つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

ハッ!とした事

2011-06-22 01:07:36 | 日記
今日の午後は危険な程暑かった!!
東京31度なんて天気予報で言ってたけど府中の方は35度以上あったみたい!!

今日は、幼稚園の面談で待ち時間に隣りに座った方が、頭が痛くて放射能のせいかと、、、
なんて言うから、いやいや、
それ、熱中症ってやつで、実はわたしも頭痛くて、コレがひどくなると脂汗が出てきて吐いちゃうから気をつけて!!
と話した。

先生、水分補給しながらでいいですか?
なんて、おかげで面談は少し朦朧としてしまったけど
娘の薄々気づいていた(笑)性格の一面などの話が聞けて良かった。
まぁ、3年間言われ続けて、これからも言われ続けるだろう事は、
とにかく良くも悪くもマイペース。自分時間で生きてるという事。
これは基本的性格だと思うから、簡単にどうにかなるものではないけれど、
来年からの小学校生活に最低限ついていけるように、時間切れ~!!ハイ終了!!の体験を少しづつ増やしていくか。。。

担任の先生はちゃんと良い所も見ていてくれて、娘はそんな先生が大~好きで大好きで、たまらないらしい。
先生が好きで幼稚園がたのしいなんて、幸せな事です。

先日は、娘の習い事の英会話の先生とクラスのお母さんたちと親睦会と意見交換もありました。
皆さんの子供たちの習い事に対しての熱心さに少し驚きました。

私もABCのコピーを壁に貼る位の事はしてるけど、もともと自身がコツコツ型ではないので
まいにち10分で良いから歌を歌う。
掛け合いをする。ってのがなかなかねぇ。。。

正直、幼稚園のうちは色んな事になれつつ、楽しければ良いくらいに思っていたのですが
とても熱心な先生で、成果や、評価はあった方が分かりやすいですね、という事で
家庭での取り組みも、(要するに親が)スタンプで時々評価される訳です!!!
早速 Fight!! スタンプもらっちゃいました。


私、おもわず意見交換の場で質問してしまいました。
子供が、宿題を持ち帰り、自力で理解してこなす事が出来るのはいつ頃でしょうか?と!!
(いつまで親がかりでする習い事の覚悟を決めなきゃいけないかということ)
そしたらうまくいけば3年生くらいという回答。

そっかぁ。。。
と思いながらハッ!!とした。

わたくし、来年の春には息子が幼稚園入園して、ようやく自分の時間が少しまとまる。と、
実は最近すでに、自分の色んな物の制作時間を増やしている所。
時には食卓で広げた仕事が片付かなくて、今日は下ね~なんてミニテーブルでテキトーな夕食をとることも。
家事さえおろそかになる日が時々あります。
そろそろ息子もトイレも一人で出来るようになりそうだし、育児という時間から解放される~!!
いち抜けたーー!! と自分の事ばかり考えていたけど、


他のお母さんたちは、まさにこれからじっくり、しっかり向き合っていこうとしている所。
考えてみれば、少しばかり自分の事が自分で出来るようになっただけで、教育という物は始まったばかりよね。
そしてよく考えてみれば、うちはまだ5歳と2歳の子供達でした。。。
5歳と2歳かかえて、なにサッサとといち抜けしようとしてたんだろ。

これ、旧友に話したら、あいかわらずせっかちだね。と笑われました。
じっくりね。そう自分の事もじっくりだね。

習い事もせっかくやっているんだから、本人は楽しく、そして親は密かに熱心に(笑)







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も反省。。。 (ぽぷり)
2011-07-02 01:35:02
ハッとさせられました。。。。
そうだよね。。。私も同じく。
これからが教育の始まりできちんと向き合えるようになるんだね。
気を引き締めて改めて頑張るぞ!!
返信する
Unknown (yanzu)
2011-07-07 05:09:00
親ばかり熱心になっても、嫌いになってしまいそうだし、
難しいね~。
子供たちが色んな事を楽しくできるといいね。
返信する

コメントを投稿