白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

白馬ツバメたちの過去の子育て(雛誕生~10日)

2007-06-05 | ツバメ子育て編(過去)
玄関パパの雛誕生から一週間を前回紹介しましたが、今回は「白馬ツバメたち」(一部大町商店街ツバメさんも)の、過去の雛誕生から10日めまでの画像をまたまた横着にコマ送り状態のもので載せますね~デジカメを購入してから5年分のたーくさんのツバメさんの写真は、そのつどきちんとパソコンからCDに写してこなかったので、もうわけがわからなくなっている状況なのですが・・・一枚一枚どれもちゃんと「あぁ、これはあそこの . . . 本文を読む

抱卵 1

2007-05-20 | ツバメ子育て編(過去)
毎年、五月を半ばも過ぎる頃には、ここ北信地域でも縄張りを確保したツバメさんたちが一斉抱卵に入る。一番巣立ちは早い子では6月10日前後、一番遅い巣立ちは私の確認した限りでは9月14日だった。今年は他の場所ではどこも飛来が激減、空き巣だらけの状態だが、私の住んでいる約半径300メートル内での毎年確認している古巣には今年もすべての子達が帰ってきている。嬉しいことだ。こちらもほとんどのメスが巣に篭もり始め . . . 本文を読む

巣作り 2

2007-05-09 | ツバメ子育て編(過去)
今日も引き続き「巣作り」についてツバメさんはあらゆる場所に巣を作ります。でもちゃんと彼らなりのこだわりの条件があるようでして・・ツバメさんにとって最高の物件とは・・1 雨風直射日光のあたらない場所 (東向き、西向きの軒下は人気) 2  カラス、猫、蛇などに襲撃されにくい場所3  巣から見通しよく周囲が監視できる場所4  早朝から人や車の出入りが多い場所  . . . 本文を読む