待っていた子供の方がよっぽど面白かったらしく

それを楽しそうに、食卓でお話ししてくれるのですが

私はペットボトルで大真面目に浮く娘が面白くて吹き出してしまいました。

 

それから体育館で自己紹介したのを覚えていてくれた6年生が階段で、そういえば転校生だよね?

よろしくね!と声をかけてくれたそうで、

素敵!と感心してしまいました。

 

何か、毎日すごく楽しそうです。

オープンスペースがある扉のない小学校で、意外な事が一日ひとつはあるそうです。

今日は隣りのクラスの先生が給食の時間にひょっこり来て、おむすび握ってくれたんだって。

わたしも聞く事すべて初めてなので、今日どんな事があったのか聞くのが楽しいです。

 

次の週明けはいよいよ息子の初登園です。

 

段ボールはほぼ空きましたが、ものの定位置が定まらなくて

私はいつも家の中で探し物をしています。。。