白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

2007年 キセキレイの子育て 2

2007-07-16 | 白馬の野鳥達

家の西側のミニテラスの人口巣で、6月30日から5個の卵を抱卵していた キセキレイ
7月12日の朝、1羽の雛が孵りました。
生まれたばかりの雛。ツバメの雛に比べると色がオレンジがかっているのですね。
残った4個の卵も順調に孵るでしょうか・・



7月13日 雛は3羽になりました。



7月14日 あれ・・・
雛が2羽しか見当たりません・・卵も1個・・


7月15日 やはり3羽生まれていた雛が2羽になり、2個残っているはずの卵は1個しかありません・・・どうして?



 そして今日、7月16日・・・
ついに雛が1羽になってしまっています。孵化していない卵が1個・・
一昨年は六個の卵すべてが孵化し、6羽全員無事に巣立っていったのに・・
なぜ卵1個と雛が2羽消えてしまったのか・・
蛇ならばすべてなくなってしまうはず・・
いったい親キセキレイさんに何が起きたのでしょうか・・・不思議です。謎です・・
果たして今年のキセキレイさんの子育てはどうなっていくのでしょう・・・





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
消えた謎 (ブトボソ)
2007-07-16 20:56:32
卵と雛はダメだったので、ひょっとして親が運び出したのではないでしょうか?カラスはそうしています。他の鳥もやるのかは分かりませんが、その可能性はあると思います。
返信する
残念! (tubame)
2007-07-17 01:03:11
ブトボソさんの説としたら、周辺に落ちていないのでしょうか?
つばめさんしか分りませんが、どうやって、あの小さい口で、卵をは運ぶのだろうか?
返信する
残念・・ (白馬ツバメ)
2007-07-17 06:41:24
こんにちは。ブトボソさん、tubameさんのおっしゃるようにキセキレイの嘴って・・小さいですよね・・
卵をくわえるのはかなり難しそうな・・でも・・ないのですよ卵も雛も・・今朝もママさんが巣に篭もっています。残った1個の卵と1羽の雛を温めているのです・・キセキレイ、巣立ち率いいのですがね・・今回はどうしちゃったのでしょ・・様子見です・・
返信する
サクサク(^◇^) (ちびはは)
2007-07-19 07:55:51
おはようございます
軽やかでビックリ サクサクおめでとうございます(^◇^)

キセキレイさん その後順調でしょうか? 
可愛いヒナの顔 早くみたいですよね 
頑張ってキセキレイママ 
返信する
ちびははさんへ (白馬ツバメ)
2007-07-19 21:38:20
こんばんはー。サクサクサクサク♪うひょぉぉぉ~♪
まさに「サクサク」ちびははさん、この表現いただきました~ パソコン、用語何もわからない・・「サーバー」はぁ?サーバーって何ですっけ・・みたいな。
キセキレイさんですね。今日も様子見ていますが・・やはり残った卵も孵化せず・・結局1羽・・いったいどうしたのだろう・・ひょっとして片親になっていたのかな?抱卵していたのオスとか・・?まさかね・・でも・・なぜ・・?
返信する
まだ~が、なくなった・・・ (お宿)
2007-07-19 23:26:21
 こんばんは~ パソコンつてすごい・・・
色々できるんですね、 でも私には・・・やっと♪これがみっかった・・・ 何年後かな?
セキレイくん どうしたんでしょうね  親が 警戒してないことは やはりダメと判断して 捨てたんでしょうか? 我が家4日目のヒナ10メートル位運びました。 タマゴはクチバシで突として 行ったときも 持ち出すのを見てしまい 捨てたところへ・・・
返信する

コメントを投稿