つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

素敵な絵

2015-10-15 21:40:51 | 日記

先日、子供が風邪をひいて学校をお休みしていたので

私も一日中家にいて、子供たちが今まで描いた絵の整理と小さな絵はスクラップしました。

懐かしくて、楽しいものです。

 

まずは息子から。

オリジナルキャラクターをつくったり、家族や愛猫を描いたり。

そこらにあるものを並べて描いたり。

 

子供らしい線、それから、構図のセンスはあるな、と思い、

それは教えられて出来る事ではないので褒めています。

褒めて伸びるタイプなので、褒めればドンドンノリノリです。

 

愛猫の絵

この春、幼稚園の卒園前に前に描いた家族の絵

 

静物画

 

この夏に描いた『庭の木』 

庭のハナミズキをカッコ良く描きたかったようですが、、、

意外と葉っぱがめんどくさくてブツブツ言いながら描いた絵。

これは学校の先生が出して下さった美術展で入選して世田谷美術館に展示されるそうです。

 

 

少し前に世田谷美術館の絵の展覧会に連れていった時に

息子がカラフルな抽象画を見て,自分にも出来そうだと思ったのでしょう。

僕もここで展覧会してみたい!と言っていました。

夢は大きくていいわねぇ、と思っていましたが、

今月姉弟で展示となり、ほんのちょっぴり叶う事になりました。

 

今は楽しく自信をつけたら良いと思うので、

良い絵がたくさん描けたら、そのうち自宅でミニ個展を計画したいと思います。

 

 


陶芸 花器と器

2015-10-13 14:04:07 | 陶芸

 

  作っても釉薬に気泡がでたり、はじいいたりして3度目を焼く時間がなくて

  個展に出さなった平たい壺。

  でも気にいってるの。

  半艶の黒に淵がいぶし銀みたいな色。

      

   これは随分前に電動ろくろのある友人宅で

   初めての電動体験で形だけ作らせてもらい焼いた物。

   なかはこの夏、頂き物からハマった塩ドライトマト。

      


西荻にて

2015-10-07 15:07:10 | おでかけ

 

 陶芸の先生の個展にかけて、久しぶりに会う友人と西荻窪で待ち合わせをしました。

 古くて、個人的にツボの喫茶店の多い町。

 気にいっている、それいゆ という喫茶店でコーヒーを一杯飲んだあと、

 ここのモーニングも捨てがたいけど、気になるよね!と

 住宅街の中の松庵文庫という喫茶店へ。

 風が良く通りそうなお家で、お料理もおいしくて素敵でした。

 

    

 

    

 

 その友人が子供達にと、くれたモール。  

 ちょうど思い悩んでいたから癒されちゃう。

 美味しい物仲間で、

 すこしだけ育児の先輩でもあり、私が陶芸をはじめるきっかけにもなった方。

 このタイミングであえて良かったと思う日でした。

      

   ギャラリーでお会いした大学の先輩でもある陶芸作家の先生は、繊細でからりと乾いた感じの器で

   今回、素敵な小さいものを購入して連れて帰りました。

   微妙な、乳白色にふんわり色がのって、何か描いてある。

   聞いてないけど、私は地図だと思っています。

      

     気の会う人と美味しいもの食べたり、綺麗な物を見たりするのが一番元気になりますね。

     そして家ではネコに癒される。

     この耳の先の毛が何とも!

    

    


ある出来事

2015-10-07 12:27:42 | 日記

色んな事がある今日この頃。

特に先週はめまぐるしい一週間でした。

良い事があれば、悪い事も。

色んな事を考えさせられたある出来事。

先日、一年生の息子がお友達を殴ったと直接そのお母様から連絡があり激しく動揺しました。

 

ようやく引き出した話によると、嫌な事を言われてカッとなってグーパンチしたようなのですが、

顔面で、目のあたりで、痛い思いをさせたようです。

しかも初めてではないと。。。

どちらかというと穏やかな性格で、今まで取っ組み合いの喧嘩には縁がなくきたので

驚きとショックでした。

 

本人にもその都度の言い分があるようで、それに関しては同情するところもありますが、

どんなにちょっかい出されても、嫌な言葉ががあろうとも、手を出した方が負け。

分かる子だと思いますが、その時は感情のコントロールが出来なかったようです。

 

まずはお詫びに伺いました。

そして、帰宅してから息子と2つの約束をして、

それからその晩は色んな事を考えてしまいました。

幼稚園の時園長先生が、子育ての講演会で

子供には親の知らない顔もあります。時には嘘をつくこともあります。

うちの子に限って、はありません。

という言葉を思い出して、

我が家も、いつだって最悪の覚悟もしなくては、、、

一年生になって、急に楽になり手を離し過ぎたかしら?

何かストレスがかかっているのかしら?とか。。。

 

一応学校でも様子も気になり先生に報告もして今回の件はおしまいにしました。

息子もその後をとっても気にしている様子だったので、

本人には 約束したなら大丈夫!君は良い子だって先生言ってたよ。と話しておきました。

先生の話からは、安心して良さそうだったので、私ももちろん、

数日こわばっていた息子の顔がようやく笑顔にもどりホッとしました。

  

きっと2~3年もすれば、自分で遊びたい友人も選ぶようになるだろうし、冷静な判断も出来るはず

こういうしんどい時、フラットな目線でアドバイスをくれる友人や先生に恵まれてよかったと

わたしも感謝することの多い出来事でした。

 

7歳になったばかりの息子。

これからまだ色んな経験が待ち受けております。

思い悩んだ一件でしたが、良い事も同じくらいありました。

良い事、悪い事を繰り返しながら、子育てはあっという間に終わっていくのかな。

10歳になった姉の方はすっかり大人びて、あらまぁ、いつの間にこの子は。

と思う事もしばしば。

 

今まで手のかからなかった分,息子の方もいっそう注意深く見守り、

本人が嫌だと思う年まではたくさん関わっていこうと思いました。