白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

今年のつばめコーポツバメ 2

2009-09-10 | 2009年 ツバメさん
コーポツバメたちの最後の犠牲者となったのは・・・本宅玄関の内側の巣台に去年に続き同じ番いで仲良く帰って来てくれた「ヘンくん」の奥さんだった・・・ . . . 本文を読む

今年のつばめコーポツバメ 1

2009-09-10 | 2009年 ツバメさん
今年、我家つばめコーポでは合計十組のツバメたちが入居した。去年よりも一組少なかったけれどそれでも道行く人たちや業者さんたちは口をそろえて「ここのコーポとホテルのまわりだけ異常にツバメが多いよね~」と・・・そう。エースコックパパさんのいるホテルには今年も去年と同じ十一組が入居した。次々とカップルが出来上がりまだ田んぼの土もあまりいい状態ではない四月半ばあたりから気の早いカップルなどは巣作りを始めていたりした。結局卵を産むのはこのあたりは五月に入ってからなんだけどね・・・ . . . 本文を読む

今年最大の天敵モズ

2009-08-24 | 2009年 ツバメさん
足早に・・というか今年は梅雨の長雨の後に夏を通り越していきなり秋が訪れてしまったような白馬。愛しの六年目玄関パパも二十二日、午前中に親子で玄関をにぎやかに飛び回り「ヂュキヂュキ(かあちゃん、行くぜ)」と挨拶に来たのを最後に家族共々姿を見せなくなった。今回の子育て中のパパとの忘れられないとんでもない想定外のぶったまげた出来事はまた改めて書くことにして・・今年は我家つばめコーポツバメ、そしてホテル白馬ツバメたちにとって前代未聞の最悪の結果となってしまった・・・・ . . . 本文を読む

近況・・・

2009-05-17 | 2009年 ツバメさん
今年こそはこまめに白馬ツバメたちの様子をブログに書き留めていこうと思っていたのに・・とにかく日々時間の余裕がホントないうえに今年のツバメたちの体調があまり良くないようで日々心配事が絶えない。 . . . 本文を読む

儚すぎる・・・

2009-04-27 | 2009年 ツバメさん
ヤモメ暮らしから二十日め。四月十日 パパの隣に可愛いお嫁さんが来てくれた。去年のウランちゃんかな?でも微妙に雰囲気が違う・・・何はともあれパパ、良かったね。 . . . 本文を読む

パパ ヒマヒマヒマ

2009-04-07 | 2009年 ツバメさん
パパむが帰って来てから早十八日・・・来ないんですよ。まだ・・・後続隊が・・・ベテラン組のオスツバメたちはちらほら姿を見るのですが・・・待ち焦がれているメスツバメさんたちがまだ来ていない・・・男前のパパ、遅くても十日ほどで例年はお嫁さんを連れてくるのに・・・ . . . 本文を読む

玄関パパ 六年目の飛来

2009-03-30 | 2009年 ツバメさん
三月半ばになってから真冬並みの寒さに逆戻りの日々。今年六年目になる愛しの玄関パパ。ツバメ年齢ではもう高齢に加え去年の渡り前、片方の目を少し傷めてしまっている様子だったこともあり、今年は果たして帰ってくることができるかなぁ・・期待と不安が半々。それでもパパ専用の玄関横の小窓だけは早々に開けておくことにしていた。 . . . 本文を読む

ツバメシール

2009-03-14 | 2009年 ツバメさん
やっと今日今年のツバメシールとポスターが出来上がって来た。ダラダラダラダラやらなくちゃやらなくちゃと思いつつ時間を延ばし十二月が一月に。そして二月に・・(ホントこのズボラ横着な性格なんとかならないものか・・)そこで頼ってしまったのがツバメ仲間の「あきこさん」今回のデザインは彼女が作ってくださった。去年一昨年の私のデザインしたものがなんだか「へっぽこ」に思えてしまうくらいに素晴らしいデザインを協力してくださった。 . . . 本文を読む

ばーすでぃ~

2009-02-13 | 独り言
ツバメの保護仲間の方から「今年のお誕生日はどうでしたか~?」と・・・そうよそうね・・忘れたふりをしていたって誕生日は必ずやって来るのだわね。誕生日イベントが大好きなうちの旦那様(というか何かにつけイベントやりたかるイチビリ者)毎年の如く「何が欲しい?」・・・毎年の如く「・・・お金」 バコッ! 小突かれた。もう一度「何が欲しい?」・・「・・アナタがいてくれればそれでいいわ」バコッ!また小突かれた。「まぁぁぁぁ~しらじらしいことよく言うよなぁぁぁ~」 ハハハ・・そうだよねぇぇ . . . 本文を読む

保護ツバメ五羽同居に

2009-01-27 | 保護ツバメ (飼育法や餌の工夫含む) 
一月も終わりに近づき例年の白馬なら今頃は除雪で積み上げられた雪の壁が一メートルは超えているはずなのだけれど・・・今年は雪が少ない。降っても続かない。それでも朝方の気温は氷点下10℃を下回る日々も多い。 . . . 本文を読む