つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

おきにいり。

2015-09-10 23:59:30 | 食べもの&ステキなもの

 

wasaraという紙で出来たお皿をみつけて即買い!
形の良い高級紙皿ね。
でも、丈夫そうだし紙だから気軽に絵が描ける。
 
紙に絵を描く感覚で陶芸の器に絵付けや彩色しても、思うような発色をしなかったり、色の事は気になるところ。
こんなまっさらの白に、水彩なんかでスイスイ描いたら気持ちよさそう!!
 

 

錫の酒器セット。

これは半年前くらいに前に町で見かけて、一晩悩んで、翌日また電車に乗って買いに行きました。

錫はお酒や水の味をまろやかにしてくれるそうで、パパと晩酌用。

美しさ、柔らかさを兼ね備えた夫婦の関係を願って結婚10周年を『錫婚式』というそうです。

もう過ぎたけど、まぁ、大体で。。

 

これは、やかん。じゃなくて、急須。

急須サイズのやかん!

可愛らしいし、絶対に水切れが良さそうな口をしているので購入。

二子玉川のツタヤ家電にどんな書店なのか偵察に行って、本ではなくこちらを持ち帰り。

探し物は見つからないけど、時間に余裕があれば、こんな物を掘り出すのは楽しい書店でした。

 

 

かんざし立てに、

へんな綿棒が刺さってた。娘の仕業!

へへへ。

 

 


ピアノの夏

2015-09-08 00:12:36 | 日記

   日曜に娘のピアノの発表会がありました。

   1年に1度のことなので、親にとっても子供の成長を感じる日、

   そして緊張の長~い一日でもあります。

   

   今まで弾いたどの曲も思い出深いのですが、今年もまた心に残る物になった気がします。 

   『シューベルト即興曲 Op90-4 』 私の祖母が好きでよく弾いていたという曲。

   10分近い曲で、夏休みがんばりました。

        細かいミスはさておき、心を込めて気持ちをのせて弾けたようです。

   心に響きました、と言う感想を頂いて、嬉しかったと思うし、また来年に向けて本当に励みになります。

 

   遠くから小さな頃を良く知る友人達がたくさんきてくれました。

   頂いたお花、ありがとう。とっても綺麗です。

 

          

      それにしても、先輩方の演奏は素晴らしくて、、、

      先生が最後に弾いて下さった『ムジカ ナラ』(奈良の音楽)という現代曲は素晴らしかった。

      人間の神経ってどこまでも研ぎすます事が出来るものなんだと、

      楽器の音を聴いて、現れた蝶に誘われて1000年前の奈良にタイムトリップしてまいりました。

      

      こちら、もうすぐ10歳。

      まだまだ出来ない事だらけですが、

      今日からまた(足がまだ床に着かないので)ヒールの小さな靴をはいて、練習です。

      また少し成長して、また来年!

   

               


秋!新学期

2015-09-02 01:56:04 | 日記

秋、新学期です!

今年の夏は、あっという間でした。

子供達もそれぞれ、それなりの量の宿題と習い事があり、丁寧にやっていると一日はあっという間!!

食事が休憩みたいな日々があまり続くと煮詰まるので

終わったら夕方近所の空いている映画館へでかけたり。

工夫して気分転換。

 

なかなか合えない友人に合う。

海で友達と待ち合わせ。

本屋さんで一日過ごす。

お友達とお泊まり会。

七色かき氷。

3段重ねの英国式アフタヌーンティーを楽しむ。

そんな事を楽しみに、日々のやるべき事をやっていたら、8月が過ぎて行ってしまいました。

 

息子はこの夏、油絵をやってみたいと言うので初めてのキャンバスを用意して、

冷蔵庫の中の物を自分でセットして、描きました。

結構グイグイ描いて、上手くいかないとため息ついて、

それでもちょっと後ろに下がって見ると、案外綺麗で嬉しくてピョンピョン跳ねてました。

見ている方が楽しくなります。 君は本当に絵が好きなんだね。

 

それで、前に美術大学のアトリエで見たお姉さんが、メロンパン食べながら絵を描いている姿に憧れて(笑)

僕もそういう事がやってみたい!とメロンパンをほおばりながら描く日も作りました。

子供は基本、食べながらやっちゃダメ!!な事が多いから、そんな事で大喜びでございます。

  

娘は長い研究レポートを書くのが苦手のようで、2日でケリのつく事を!と

自分で選んだ生地でと図書館で借りた型紙でワンピースを作りました。

初めてのミシンで、ボタンの無いカシュクール。

襟ぐり、とそで付けはカーブが難しいので手伝いましたが、あとは、ワーワーいいながらやりました。

結局2人とも、初めての事をしたので

いい感じ?と、親が2人の間を行ったり来たりして様子を見ながらの自由研究です。

完成して全員でホッとしました。

 

さぁ、2学期早速給食も始まるので

ぼちぼち今度は自分の創作に入りたいと思います。

食べ物のおいしい季節はもうすぐそこですね!!