白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

ツバメさんの卵

2007-05-13 | ツバメ子育て編(2007)


これがツバメさんの 神聖な「おご」
家のツバメさんは、毎年最初に孵った卵の殻を巣の真下に落として「今日、うまれましたよ~♪」 と家主にお知らせしてくれる律儀な子達
私は私でその殻を拾って、更には近所の巣の側に落ちているものまで拾ってきては大切に大切に小瓶に入れて「家宝」にしている。だって福の鳥のプレゼント、一瓶たまったら宝くじが当たるかもねぇぇ  いえいえそのような強欲な嫌らしい考えは捨てなくては「福」は逃げてしまいますね~ へへへ
卵の大きさはピーナツチョコボールくらい。薄茶色の模様が入っていてそぉっと拾わなければすぐに壊れてしまうほど薄くてモロいんです・・・

この卵を、メスツバメさんは巣が完成して数日後あたりに一日一個づつ、毎日産んでいきます。寒暖の状況やメスツバメさんの体調次第では一日置いて次の卵を産むこともたまにありますね
卵の数は平均四個から六個。すべての卵を産み終えてから抱卵体勢に入ります。それは雛が孵る日に差がないように、一度にすべての雛を巣立たせるためなのですね・・メジロ、エナガなどの小さなものや、生存率の低いツバメさんなどはこのような抱卵法をとっているようです。子育ても二回、九州あたりでは三回の記録も・・出来る限りたくさんの雛を巣立たせて、種を維持していこうとする涙ぐましい本能ですね
生んだ順にそのまま抱卵していき、雛に差があってもその中から強い子だけを確実に育て上げるやり方は、カラスや猛禽類に多いですね。どの鳥たちも、子孫を残していくことを宿命に命がけで日々生きているのですね・・



そして・・上の画像は イワツバメさんの卵です
イワツバメさんはツバメさんよりも少し小さいのですが、卵の大きさはほぼツバメさんと同じ。ただ、模様がなく真っ白なんですね
集団営巣するので、まとめて拾うことが出来ます。しゃがみこんで卵の殻集めしていると、道行く人たちは「ツバメの糞をいじっている」ように見えるらしくて・・もぉこの村で私はきっと「変人ばばぁ」扱いかもねぇぇぇ いいのいいのカラスの勝手せぇ
この卵を巣から落としてしまう嫌がらせの達人(鳥)が、スズメ
イワツバメさんたちなどは古巣を乗っ取られた挙句新たに作った巣の中の卵までも落とされてしまうことが・・・ツバメさんも近くにスズメが巣を作っていると邪魔されますね。巣の上のほうが少し壊れていて卵が落ちていたら・・・まず犯人はスズメ
困った子達だよ・・・
下の画像はつい最近近所で巣まるごとすっぽりと落下してしまったツバメさんの卵・・・古巣をリフォームして抱卵していたんですが、その場所は風の通り道でこのところ続いていた強風に古巣が耐えられなかったようです
割れた卵から命の灯がつき始めていた黄身が・・・ それに小さな蟻たちが群がり始めて・・・なんとも自然界の厳しさ切なさをここでも感じてしまったなぁ・・・
今日は 「卵」 について・・抱卵のお話は次回に・・・






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神秘のたまご (みしまつー)
2007-05-13 14:13:54
こんにちは。
卵っって小さくて小さくて、ほんとうに生きているのか不思議なほどでした。
ショッキングですが
割れてしまった卵の中身は、
ちゃんと白身と黄身に分かれていて、切なさが倍増してしまいました。
モスバーガー、いつも照り焼きチキンバーガーを食べていましたが、
鶏肉が食べられなくなりました/face_hekomu/}

岩ツバメさんの卵は、真っ白なんですね
あの歩道橋の下の隙間にある巣から落ちる卵の殻は、車に轢かれてしまうんでしょうね

目玉焼き、卵料理は、好きだったりします
お邪魔しました
返信する
すみません・・・ (みしまつー)
2007-05-13 14:24:15
誤字脱字だらけですみません・・・
返信する
こちらでも (ちびはは)
2007-05-13 21:07:37
こちらでもおじゃまします
卵の殻 我が家でも、ででぇ~んと飾ってあります
よそ様のお家のはそっと風で飛ばないように、家人が気がつきそうな場所において置きます でも次の日には粉々 こっぱみじん(-_-;) もらとっきゃよかった!なんてついさっきも思ったのでした^^;

みしまつーさん 
私は焼き鳥屋さんでツバメを熱く語るとんでもないおばさんです(^_^;) 
そういえば話はぜんぜん変わってしまいますが
私の住んでいる周辺です しかも駅前にあったモスバーガー、ロッテリア、もう一つ映画館の下にあった地元のバーガーやさん ここ1,2年で3軒無くなったのですよ もうハンバーガーに縁のない年になってしまいましたが、いかに若い人が少ないかって感じです 外人さん多いので少し離れた場所のマックは健在ですけどね 余談でした<(_ _)>
返信する
おなじことしてる~ (お宿)
2007-05-14 00:30:35
 みなさんこんばんは~ もう14日です。
私もタマゴの殻は 毎年入れ物の中・・・
次の年埋めたりしてます。 なんとなく棄てられないくて・・・ 居間ツバは いつも家の中テーブルの上とか・・・へんなツバメでしょう。 我が家おかしな子ばかり来るのかな?
返信する
卵卵卵~ (白馬ツバメ)
2007-05-14 10:10:15
こんにちは。
みしまつーさん、鶏肉私はケンタッキーが時々無性に食べたくなります。でもこのへんは長野市内まで行かないと無いの・・野鳥の会の柳生博会長がテレビで「鶏は食べないんですか?」と聞かれてにっこり笑って「食べます」と即答♪質問するほうのレベル疑うけど・・話の次元が違うだろ!・・ですよね
ちびははさん、昔新橋に行列の出来る焼き鳥やあって私たち会社帰りに一時間並んだ・・それもどしゃ降りの雨の日・・ 鶏は好きです。文句あるかー!「鶏や豚は食うくせに」とすぐに言う人たちって・・ピントずれてますよねぇ白馬はマックだけですが、ここのマックは店長が代々テントのツバメさんを優しく見守っています。昨日も店長親ツバメいない隙に携帯で卵の写真撮って私に見せてくれました。「四個あるよねぇ」・・・良い人・・
お宿さん、やっぱりやっぱり・・・ですよね?ちびははさんも・・みんなみんなやっていること同じ。愛しい愛しいツバちゃんの「卵」家宝 家宝
返信する

コメントを投稿